※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

がん保険or三大疾病保険は要加入。医療保険の入院給付では不十分。治療費と収入を補う保険選びのポイント

保険 生命・医療保険
がん保険or三大疾病保険は要加入。医療保険の入院給付では不十分。治療費と収入を補う保険選びのポイント

保険と聞いてまず最初に多くの方が思い浮かべるのが、入院してしまった時の保険、いわゆる医療保険ではないでしょうか。

「入院してしまったら大変だ!」

「たくさんお金がかかるんじゃないかな?」

「貯金もあまりないし、しっかり医療保険に加入しておかないと」

さまざまな声が聞こえてきそうです。

ですが、ちょっとお待ちください。

病気への備えは医療保険だけで十分でしょうか。

この記事では、医療保険だけではまかないきれない大病に備える保険について、解説していきたいと思います。

この記事を読み終える頃には、保険でしっかり抑えておくべき病気とその備え方について、理解できるようになっているはずです。

がん保険&三大疾病保険の選び方

大病保険とは

具体的には

・ がん保険や
・ 三大疾病保険(特定疾病保険)

のことを指します。

三大疾病保険と特定疾病保険は同義だとご理解ください。

ちなみに三大疾病とはがん、心臓、脳を指します。

病気による死因のトップ3のことです。

「がん保険」はがんに特化した保険です。

「三大疾病保険」は、がんはもちろん、心臓と脳も幅広くカバーする保険だと覚えてください。

がん保険や三大疾病保険の存在理由

なぜ、医療保険だけでなくがん保険や三大疾病保険が存在しているのでしょうか。

糖尿病保険や高血圧保険なんて聞いたことがありません。

この理由は、がんや三大疾病の治療費がより高くなる可能性が高いからです。

例えば「がん」になってしまった時のことを想像してみてください。

早期発見(初期がん等)であれば何の心配もいりません。

一般的には切れば治ると言われています。

ですが、悪性新生物(悪性がん)だった場合は話が変わります。

もちろん手術等でがんを取り除く治療が行われることが多いでしょうが、1回の手術で治療完了となる例はほとんどありません。

定期的な抗がん剤治療や検査が続くと思います。

つまり治療費が長期的にかかり続けるということです。

高額療養費制度を使ったとしても、長期的に治療費がかかれば負担になります。

ましてや今までと同じようにお仕事ができなくなってしまったら、転職や配置転換などで収入が低下してしまうリスクも容易に想像できるかと思います。

治療費と収入低下のダブルパンチはどうしても避けなければなりません。

そこで威力を発揮するのが「がん保険」です。

最新版の「がん保険」に加入していれば最低限、治療費はまかなえます。

これまでにためたお金を、治療費のために切り崩したくないと考える方が多いのではないでしょうか。

お子様の教育資金や住宅ローンの繰上げ返済、老後生活資金など、貯金の目的はさまざまでも、突然の予期せぬ支出は避けたいと考える方がほとんどだと思います。

貯金の使い道は家族の未来のために

医療保険だけではまかないきれない大病の治療費

「いやいや、今加入している医療保険でがんや心臓の病気も保障されると聞いてます!」

なんて声も聞こえてきそうです。

確かに医療保険は、全ての病気およびケガでの入院などを保障する保険です。

がんや心臓、脳関係で入院されても給付金を受け取れます。

ですが、「入院」というのがポイントです。

抗がん剤治療を想像してみてください。

ずっと入院し続けて治療を受けるでしょうか。

末期患者様については入院が続くこともあるかもしれませんが、基本的には「通院」で行うことがほとんどだと思います。

厚生労働省が発表している「がん」での平均入院日数について、現役世代に限っていうと2週間以内です。

つまり医療保険から受け取れる給付金は2週間分の入院給付金のみということになります。

一般的な入院日額5,000円の医療保険であれば

5,000円 × 14日 = 7万円

です。

通院特約を付帯されている場合は通院給付金も受け取れますが、30日分が限度です。

つまり入院を主体とする医療保険だけではとても治療費はまかなえないということです。

入院して治療を受けるがん患者

一時金メインの大病保険

では「がん保険」や「三大疾病保険」はどんな保障内容なのでしょうか。

基本的に「一時金」がメインの保障ですので、がんと診断された段階で100万円や50万円などの一時金を受け取ることができます。

入院日数や手術の回数に関係なく受け取ることができる一時金ですので、貯金を切り崩すことなく治療費をまかなうことができます。

この「一時金」を治療費に充てることにより、安心して治療方法を選択することができますし、家計の支出という観点からも安心です。

100万円で組んでいれば、収入の補填として考えることも可能かもしれません。

しかもこの一時金(給付金)は、1度きりではなく、治療が続く限り何度でも受け取れる保険もあります

貯金を崩さず治療費がまかなえますので、前向きに治療に専念することができるのではないでしょうか。

ライフネット生命のがん保険「ダブルエール」
≪画像元:ライフネット生命

三大疾病保険とがん保険、どちらを選ぶか

三大疾病保険は、がん保険の幅広いタイプです。

がんはもちろん、心臓や脳の病気でも一時金を受け取ることができます。

その分、掛け金は若干高いです。

どちらに加入したら良いかはお考え方次第です。

・ がんがどうしても心配ならがん保険

・ 幅広く大きな病気をカバーしたいなら三大疾病保険

に加入で良いと思います。

いずれにしても「医療保険のみ」は避けたいところです。

八大疾病はおすすめできない

ちなみに最近は「八大疾病」なる保険も出てきておりますが、現段階での加入はあまりおすすめしません

理由はその「給付条件」のハードルが高いからです。

各保険会社によって給付条件は違いますが、より幅広い分、非常に重い状態にならないと給付金を受け取れません。

将来的にはより給付条件の低い保険も出てくるかもしれませんが、

現段階では「三大疾病」で良いと考えます。

注意点

さらに言うと、三大疾病でも「急性心筋梗塞」と「脳卒中」の保障内容は古いタイプです。

最近は「心疾患」および「脳血管疾患」の保障タイプが出ております。

例えば「心不全」や「狭心症」は急性心筋梗塞のタイプでは保障してくれません

ご加入を検討される場合はしっかりと確認していただき、「心疾患」、「脳血管疾患」のタイプの保険にご加入されることを強くおすすめします。

保険のポイントをおさえて大病への備えを

これまでの内容をおさらいしましょう。

・ 医療保険だけではまかないきれない大病がある

・ 経済的に困る部分をおさえるのが保険本来の目的

・ がん保険もしくは三大疾病保険は加入必須

・ しっかり一時金が出るタイプの保険に加入すること

・ 三大疾病保険に加入する場合は心疾患、脳血管疾患のタイプに加入すること

いつかかってしまうかわからないのが大病です。

かかってからでは加入は難しいので、ご健康なうちにご加入されることをおすすめします。(執筆者:FP歴10年 冨岡 光)

《冨岡 光》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

冨岡 光

執筆者:FP技能士2級、証券外務員1種 冨岡 光 冨岡 光

FP歴10年。保険、投資信託、住宅ローンを専門に扱っております。趣味は株式投資と読書、家族との時間。数々のお客様をコンサルティングさせていただいた経験を活かしながら、「皆様の疑問にわかり易くお答えする」をモットーに活動しております。 <保有資格>FP技能士2級、証券外務員1種、MDRT4年連続入賞 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集