※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

マイナポイント申込時に実感した意外な難所と解決方法 アプリからWAONに紐づけの手続き画面で解説

節約・ポイ活 キャッシュレス
マイナポイント申込時に実感した意外な難所と解決方法 アプリからWAONに紐づけの手続き画面で解説

マイナンバーカードの保有者に別途発行される「マイキーID」とキャッシュレス決済を紐づけると決済やチャージ額に対して25%のポイントが付与されるマイナポイント事業の受付が7月から開始されています。

最大5,000ポイントが付与されるこの事業は、2021年3月末まで実施される予定です。

ポイント付与の対象となるのは9月1日以降の決済やチャージですが、7月からすでに申込受付が始まっています。

先着順で受け付けるため、利用したい人は早めに申込を済ませましょう。

先日、スマホアプリからマイナポイントの申込をしてみたところ、いくつかの難点がありました。

今回はマイナポイント申込のポイントについて、体験を踏まえて解説します。

【マイナポイント】 申し込み時に実感 難所と解決方法

マイナポイントの申込方法はさまざま

マイナポイントにはさまざまな申込方法があり、紐づけるキャッシュレス決済によって申込方法が異なります

紐付けできるキャッシュレス決済は1つだけです。

マイナポイントのサイトで確認のうえで指定の方法で申し込んでください。

さらなる上乗せ付与キャンペーン実施の決済もあり

マイナポイントとして付与されるポイントは最大5,000ポイントですが、上乗せしてさらにポイントを付与するキャンペーンを独自で行っているキャッシュレス決済もあります


その中でも「プラス2,000円分のポイント付与」と、上乗せ分の大きいWAONに決めて申し込むことにしました。

マイナポイントアプリから申込

WAONのマイナポイント申込にはWAONアプリやマイナポイントアプリ、パソコン、全国にあるマイナポイント手続スポットなどさまざまな方法がありますが、今回はマイナポイントのアプリを使いました。

マイナポイントアプリ

申込の前の下準備

申込の前に、WAONの利用者登録をしていない方は登録を済ませましょう

WAONのカードを買っただけでは利用者情報の登録が済んでいないため、ネット上でカードの番号を打ち込み、所有者情報を入力します。

WAONの所有者情報登録
≪画像元:AEON

下準備ができたら、マイナポイントのアプリをスマホにダウンロードして、いよいよ申込開始です。

マイナンバーカードの情報をスマホで読み取るには、NFC対応スマホが必要です。

お手持ちの端末が対応しているかどうかは、マイナポイントアプリ対応スマートフォン一覧で確認してください。

マイナンバーカードの読込

端末が読取に対応していることが分かったら、マイナポイントのアプリを起動して利用規約に同意します。

マイナポイント利用規約

次の画面ではいよいよマイナンバーカードの読取をします。

マイナンバーカードを机に置いてスマホをかざして読み取るのですが、エラーが頻発してかなりの時間を要しました

20分ねばって何とか成功したのですが、読取成功には次のようなコツが必要でした。

※筆者の端末はAndroidです。

・周囲に金属製品(パソコンなど)を置かない

・木製のテーブルなどで行う

・スマホとマイナンバーカードを数ミリほどの距離に近づける

・マイナンバーカードの顔写真のある面の中心部にスマホのカメラがくるようにかざす

マイナポイント申込のマイナンバーカードのかざし方・位置

かざし方のコツは、iPhoneとAndroidでは異なるそうです。

マイナポイント申込のスマホのかざし方・位置iPhone

読取成功のサイン音が鳴っても動かさずに、そのままマイナンバーカード受取時に設定した4桁の暗証番号を入力します。

この「暗証番号入力終了まで、スマホをかざした位置から動かさないこと」も、重要なポイントですのでご注意ください。

以上でマイナンバーカードの読取とマイキーIDの取得は完了です。

キャッシュレス決済の登録

続いて紐づけるキャッシュレス決済を登録します。

キャッシュレス決済は次の画面から、条件を絞って検索できます。

マイナポイント申込アプリのキャッシュレス決済検索画面

選択できたら、画面の指示に従って情報を入力して確認ボタンを押します。

マイナポイント申込アプリのWAONの情報登録の仕方解説
マイナポイント申込アプリのWAON申込画面

これでWAONのマイナポイント申込が完了しました。

マイナポイント申込アプリの申込完了画面

注意点

申込完了画面の最後に、マイナポータルとマイナンバーカードの保険証利用の申込も一括でできるようになっていました。

マイナポータルに登録すると、役所の手続きの電子申請を行えます

全ての市町村が電子申請に対応しているわけではありませんが、お住まいの自治体が対応していれば役所に行かなくてもオンラインで児童手当などの手続きができます。

利用したい人はチェックを入れましょう。

マイナンバーカードは、2021年3月から健康保険証として利用できる予定です。

こちらも利用したい方はチェックを、マイナンバーカードに保険証の機能を持たせたくない方はチェックを外してください

どうしても読取できなければ、手続スポットへ

マイナポイントの申込をしてみて、最大の難所はマイナンバーカードの読取でした。

どうしても読取できない場合には、全国にマイナポイントの手続スポットが設置されているので、マイナポイント手続スポット検索で確認のうえでそちらに行くことをおすすめします。

近所の手続スポットにも足を運んでみたところ、支援員が常駐していて申込手続きの手ほどきを受けられるようでした。

支援員に聞いたところによると、マイナンバーカードの読取がうまくいかずに手続スポットに相談に来る人が多いそうです。

付与率25%のキャンペーンはなかなかありませんので、いろいろな助けを借りて申し込んでください。(執筆者:石田 彩子)


《石田 彩子》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

石田 彩子

執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子 石田 彩子

新卒で地方テレビ局の記者を経験し、人材サービス会社のウェブ担当や、広告代理店でテレビショッピングの考査担当などを経て、3年前から退職し専業主婦になりました。戦略的な家庭経営を目指しています。世帯年収が200万円ダウンしても、貯蓄ペースは退職前の額を維持。特技は食洗機に食器をきっちり収めること。趣味はフィギュアスケート観戦で、最近は子供といっしょにリンクで滑ることも。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集