※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【7月~レジ袋有料化】エコバッグで散財しない 目的やシーンに合わせた選び方3つのポイント

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【7月~レジ袋有料化】エコバッグで散財しない 目的やシーンに合わせた選び方3つのポイント

2020年7月1日から、多くの店舗でレジ袋が有料化します。

そのためエコバッグを購入する方が増えていますが、使用用途を考えずに適当に購入してしまうと、使い勝手が悪く、買いなおさなければならないこともあります。

エコバッグは1つ数百円~数千円ほどですが、使いにくいものをいくつも買ってしまい無駄にするのは避けたいものです。

そこで今回は、エコバッグを選ぶときのポイントを紹介します。

レジ袋有料化でエコバッグ選びのポイント3つ

1. 洗えるものを選ぶ

スーパーなどで使うエコバッグは、洗えるものを選びましょう

生鮮食料品などを入れると、エコバッグに肉や野菜の水分がついてしまうことも多く、そのまま使い続けるのは不衛生です。

また米国の一部の地域では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、エコバッグを禁止する動きも出ています。

エコバッグがどの程度ウイルスを媒介するかはわかりませんが、洗えるタイプのエコバッグをこまめに洗浄して使うのをおすすめします。

2. 大容量タイプは肩がけ・背負えるタイプを選ぶ

大容量のエコバッグを購入する場合は、

・ 肩がけができるもの

・ もしくは、背負えるタイプ

がおすすめです。

特に水分の多いものを入れると、バッグは非常に重くなります。

持ち手に十分な長さがあり肩にかけられるタイプか、もしくはリュックサックのように背負えるタイプであれば、荷物を運ぶのも楽になるでしょう。

フェリシモの背負えるレジかごリュック

≪画像元:フェリシモ

3. どの機能を重視するか決める

エコバッグは、使うシーンによって最適な形や機能が異なります。

購入時は、どの機能を重視するか決めておきましょう。

代表的な機能としては、次のようなものが挙げられます。

・ 軽量コンパクトで持ち運びしやすい

・ 大容量で丈夫

・ レジかごに直接つけられる

・ 保冷機能がある

エコバッグについては、「1つで全てをまかなう」ことを期待してしまうと、「帯に短したすきに長し」で、使いにくいことが多いように感じます。

・ 持ち運び用に軽量コンパクトなものを1つ

・ 買い出し用に大容量タイプを1つ

など、使うシーンを想定して、使い勝手が良いものを複数持ちするのがおすすめです。

100円・300円ショップやアパレルショップでも販売中

エコバッグは、100円ショップでも取り扱っています。

100円で購入できるのは薄手でシンプルなタイプですが、その分軽量・コンパクトなので、かばんの中に入れっぱなしにしておいても気になりません。

3COINSでは、300円でレジかご対応バッグが購入できます

3COINSのレジかごバッグ

≪画像元:3COINS

いずれも丈夫さという点では少し不安が残りますが、短時間しか使わない方や、コストパフォーマンスを重視する方にはおすすめです。

またエコバッグは、スーパーや雑貨店だけでなく、マリメッコやビームス、ケイト・スペードやアナスイなど、さまざまなアパレルブランドでも販売されています。

マリメッコのエコバッグ

≪画像元:Amazon

機能性だけではなく、おしゃれさも重視したい方は、お気に入りのブランドのお店をチェックしてみると良いかもしれません。

生活に適したエコバッグを選ぼう

エコバッグは、ご紹介したような特徴以外にも、さまざまな機能を持ったタイプが販売されています。

・ 車のシートに固定できる

・ キャスター付き

・ キーホルダーやチャームのようにカバンにつけられる

・ ホックやファスナー付きで中身がこぼれにくい

・ 特殊加工で 開閉しやすい

・ 防水・はっ水加工がしてある など

購入時には、

・ どのようなシーンで使うのか

・ どのような機能を重視するのか

をよく考えて、使い勝手の悪いエコバッグを買い集めて散財しないようにしたいです。(執筆者:青海 光)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集