※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

小原 水月の記事一覧

小原 水月

小原 水月

栄養士・管理栄養士として、給食委託会社、ダイエット合宿所、特定保健指導の業務に従事。出産を機に職を辞し、夫の実家のある地方都市に移住。現在は、契約社員として勤務しつつ、兼業でライターをしています。食事/健康/ダイエット/ライフスタイルの分野が得意です。移住によって夫婦それぞれの年収が100万円以上ダウン。小さな節約を積み重ね、子どもの学費と老後の資金をつくる毎日です。 寄稿者にメッセージを送る

ホームベーカリーはお得なのか?食パン1斤で検証 「自宅で手作り」VS「街のおいしいパン屋」 画像
節約・ポイ活

ホームベーカリーはお得なのか?食パン1斤で検証 「自宅で手作り」VS「街のおいしいパン屋」

わが家では週2~3回ホームベーカリーを利用してパンを焼いています。 今回は、ホームベーカリーでパンを焼くのと買うのとではどちらがお得なのか、ホームベーカリーの元が取れるまでにはどのくらいかかるのかを検証します。 ホームベ

+30
【食費節約術】フルタイム勤務のワーママ実践「外食、中食を減らせる」7つの工夫 画像
節約・ポイ活

【食費節約術】フルタイム勤務のワーママ実践「外食、中食を減らせる」7つの工夫

食費節約には、お得食材を使う、節約レシピを取り入れる、カサ増しメニューを取り入れる、といったようにいろいろな方法があります。 しかし、結局のところは食費節約の要は自炊で、外食や惣菜などを買ってきたり、デリバリーを頼む中食

+1
肉代節約に高タンパクで低価格な「納豆」をプラス アレンジ自在なレシピ3つ紹介 画像
節約・ポイ活

肉代節約に高タンパクで低価格な「納豆」をプラス アレンジ自在なレシピ3つ紹介

納豆は安くて、手軽で、おいしいだけではありません。 実は栄養的価値が高く、組み合わせ次第ではさらに節約効果を生むことができるのです。 今回は納豆の栄養と節約になる食材の組み合わせ方、簡単レシピを紹介します。 納豆のタンパ

+0
【ひじき】高コスパ食材を使ったレシピ3選 含有カルシウム100mgで「79円」 画像
節約・ポイ活

【ひじき】高コスパ食材を使ったレシピ3選 含有カルシウム100mgで「79円」

ひじきは常温保存可能で価格が安定しています。 栄養面では食物繊維に注目されがちですが、実はカルシウムも多く含くまれています。 ひじきを活用すれば節約しつつも栄養を確保することができるのです。 この記事ではひじきのコスパの

+0
「サラダ×ドレッシング」はコスパが悪い 野菜の栄養を効率よく摂取できる「節約スープレシピ」3選 画像
節約・ポイ活

「サラダ×ドレッシング」はコスパが悪い 野菜の栄養を効率よく摂取できる「節約スープレシピ」3選

多くの方は「サラダ=生野菜」を食べるためにドレッシングを買うと思います。 しかし、ドレッシングはコスパのよくない食品で、サラダは野菜を摂るのには非効率な料理です。 その理由とコスパが良く栄養価の高いスープのレシピを紹介し

+0
習慣にして「キッチンの水光熱費」をチリツモ節約 筆者が実践している10のこと 画像
節約・ポイ活

習慣にして「キッチンの水光熱費」をチリツモ節約 筆者が実践している10のこと

筆者は節約のため、健康のためにと平日は3食自炊をしています。 おのずとキッチンにいる時間が長くなり、この状況は水光熱費の底上げをしかねません。 そこで色々な工夫をしてきました。 今回は筆者が実際に行なっている、キッチンで

+0
ニンジンは1月が底値(1本50円以下)に 選び方や保存方法、簡単レシピ(2人分51円~)3つ紹介 画像
節約・ポイ活

ニンジンは1月が底値(1本50円以下)に 選び方や保存方法、簡単レシピ(2人分51円~)3つ紹介

保存性が高く、通年で価格が安定しているニンジンは、1月が底値になることが多くあります。 もちろんその年の気候や収穫量に影響は受け変動をしますが、最も高くなる9月に比べて1月は30%以上安くなることもあります。 食卓に積極

+0
【食費】無駄に作り過ぎず節約につなげる 時間がたつほどおいしい作り置きレシピも 画像
節約・ポイ活

【食費】無駄に作り過ぎず節約につなげる 時間がたつほどおいしい作り置きレシピも

食費の節約といえば節約食材を活用し出費を抑えるのが王道ですが、ムダを出さないという視点も有効です。 あなたは食事を作りすぎて必要以上に食べたり、捨ててしまったりしていませんか。 食費のムダをなくす、作り過ぎ対策3つを紹介

+0
【食費節約】いつものごはんで満腹になるポイント 時間をかけて食べる工夫も 画像
節約・ポイ活

【食費節約】いつものごはんで満腹になるポイント 時間をかけて食べる工夫も

せっかく用意した食事を瞬殺して「もっとない?」と言われるとがっかりするだけでなく、食費もかさみます。 そこで「もっとない?」とは言わせない、食事のときに気をつけるべきポイントを解説します。 物足りなさは栄養不足のサイン

+1
高タンパク&低価格で高コスパ 鶏むね肉を柔らかくする「3つのコツ」と2人前・265円~の「レシピ3選」 画像
節約・ポイ活

高タンパク&低価格で高コスパ 鶏むね肉を柔らかくする「3つのコツ」と2人前・265円~の「レシピ3選」

鶏むね肉は、安くて、高タンパク、低カロリーで知られています。節約と健康の両面で活用したい食材です。 しかし、「味が淡白」「固くなりやすい」「パサパサする」など調理に苦手意識をもっていませんか。 今回は、鶏むね肉がいかに高

+0
1月は長ネギの底値 選び方・保存・アレンジ方法を知っておいしくお得に楽しむ 画像
節約・ポイ活

1月は長ネギの底値 選び方・保存・アレンジ方法を知っておいしくお得に楽しむ

スーパーでは通年見かける長ネギですが、1月が底値になることが多くあります。 もちろんその年の気候や収穫量に影響は受け変動をしますが、もっとも高くなる5月に比べて1月は約80%安くなることもあります。 この時期は特に食卓に

+0
青菜は茹でずに「蒸し焼き」で時短 × 節約 1把の小松菜は茹でより23円お得 画像
節約・ポイ活

青菜は茹でずに「蒸し焼き」で時短 × 節約 1把の小松菜は茹でより23円お得

ほうれん草、小松菜、春菊などの冬に旬な青菜は、おひたしにして食べることが多いですが、食べ方で、お金も時間も美味しさも栄養も損しているかもしれません。 今回は青菜の栄養と美味しさ余すことなく味わえる蒸し焼きについてお伝えし

+2
節約になる「一汁一菜」の満足レシピ 満腹感は「食事の量、バランス、胃腸の状態」がポイントに 画像
節約・ポイ活

節約になる「一汁一菜」の満足レシピ 満腹感は「食事の量、バランス、胃腸の状態」がポイントに

人は誰しもが空腹を感じます。 しかしつらいほどの空腹感を節約中だからと我慢して過ごしていてはいずれ心身に害が出るかもしれません。 節約中のつらい空腹感の対策について説明します。 空腹とは 空腹は体からの栄養不足のサインで

+1
1枚たったの3円「手作りクッキー」の2つのメリットと「ポリ袋でもむだけ」の簡単レシピ 画像
節約・ポイ活

1枚たったの3円「手作りクッキー」の2つのメリットと「ポリ袋でもむだけ」の簡単レシピ

昨今は、いつも以上に家で過ごす時間が増えいます。 おやつも手作りをすれば節約につながるのはわかっているけど、 「毎日の食事を作るのも大変なのにおやつまで作るなんて…」 という気持ちもあります。 それでもクッキーを手作りす

+5
ホワイトソースはレンジにお任せ 1人前127円~の「フランス式グラタン」とアレンジレシピ3選 画像
節約・ポイ活

ホワイトソースはレンジにお任せ 1人前127円~の「フランス式グラタン」とアレンジレシピ3選

冷蔵庫にあるものだけで作れるカレーやお好み焼きは節約料理の王道です。 今回は、そこにフランス式グラタンを加えることをおすすめします。 大人も子どもも大好きでボリューム感も出せるグラタンは、材料費が安く、電子レンジを使うと

+0
11月は玉ねぎが底値の可能性 玉ねぎの選び方と保存方法&アメ色玉ねぎの時短レシピ・アレンジ術 画像
節約・ポイ活

11月は玉ねぎが底値の可能性 玉ねぎの選び方と保存方法&アメ色玉ねぎの時短レシピ・アレンジ術

保存性が高く、通年で価格が安定している玉ねぎは、11月が底値になることが多くあります。 もちろんその年の気候や収穫量に影響は受け変動をしますが、最も高くなる2月に比べて11月は約50%安くなることもあります。 食卓に積極

+0
【節約とダイエット】失敗の共通点と対策 大切なのは「楽しむ」「ポジティブ」「日常化」 画像
ライフ

【節約とダイエット】失敗の共通点と対策 大切なのは「楽しむ」「ポジティブ」「日常化」

節約生活に疲れを感じることがあります。 ・ 自分は我慢をしているのに家族は好きなことをしている ・ ムダづかいをしてしまった自分に腹立たしい ・ いつまでたっても貯金が増えない 実はこの感情、ダイエットがうまくいかない人

+0
【節約食材】食費や医療費の節約にも役立つ「乾燥ワカメ」 簡単レシピ3つ 画像
節約・ポイ活

【節約食材】食費や医療費の節約にも役立つ「乾燥ワカメ」 簡単レシピ3つ

乾燥ワカメは安価で手軽に使える食材です。 しかし ・ 家にはあるけど使っていない ・ 汁物以外のレパートリーがない ・ たいした栄養はないのでは と考えている人もいるかもしれません。 そこで乾燥ワカメの栄養価や活用方法を

+0
食物繊維の優等生&高コスパ食材「エノキ」 選び方・保存方法と「簡単レシピ」3選 画像
節約・ポイ活

食物繊維の優等生&高コスパ食材「エノキ」 選び方・保存方法と「簡単レシピ」3選

エノキタケ(以下、エノキ)は節約食材の代表格です。 スーパーでは山積みにされていて、とりあえず、とカゴに入れる人も多いと思います。 そのエノキについて、 「健康にいいらしいけど栄養的なことはよく知らない」 「買ったはいい

+1
【節約食材】「厚揚げ」の時短レシピ3選 価格と栄養価も比較 画像
節約・ポイ活

【節約食材】「厚揚げ」の時短レシピ3選 価格と栄養価も比較

厚揚げは値引きシールが貼られている頻度の高い、見つけたら絶対に買いたいお得食材の1つです。 しかし、 「消費期限が短い」 「普通の豆腐でよいのでは?」 「家族に人気がない」 などと思っていませんか。 メーカーによって幅が

+0
旬のかぼちゃ、16%割高なカットより「まるごと」がお得 切り方と保存のコツ、1人前約100円レシピ3選 画像
節約・ポイ活

旬のかぼちゃ、16%割高なカットより「まるごと」がお得 切り方と保存のコツ、1人前約100円レシピ3選

ハロウィンが近づき、かぼちゃを目にする機会が増えています。 かぼちゃは丸ごと買えば、食費の節約に役立ちます。 しかし ・ かぼちゃのおかずばかりでは飽きてしまう ・ 食べきる前にダメにしてしまう ・ 丸ごとのかぼちゃなん

+0
【9月はお米が底値】1食30~80円 ごはんを使った「満腹おやつレシピ」3つ 画像
節約・ポイ活

【9月はお米が底値】1食30~80円 ごはんを使った「満腹おやつレシピ」3つ

お米の底値は9月です。 もちろん年によって収穫量が変わり、価格も変動します。 今年は天候などの影響で、例年より高値だとも言われています。 しかし9月はお米の収穫時期であり、保管コストがかからないため安くなることが多いです

+0
【9月はリンゴが底値】手作りジャムの節約効果 レシピ2種&アレンジアイディア 画像
節約・ポイ活

【9月はリンゴが底値】手作りジャムの節約効果 レシピ2種&アレンジアイディア

リンゴは保存性が高く、1年中食べられます。 しかし、収穫量が多く、保存のためのコストがほとんどかからない9月下旬からはリンゴが底値になる場合が多くあります。 そこでこの機会にジャムを作って保存することを提案します。 今回

+0
【実質1袋48円】節約食材「豆苗」再生栽培で2回食す 選び方、保存方法、レシピ3つ 画像
節約・ポイ活

【実質1袋48円】節約食材「豆苗」再生栽培で2回食す 選び方、保存方法、レシピ3つ

豆苗はすっかり日本の食卓に定着し、いまや節約食材の代表として家庭に浸透しています。 どこのスーパーでも手に入るようになりました。 しかし 「どれくらい節約効果があるのか」 「栄養はあるのか」 「炒め物以外にどう使ったらい

+0
「ごはん6:おかず4」は節約&健康の黄金比 健康は1番の節約になる 画像
節約・ポイ活

「ごはん6:おかず4」は節約&健康の黄金比 健康は1番の節約になる

節約の目的はさまざまで、将来に備えて、大きな買い物をしたい、子どものために…などがあります。 しかし共通しているのは「自分が健康である」ということを前提としていることです。 お金があっても元気に楽しく使えないのでは意味が

+1
【節約】価格・栄養・手間どれをとってもコスパ抜群! 「サバ缶」を使い倒す「簡単・時短レシピ」3選 画像
節約・ポイ活

【節約】価格・栄養・手間どれをとってもコスパ抜群! 「サバ缶」を使い倒す「簡単・時短レシピ」3選

サバ缶は何かと話題にのぼることが多い食材です。 あなたの家にも1つはあるのではないでしょうか。 しかし、 ・ 買ったのはよいけれど結局は食べていない ・ はやっていたから買ったものの何がよいのか分からない ・ そのまま食

+0
節約&栄養でハイパフォーマンスは「お米」 昼食の2つの目的と選び方・節約効果を栄養士が解説 画像
節約・ポイ活

節約&栄養でハイパフォーマンスは「お米」 昼食の2つの目的と選び方・節約効果を栄養士が解説

昼食は働く人にとって楽しみでもあり、悩みの種でもあります。 忙しいからと特に考えずにパパッと済ませるという人もいるかもしれません。 しかし、昼食に何を食べるかによって、午後の財布を開く頻度が変わることがあるという事実をご

+0
安い&幸せ 家飲みでもワクワクの「1品42円~包丁いらずの簡単おつまみレシピ」3選 画像
節約・ポイ活

安い&幸せ 家飲みでもワクワクの「1品42円~包丁いらずの簡単おつまみレシピ」3選

新型コロナウイルス感染症の影響で、オンラインを含め、家飲みをする人が増えたそうです。 家飲みはもちろん節約にも有効です。 しかしながら、 「家飲みってワクワク感がない」 「わざわざ用意するのが面倒…」 「簡単にすまそうっ

+2
夏の節約料理3つのポイントとレシピ3つ レンジ調理可能な、お得食材を管理栄養士が紹介 画像
節約・ポイ活

夏の節約料理3つのポイントとレシピ3つ レンジ調理可能な、お得食材を管理栄養士が紹介

毎日、暑い日が続き体力、気力ともに消耗します。 「夏休みで出費がかさむから、普段は節約しなきゃ」 「夏バテで食欲がわかない…」 「暑くて料理なんてしたくない」 こんなお悩みはありませんか。 ここでは管理栄養士である筆者が

+0
1人30~85円のおやつ 一緒に作れば楽しさアップ 栄養満点簡単レシピ3つ紹介 画像
節約・ポイ活

1人30~85円のおやつ 一緒に作れば楽しさアップ 栄養満点簡単レシピ3つ紹介

子どもが家にいるとおやつを用意するので出費が増えます。 そこで手作りおやつを選択肢の1つにくわえることをオススメします。 ・ 手作りおやつってハードルが高い ・ おやつを手作りしたってたいした節約にはならないのでは? ・

+0
節約と栄養を両立させるボリュームおかずの鍵「お得タンパク食材」を使ったレシピ3選 画像
節約・ポイ活

節約と栄養を両立させるボリュームおかずの鍵「お得タンパク食材」を使ったレシピ3選

「節約しながらも料理のボリュームを出して家族に満足してもらいたい!」 そうしたあなたの心の叫びにこたえるように、ボリュームおかず、かさまし料理のレシピは巷にたくさんあります。 そのレシピを眺めながら 「本当に節約できるの

+3
「鶏ハム」は高コスパ 管理栄養士が作り方やアレンジレシピを徹底解説  画像
節約・ポイ活

「鶏ハム」は高コスパ 管理栄養士が作り方やアレンジレシピを徹底解説 

鶏ハムは節約料理の最高峰です。 作り方を紹介しているサイトや本も多くあります。 それでも ・ 本当に安く作れるの? ・ 作るのに手間がかかりそう ・ 結局どうやって食べたらいいかわからない なんて思っていませんか。 ここ

+0
節約食材「豆腐」と豚肉、鮭の価格・栄養面を比較 管理栄養士が教える「簡単レシピ」3つも紹介 画像
節約・ポイ活

節約食材「豆腐」と豚肉、鮭の価格・栄養面を比較 管理栄養士が教える「簡単レシピ」3つも紹介

買い物の際には豆腐を必ずカゴに入れるという人も多いのではないでしょうか。 しかしながら、 「豆腐ってどれくらいの節約効果があるのだろう」 「本当に栄養価は高いの?」 「冷やっこかみそ汁に入れるくらいしか使い道がない…」

+1
【先行投資0円】「ご飯でダイエット」成功で9号タイトスカートにシャツをイン! 秘訣は無理なく一生続けられること 画像
節約・ポイ活

【先行投資0円】「ご飯でダイエット」成功で9号タイトスカートにシャツをイン! 秘訣は無理なく一生続けられること

夏は薄着になる季節です。 自分のポッコリお腹を見つめるとため息が出てしまいます。 「特別にサプリやダイエット食品を買わないと痩せられない…」 「節約中にダイエットなんてできない…」 「お金をかけずにポッコリお腹をどうにか

+0
一汁一菜「下味冷凍」で1食200円台、10分以内、フライパンに袋ごと開けるだけレシピ3つ 画像
節約・ポイ活

一汁一菜「下味冷凍」で1食200円台、10分以内、フライパンに袋ごと開けるだけレシピ3つ

仕事が終わって帰宅してからの夕飯作りは大変です。 「ここで外食したら、今までの節約がムダになる」 「疲れているのに、誰も助けてくれない…」 「何も考えずに、食事ができないかしら」 そんなふうに考えたことはありませんか。

+0
マイボトルで年間3万円以上の節約! 猛暑でも、体と財布にやさしい飲み物を管理栄養士が紹介 画像
節約・ポイ活

マイボトルで年間3万円以上の節約! 猛暑でも、体と財布にやさしい飲み物を管理栄養士が紹介

節約の相棒「マイボトル」をすでに使っているという人も多いと思います。 けれど、 「マイボトルって結構値段が高いんじゃない」 「どれくらい節約効果があるのかしら」 「そもそも何を飲んだらいいの」 という疑問をお持ちの方もい

+1

もっと見る