※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【マイナポイント】キャッシュレス決済選び 還元を受け損ねない「6つの注意点」

節約・ポイ活 クレジットカード
【マイナポイント】キャッシュレス決済選び 還元を受け損ねない「6つの注意点」

上限5,000円分のポイントがもらえるマイナポイントのキャンペーンは魅力的です。

すでに申し込んだ人も多いのではないでしょうか。

しかし、ポイントばかりに気を取られると、思わぬ落とし穴で還元を受けられなくなるかもしれません

この記事では、マイナポイントを選ぶ際の6つの注意点を解説します。

注意点1. クレジットカードは参加数が少ない

クレジットカードは参加数が少ない

多くの電子マネーやスマホ決済業者がマイナポイントに参加している一方で、クレジットカード会社の参加はさほど多くありません

メジャーどころでは、

・ オリコカード
・ エポスカード
・ dカード
・ 三井住友カード
・ au PAYカード
・ 楽天カード
・ イオンカード

くらいです。

JCBカード
≪画像元:JCB

・ JCB
・ ダイナース
・ アメックス
・ ジャックス
・ セゾンカード
・ JALカード
・ 三菱UFJニコス
・ ヤフーカード

などのカード会社は、8月23日時点でマイナポイントに参加していませんので、まずは参加の可否を確認しましょう。

注意点2. 対象外のクレカ・支払い方法に注意

選択したキャッシュレス決済を「チャージ or 利用」すると基本的にはマイナポイントが還元されます。

ただし、中には還元対象外のカード・支払い方法があります

たとえば、PayPayはヤフーカード以外のクレジットカードを支払い元として設定した状態で「利用時」に選択するとマイナポイントの対象となりません

三井住友カード
≪画像元:三井住友カード

また、三井住友カードで発行しているクレカでも、次のようなカードはマイナポイントの対象外です。

・ Amazon Mastercard

・ クリスフライヤーVISAカード

・ JTB旅カード

・ Tカードプラス(SMBCモビットnext)

・ Visa LINE Payクレジットカード

・ Booking.comカード

・ ルートインホテルズPonta VISAカード

Vポイントが貯まらないカードが多く、隠れ高還元カードとして注目の「Booking.comカード」は対象外なので注意したいですね。

注意点3.「チャージ時」「利用時」のどちらを選ぶかが重要

マイナポイントはNTTドコモ
≪画像元:NTT DOCOMO

スマホ決済の中には、マイナポイントの還元タイミングを「チャージ時」、「利用時」から選べるものがあります

たとえば、d払いでは「残高チャージか支払いのいずれか」がマイナポイントの対象です。

ただし、一度「チャージ時」を選択する、同じd払い内であっても「利用時」に変更できませんので、どちらを選ぶかが非常に重要です。

d払いの場合、すぐに還元なら「チャージ時」、ポイント多重取りなら「利用時」

マイナポイントの還元をすぐに受けたい人は、「チャージ時」を選択するといいでしょう。

d払い利用で2万円に達するのは結構大変ですが、チャージで2万円であればあっという間です。

一方、dカードなどのクレカを紐づけている人は、「利用時」を選択するとよいことでしょう。

クレカのポイントも還元され、d払いのポイントとマイナポイントも獲得できるからです。

【参考】dカード GOLD(公式サイト)※ドコモ利用料の10%が還元されるカード

注意点4. 自動で還元されないものもある

マイナポイントは、条件さえ満たせば自動的にポイント還元されるのが基本です。

ただし、電子マネーなどでは自動でポイント還元されず、受け取り作業が必要なものもあります

PASMOはセブン銀行ATMでの受取が必要

PASMOはセブン銀行ATMでの受取
≪画像元:PASMO

たとえば、交通系ICのPASMOはキャッシュレス還元事業の際にも自動還元されず、駅の窓口での受取が必要でした。

今回のマイナポイントでは駅での受取こそありませんが、セブン銀行ATMを使ってPASMOにマイナポイント分をチャージしなければなりません

PASMOの場合、受取期限は2021年8月末なので忘れないようにしたいですね。

注意点5. 特に交通系ICは上限に注意

交通系ICは上限に注意
≪画像元:PASMO

電子マネーは、電子マネー自体の上限額に注意してください。

特に交通系ICには、残高上限を2万円に設定しているものが多いと言えます。

たとえば、現在のPASMOの残高が1万6,000円で、そこから2万円分のチャージをしようとしても4,000円で上限に達してしまいます

その場合には、2回に分けて合計2万円分をチャージしなければなりません。

また、現在のPASMOの残高が1万6,000円で5,000円分のマイナポイントを受け取ろうとしても、超過した1,000円分は受け取れませんので残高の確認をしておきましょう。

注意点6. すぐに還元されないものもある

キャッシュレス決済サービスによって、マイナポイントが還元されるタイミングが異なります。

スマホ決済などでは利用の都度に即時還元が多いようですが、クレジットカードなどは還元が少し遅いので注意が必要です。

三井住友カードは上限に達しないと還元されない

三井住友カードは上限に達しないと還元されない
≪画像元:三井住友カード

たとえば、三井住友カードでは累計利用金額が2万円(税込)以上に到達した翌月末頃にVポイント5,000ポイントが還元されます。

利用の都度に還元されるわけではありません

累計利用金額が2万円(税込)に達しなかった場合には、2021年5月末頃に利用金額の25%分のVポイントが還元されます。

自動で還元されるのでうっかり忘れはありませんが、利用するのを忘れそうですね。

手持ちのキャッシュレス決済のマイナポイントを改めて確認

クレカはそもそもマイナポイントへの参加数が少なく、対象外のクレカもあります。

電子マネーでは、残高と受取方法を確認しましょう。

スマホ決済ではチャージ・利用のどちらをマイナポイントの対象にするか、自分のスタイルに合わせて選んでください。

手持ちのキャッシュレス決済のマイナポイント、改めて確認しておくとよいと言えます。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集