※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【食費節約レシピ】1食100円台 給料日前のピンチを乗り切るお助けレシピ3選

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【食費節約レシピ】1食100円台 給料日前のピンチを乗り切るお助けレシピ3選

給料日前に食費がピンチになってしまうことはあります。

給料日前のピンチを乗り切るための節約テクニックと、管理栄養士である筆者が実際に作っている1食100円台のお助けレシピをご紹介します。

管理栄養士が教える節約レシピ

固定概念を捨てることで食費を節約しよう

食費がピンチのとき、皆さんはどんなことを実践して乗り切りますか。

「メイン料理を肉から豆腐に変えてみようか」

「麺類や粉もので乗り切ろうか」

そんなことを考えた方が多いのではないでしょうか。

どれも名案ですが、管理栄養士である筆者はちょっと違う視点で献立を立てることでピンチを乗り切っています。

それは、「スープ」を食事のメインにすることです。

スープがメインの献立を立ててみよう

メイン料理は「肉や魚、卵や豆腐じゃないとダメ」と思ってはいませんか。

決してそんなことはありません。

食費がピンチのときはスープやみそ汁などの汁物をメインにしてしまいましょう

食事の始めに具材たっぷりの汁物を食べることでおなかを満たすのがポイントです。

こうすることで、コストのかかるお肉やお魚などのメイン食材が少量しかなくても満足できます。

スープの具材は、冷蔵庫に余った野菜や肉など、自宅にあるものをかき集めればいいのです。

コストをカットしながらボリューム満点のスープやみそ汁を作りましょう

ここからは、1食100円台のお助けスープレシピをご紹介します。

手羽元とあまり野菜の具沢山スープ

手羽元とあまり野菜の具沢山スープ

手羽元と野菜だけでつくる、シンプルだけどとってもおいしいスープです。

骨付きのお肉からはおいしい出汁がたっぷり出るので、味付けは塩コショウだけでも十分おいしく仕上がります

手羽元を特売で買えれば、写真のスープは1杯で70円程度です。

ご飯と梅干しを付けても1食130円です。

お家の余り野菜を使えば、さらにコストカットが可能です。

スープとご飯をおかわりしても1人200円かからず、満腹になります。

材料(4人分・280円)

手羽元:8本

お好きな野菜:適量

あれば生姜またはニンニク:1かけ

水:800ml

塩コショウ:少々

お好みで醤油:適量

下準備

・ 生姜は細切りに、ニンニクは包丁の背でつぶしておく(なければどちらも入れなくてよい)

・ 野菜は食べやすい大きさにカットする

作り方

1. 鍋に手羽元、野菜、水、生姜またはニンニクを入れて中火にかける

2. 煮立ったら弱火にして20分ほど煮込む(アクが出たら取り除く)

3. 塩コショウ、お好みで醤油を入れて味を整えれば完成

【ポイント】

手羽元にじっくり弱火で火を通すことが、おいしいスープを作るポイントです。

もしお時間があれば場合は、追加で加熱を(じっくり弱火で)すると手羽元が柔らかくなってさらにおいしく仕上がります。

多めに作って冷凍しておくといろいろな料理にアレンジできて便利です。

カレールーを入れてスープカレーにしても、トマト缶を入れてトマトスープにしてもおいしいので、たっぷり作ってアレンジをお楽しみください。

ゴロっとソーセージとキャベツのポトフ

ソーセージとキャベツのポトフ

ソーセージは鶏むね肉などに比べると少々高くつきますが、スパイシーな味付けとパリッとした食感で満足感が高く、少量でもたっぷりのご飯を食べられる強者です。

スープがメインだと物足りなさを感じてしまう人でも、ソーセージを入れることで満足感が増します。

材料(4人分・340円)

ソーセージ(大):4本

キャベツ:1/3個程度

お家にあるあまり野菜やキノコ:適量

水:800ml

固形コンソメ:1個(顆粒の場合は小さじ2)

塩コショウ:少々

作り方

1. 鍋に全ての材料を入れて中火にかけ、煮立ったらフタをして弱火で10~15分煮込む

2. 野菜が好みの硬さになったら、味を見て塩コショウで味を整えれば完成

【ポイント】

野菜は玉ねぎ、人参、じゃが芋など家にある物で代用が可能です。

具材を大きめに切ることで食べ応えが増します

ソーセージから出汁がでるため、今回はコンソメを1つだけしか入れていません。

お好みで量を増やしてください。

今回は冷奴と、特売で手に入れたキャベツを使ったサラダを追加することでボリュームを出しました。

ここにご飯を1杯足しても1人前197円です。

スープをメインにすると、低コストでも充分ボリューム満点の1食が完成します

ルー不要 豚肉とキノコの和風シチュー

豚肉とキノコの和風シチュー

お家にある材料で、できるだけ安く、とにかく簡単に作ることを目標に作り出したシチューのレシピがこちらです。

シチューには鶏もも肉を使うことがスタンダードですが、あえて豚肉を使うことで火が通りやすく、切る手間も省けるのでとっても時短になります。

「シチューはおかずにならない」という人でもおいしく食べられるように、みそベースの和風シチューとなっています。

ぜひ1度お試しください。

材料(4人分・420円)

豚こま肉:250g

玉ねぎ:1個

お好きなキノコ/今回は舞茸:1パック

バターまたはマーガリン:大さじ2

なければオリーブオイルやサラダ油でも

小麦粉:大さじ4

【味付け】

水:2カップ

牛乳:2カップ

みそ:大さじ1と1/2

塩・こしょう:適量

【下準備】

舞茸は食べやすい大きさに割く

玉ねぎは火が通りやすいように薄切り、豚肉は食べやすい大きさに切っておく

作り方

1. 鍋にバターまたマーガリンを入れて火にかけ、玉ねぎを焦がさないように炒める

2. 玉ねぎがしんなりして表面が透き通ったら豚肉を入れ、色が変わったら舞茸を入れて炒める

3. 2に塩と小麦粉をふりいれ、弱火にしてダマがなくなるまで混ぜる

4. 3に水を入れ、とろみが出てきたら牛乳とみそを溶き入れてひと煮立ちさせ、塩コショウで味を整えれば完成

【ポイント】

小麦粉は具材にしっかりと絡ませダマがなくなるまでよく炒めてください

これでピンチを乗り切ろう

給料日前のピンチを乗り切るための献立テクニックと、リーズナブルでも食べ応え満点のスープレシピをご紹介しました。

食費がピンチの時も、スープ料理を駆使して乗り切りましょう。(執筆者:管理栄養士 佐藤 まゆこ)

《佐藤 まゆこ》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

佐藤 まゆこ

執筆者:管理栄養士 佐藤まゆこ 佐藤 まゆこ

管理栄養士であり1児の母。食品メーカー、ダイエット系ベンチャー企業に勤務した後、2015年にフリーランスの管理栄養士として独立。現在はダイエット指導、コラムの執筆、レシピ提案など『食や健康』に関わる分野で幅広く活動中。プライベートでは「食費を節約しながら栄養バランスを整えるコツ」を日々研究している。 <保有資格>:管理栄養士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集