※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【7月からレジ袋有料化】コンビニ・スーパー・外食・デパートなどの価格徹底調査

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【7月からレジ袋有料化】コンビニ・スーパー・外食・デパートなどの価格徹底調査

スーパーやコンビニのレジ袋、筆者はゴミ袋や濡れたものを入れるのに重宝しています。

ところが、7月1日よりレジ袋が有料になるのです。

今回は、主なお店におけるレジ袋の価格を徹底調査しましたので、ご覧ください。

【7/1より】プラスチック製レジ袋の有料化がスタート

プラスチック製レジ袋の有料化が義務へ
≪画像元:経済産業省

2020年7月1日より、プラスチック製レジ袋の有料化が義務となります。

制度の対象となるのは、「持ち手の付いたプラスチック製レジ袋」で、

・ 紙袋
・ 布の袋
・ 持ち手のないプラスチック製の袋

は制度の対象ではありません。

また、持ち手の付いたプラスチック製レジ袋でも、

・ 厚さ50マイクロメートル以上(繰り返し使える)

・ 海洋生分解性プラスチックの配合率が100%(海洋プラスチックごみ問題対策に寄与する)

・ バイオマス素材の配合率が25%以上(地球温暖化対策に寄与する)

も有料化の対象外です。

レジ袋の価格は店舗が自由に設定できますが、1枚1円未満の価格は有料化とみなされません。

主なお店でレジ袋がいくらなのか、ここから見ていきましょう。

【コンビニ】多くの店で有料化

セブンイレブンの有料化
≪画像元:セブンイレブン

【 セブン-イレブン】3円(小・中・大・弁当用)、5円(特大)

【ローソン】3円(全サイズ均一)

【ファミリーマート】3円(全サイズ均一)

【ミニストップ】2円(中・大・弁当用)、4円(特大)
多くのコンビニで、レジ袋有料化の流れです。

ファミリーマート・ミニストップで使用するのは、有料化対象外となるバイオマス25%以上のレジ袋ですが、有料化に踏み切ります。

そんな中、北海道を中心に展開するセイコーマートは、バイオマス25%以上のレジ袋を使うことによって、7月以降もレジ袋は無料です。

【スーパー】多くの店で7月以前より有料化

スーパーのレジ袋はどうなる
≪画像元:イトーヨーカドー

【イオン】

2円~5円(食料品・プラスチック)

3円~5円(衣料品など・プラスチック)

10円(衣料品など・紙)

【イトーヨーカドー】

3円~5円(食料品・プラスチック)

3円~5円(衣料品など・プラスチック)

10円(衣料品など・紙)

【アピタ】

2円・5円(食料品・プラスチック)

2円・5円(衣料品など・プラスチック)

10円(衣料品など・紙)

【西友】

2円~(弁当、刺身用・衣料品・住居品)

5円(食品・花)

20円~(紙袋)

【ライフ】

2円・5円(食料品・プラスチック)

【サミット】

3円・5円(食料品・プラスチック)

5円(花用・プラスチック)

10円(オードブル、寿司用・プラスチック)

30円・50円(紙袋)

【カルディ】

15円(S・M・L・ワイン用の紙袋)

【業務スーパー】

店舗によって異なる

【コストコ】

レジ袋なし

多くのスーパーでは、7月以前より有料化を進めています

スーパーでは、レジ袋を辞退すると値引きするサービスがありましたが、こちらも6月で終了となるところが多いです。

「業務スーパー韮崎店」では、7月1日より「小:3円、大:5円」となります。

【外食】バイオマス配合のレジ袋で無料化を続けるところが多い

外食産業は無料のまま
≪画像元:吉野家
・ 吉野家:無料
・ マクドナルド:無料
・ ケンタッキー・フライド・チキン:無料
・ ガスト:無料
・ オリジン弁当:1円

コンビニ・スーパーが有料化に踏み切っている一方、外食産業では無料化を続けるところが多いです。

バイオマス25%以上配合のレジ袋に切り替えることで、無料化を継続します。

不衛生なマイバッグ使用による衛生面のリスク、サイズの合わないマイバッグによる食品の転倒などを危惧してのものでしょう。

オリジナルエコバッグ""
≪画像元:すき家

すき家でも無料配布を継続するだけでなく、7月7日より20店舗でオリジナルエコバッグの販売も開始します。

税込700円で、牛丼弁当とみそ汁が2個ずつ入る大きさです。

各店10個限定で、300円分のクーポンが付きます

【ドラッグストア】多くの店で7月以前より有料化

ドラッグストアのレジ袋
≪画像元:ツルハドラッグ

【マツモトキヨシ】

3円(中)、5円(大)、10円(特大)

【ウエルシア】

2円(小)、5円(大)

【ツルハドラッグ】

2円(S・M)、4円(L・LL)、9円(XL)

【ウエルシア】

2円(SS)、3円(S)、5円(L)

ドラッグストアでは、既に有料化に踏み切っているところが多いです。

レジ袋を辞退すると値引きまたはポイント還元するサービスがありましたが、こちらも終了となるところが多いです。

【デパート】他の業種よりも高額なレジ袋

デパートの袋はどうなる

【三越・伊勢丹】

食品フロアのみ有料の紙袋(小30円、大50円。それ以外の売場は無料で紙袋提供)

【高島屋】

2円~8円(小~酒用・プラスチック)

20円(紙袋)

【大丸・松坂屋】

3円(M・プラスチック)

5円(L・プラスチック)

15円(M・紙袋)

20円(L・紙袋)

【東急】

4円・10円(プラスチック)

10円(紙袋)

10円・20円(食品フロア以外・プラスチック)

【西武・そごう】

10円(一般用)

50円(酒用)

100円(特選紙袋)

デパートでは有料化に踏み切るところが多く、その価格もデパートらしくちょっと高価です。

ただ価格が高いだけでなく、三越伊勢丹の有料紙袋は、環境・社会的な問題のリスクの低い原材料を使用しており、従来品より厚さは1.2倍、撥水加工も施してある優れものです。

しかし、有料紙袋は三越・伊勢丹で共通デザインとなっており、伊勢丹のあのタータンチェック紙袋を食品フロアで買うことはできません

【その他】対応が大きく異なる

そのほかのジャンルのお店は対応はさまざま
≪画像元:東急ハンズ
・ ユニクロ:紙袋を有料化予定

・ 無印良品:紙袋を無料提供

・ 東急ハンズ:10円

・ ニトリ:5円

・ ドン・キホーテ:店舗により価格は異なる

・ ビバホーム:無料

上記に当てはまらないジャンルでは、対応がバラバラです。

マイバッグを持ち歩こう

7月から始まるレジ袋有料化、それに伴う主なお店の対応状況を見てきました。

有料化するお店が多いので、マイバッグを持って行くといいでしょう。

ただし、かさばるものが多いとマイバッグでは対応できないかもしれません。

また衛生上の観点から、マイバッグに商品を詰めてくれるかもしれません。

お店によって異なります。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集