※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

マイボトルで年間3万円以上の節約! 猛暑でも、体と財布にやさしい飲み物を管理栄養士が紹介

節約・ポイ活 節約・ポイ活
マイボトルで年間3万円以上の節約! 猛暑でも、体と財布にやさしい飲み物を管理栄養士が紹介

節約の相棒「マイボトル」をすでに使っているという人も多いと思います。

けれど、

「マイボトルって結構値段が高いんじゃない」

「どれくらい節約効果があるのかしら」

「そもそも何を飲んだらいいの」

という疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

ここでは管理栄養士の筆者が、これらの疑問にお答えします。

これを知ればマイボトルと市販飲料を使い分けることができて、ムダな出費がなくなります。

マイボトルで年間3万円以上節約

マイボトルのサイズと価格

マイボトルの価格はメーカーや機能によってもさまざまです。

筆者が調べたところ以下のようになりました。

500ml:2,000円前後

350ml:1,500円~2,000円

120ml:1,000円前後

・ 500mlペットボトル飲料が160円

・ コンビニコーヒーが100円

ですので、毎日使うのならすぐにもとは取れてしまいます

飲み物の原価を知ろう

あなたは自分の家の水の値段を知っていますか?

水道料金は自治体や使用料によっても変わってきます。

例えば東京都水道局平成24年度生活用水実体調査によりますと、

水500ml=0.12円です。

ペットボトルで水を買うと500ml入りで100~120円くらい

なので、

価格は約1,000倍にもなります


ちなみに一般的な嗜好飲料の原価は以下の通りです。

コーヒー:約125円

麦茶:約15円

緑茶:約18円

※全て500ml

水ほどではありませんが、自分で用意すれば1~7割程度の費用ですむことがわかります。

ペットボトル麦茶は割高

マイボトルはいくら節約できるのか

1か月間、平日は毎日、緑茶500mlを飲む場合で見てみましょう。

ペットボトルを定価で買った場合:160円×20日=3,200円

マイボトルの場合:マイボトル代2,000円+(緑茶代18円×20日)=2,360円

マイボトルはペットボトル飲料を買うのに比べて、840円の節約ができます

しかも、次月以降ボトル代はかからないためさらに節約でき、

1年間続けたら3万2,080円の節約になります。

普段の飲み物はマイボトルで用意すると、圧倒的な節約効果が生まれます。


マイボトルのおすすめの中身

飲み物を飲む目的によって、おすすめは変わってきます。

リフレッシュや休憩のためのティータイム用であれば、あなたが好きな飲み物が1番です。

いわば心の水分補給ですので、あなたの心が喜ぶものにしましょう。

しかしこれからの季節は特に汗をかくので、体のための水分補給も重要です。

こちらは選ぶときに気をつけてほしいことがあります。

それはノーカフェイン、ノーシュガーにすることです。

カフェインは利尿作用があり、それだけを飲むと脱水を起こしやすくなります

また砂糖を飲み物でとると血糖値の乱高下が起きやすく、体に負担をかけるのです。

そこで1番のおすすめは水です。

体にもっともなじみやすい飲み物です。

「味がついてないと、飲みにくい」

という人はレモン水や麦茶、ハーブティなどがおすすめです。

ハーブティー

スポーツドリンクや経口補水液は常飲しない

スポーツドリンクも経口補水液も、どちらも軽度の脱水症状の改善に有効な飲み物です。

具体的には

・ 下痢

・ 嘔吐

・ 発熱による脱水症状

・ 1度に大量に汗をかいたときにおこる脱水症状

・ 高齢者が十分に食事をとれないときにおこる脱水症状

などがあげられます。

つまり普段の生活では必要ありません

習慣的に飲み続けると、血糖値の乱高下をおこしやすく、肥満や糖尿病につながることもあります。

脱水症状が起きている目安としては以下の通りです。

・ 唇がカサカサする

・ 口の中が乾燥する

・ 爪を押してから色がすぐに戻らない

・ ボーッとする

・ うつらうつらする

・ めまい

・ ふらつき

・ 手足が冷たい

このような症状がみられたら、涼しい場所でスポーツドリンクや経口補水液を飲み、安静にしましょう。

必要な時に必要なものをとれるといいと思います。

熱中症に注意

マイボトルを使って夏も節約しよう

・ 500mlのペットボトルを毎日買うことに比べると、マイボトルでは1か月で840円の節約になる

・ 夏のオススメの飲み物は水

・ 経口補水液やスポーツドリンクは状況に合わせ使う

以上のことをお伝えしました。

マイボトルと市販飲料をうまく使って夏も節約しましょう。(執筆者:栄養士・管理栄養士 小原 水月)

《小原 水月》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

小原 水月

小原 水月

栄養士・管理栄養士として、給食委託会社、ダイエット合宿所、特定保健指導の業務に従事。出産を機に職を辞し、夫の実家のある地方都市に移住。現在は、契約社員として勤務しつつ、兼業でライターをしています。食事/健康/ダイエット/ライフスタイルの分野が得意です。移住によって夫婦それぞれの年収が100万円以上ダウン。小さな節約を積み重ね、子どもの学費と老後の資金をつくる毎日です。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集