※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「子どもが生まれたら」1番最初に入る最優先すべき保険(生保・医療・学資)を考える

保険 生命・医療保険
「子どもが生まれたら」1番最初に入る最優先すべき保険(生保・医療・学資)を考える

結婚や出産などで養育すべき家族が増えた場合は、万が一にも家族を貧困に陥らせないようさまざまな対策を検討する必要があります。

現実的な選択肢としては各種保険を利用することになります。

しかし、ひと口に保険といっても生命保険・医療保険・学資保険などが思い起こされますが、1番最初に加入すべき保険とはどのタイプになるのでしょうか

FPに寄せられた相談を基に解説をさせていただきます。

相談者の悩み

保険によるリスク対策は、出産を控えたご家族の方から相談をいただくことが多いテーマです。

そのなかでも今回は、子どもが生まれた場合に一家の大黒柱がまず加入する保険として、生命保険・医療保険・学資保険のどれを優先したらいいのかとの質問にご意見を述べさせていただきました。

最優先すべき保険は何?

最優先すべきは死亡保障

保険は原則として、発生する確率は低くとも発生した場合は致命的となるリスクを最優先することが大切です。

確かに傷病などで通院・入院する可能性は死亡する場合よりも格段に高く、発生した場合は一時的に収入の減少と医療支出の増加により家計が悪化することが想定され、その際に力を発揮する医療保険は、一見優先度が高いように思えます

しかし、医療費は公的な助成制度が比較的充実しており、仮に医療保険がない場合でも、休業補償や傷病手当金、高額療養費制度などを駆使することで家計への影響を減少させることも可能です。

こうしたことから、一時的な傷病による家計への影響は致命的なリスクとはなり難いため、生命保険や学資保険などの死亡保障に注力すべきですが、子どもが生まれた直後は、多額の生活費を必要とするため、死亡保障の額も大きく取る必要があります

学資保険は教育資金を準備するのに適した設計となっており、万が一契約者が死亡した場合に備えて保険料払込免除特約が組み込まれています。

この特約により、父母などを契約者としておけば以後の保険料が免除された上、子どもの教育資金も準備することができるため、保障と貯蓄を両立した保険と言えます。

しかし、死亡保障の額で見ると、学資保険の特約や医療保険の死亡保障だけではやや力不足なため、保険料に対して多額の死亡保障を得ることができる定期生命保険を1番に検討すべきと言えます。

致命的なリスクへの備えが1番大切

保険は確率が低くとも致命的なリスクへの備えとして活用することが大切です。

特に子どもが小さいうちに主に収入を得ている方が死亡してしまうと、遺された家族は多額の生活費を工面する必要に迫られるため致命的なリスクになり得ます

こうしたリスクに備えるには、まず死亡保障の充実が重要です。

この際、学資保険や医療保険に付帯する死亡保障では補償額が不足する恐れがあります。

まず、保険料に対して死亡保障の額を大きく確保できる定期生命保険で死亡保障を確保し、次いで貯蓄部分のある終身生命保険や学資・医療保険を検討していくことをお奨めします。(執筆者:菊原 浩司)

《菊原 浩司》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

菊原 浩司

菊原 浩司

製造業の品質・コスト・納期管理業務を経験し、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)のPDCAサイクルを重視したコンサルタント業務を行っています。特に人生で最も高額な買い物である不動産と各種保険は人生の資金計画に大きな影響を与えます。資金計画やリスク管理の乱れは最終的に老後貧困・老後破たんとして表れます。独立系ファイナンシャルプランナーとして顧客利益を最優先し、資金計画改善のお手伝いをしていきます。 ≪保有資格≫2級ファイナンシャルプランニング技能士、管理業務主任者、第一種証券外務員、ビジネス法務リーダー、ビジネス会計検定2級  寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集