※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【PASMO】「カード → スマホ」への乗り換えが可能に 「Android端末」に続き「iPhone版」も出発進行

節約・ポイ活 キャッシュレス
【PASMO】「カード → スマホ」への乗り換えが可能に 「Android端末」に続き「iPhone版」も出発進行

Suicaに後れを取った格好のPASMOでしたが、ここへきて追い上げを見せています。

Android端末でモバイルPASMOが利用可能となったのに続き、8月28日には手持ちのPASMOカードをモバイルPASMOに移行可能となりました。

そして、10月6日からはiPhoneでもPASMOが使えるようになりました。

【8/28より】手持ちのPASMOカードを「モバイルPASMO」に移行可能になった

PASMOカード
≪画像元:PASMO

PASMO利用者にとって、モバイルPASMOは待望のサービスでした。

加えて、モバイルSuicaアプリからバス定期券を購入できませんが、モバイルPASMOアプリならそれも可能です。

Suicaカード → モバイルSuicaへの移行は可能な一方、PASMOカード → モバイルPASMOへの移行はできませんでしたが、8月28日、それも可能となりました。

定期券情報はもちろん、SF(電子マネー)の残高もそっくり移行されます

モバイルPASMOについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。


「PASMOカード → モバイルPASMO」移行の流れ

ここからは、PASMOカードをモバイルPASMOに移行する手順を紹介しましょう。

まずは下準備

モバイルPASMOに移行する手順
≪画像元:PASMO

まず、モバイルPASMOを利用可能なスマートフォンを用意してください。

FeliCaチップを搭載した、購入時にAndroid6.0以上、最新版のおサイフケータイアプリがインストールされている、Android端末が対象です。

詳しい対応機種については、こちら(PDF)を確認ください。

モバイルPASMOアプリを持っていない人は、ダウンロードしてインストールしてください。

パスモの裏
≪画像元:PASMO

PASMOカード → モバイルPASMOへ移行可能なのは、記名PASMO・PASMO定期券です。

移行にはカード裏面にある17桁のPASMO ID番号が必要です。

モバイルPASMOアプリでの移行手順

モバイルPASMOアプリでの移行手順
≪画像元:PASMO

下準備が完了したらアプリを起動させます。

PASMOを発行する → モバイルPASMO新規発行 → 記名PASMOとタップしてください。

利用規約を読んだら、会員登録に必要な情報を入力しましょう。

会員登録に必要な情報を入力
≪画像元:PASMO

「PASMOをモバイルPASMOへ切替える」をタップしたら、カード裏面にある17桁のPASMO ID番号を入力します。

「PASMO切替受付確認」画面で注意事項などを確認したら、「カードから切替える」をタップしてください。

そうすれば、PASMOカード → モバイルPASMOへの移行手続きは完了です。

注意点を確認

PASMOカード → モバイルPASMOへの移行については、以下の注意点を確認してください。

モバイルPASMOアプリの使用開始時に限り移行可能

PASMOカード → モバイルPASMOへの移行ができるのは、モバイルPASMOアプリの使用開始時のみです。

モバイルPASMOアプリから新規でPASMOを発行して利用してから、別のPASMOカードをモバイルPASMOに移行しようとしてもできません。

新たにPASMOカード → モバイルPASMOへの移行を希望するなら、1度モバイルPASMOを退会後に移行手続きが必要です。

その際、210円の返金手数料がかかり、バス・鉄道の定期券がモバイルPASMOに入っている場合は、それぞれに対して210円かかります

退会手続きをした翌日5時以降、モバイルPASMOアプリ内で新規発行が可能になります。

モバイルPASMOに移行できないPASMOカード

移行できないPASMOカード
≪画像元:PASMO

前述の通り、PASMOカード→モバイルPASMOへ移行可能なのは、記名PASMO・PASMO定期券のみです。

・ 無記名PASMO

・ 小児用PASMO

・ 一体型PASMO

・ モバイルPASMOでの定期券発行に未対応の事業者が発行するPASMO定期券

・ 企画券や乗車証を搭載したPASMO

・ 通学定期券(18歳未満)が付加されたPASMO定期券

は、モバイルPASMOに移行できません。

ANAマイラー必携のソラチカカードは、モバイルPASMOに移行できず残念です。

企画券や乗車証を搭載したPASMOについては、券面情報を消すことで移行可能です。

企画券や乗車証を発行した事業者に申し出てください。

移行当日は定期券・残額履歴のみ利用可能

PASMOカード → モバイルPASMOに移行した当日に利用できるのは、定期券・残額履歴のみです。

・ SF(電子マネー)

・ オートチャージ設定

・ バスポイント

・ 特典バスチケット

については、翌朝5時以降、モバイルPASMOアプリ上で「SF(電子マネー)の受取操作」を行った際に利用可能です。

オートチャージ設定済みのPASMOについては、それ以外の新たな手続きは必要ありません。

オートチャージ申込中のPASMOカードは駅での手続きが必要

オートチャージに申込中のPASMOカードをモバイルPASMOに移行する際は、注意してください。

「PASMOオートチャージサービスお申込みに関するお知らせ」というはがきが届きますので、それを持って駅へ行きオートチャージ設定をしてから、モバイルPASMOに移行してください。

間違えて駅へ行かずにモバイルPASMOに移行した場合は、はがきに記載のPASMOオートチャージサービスセンターへ連絡して、指示を仰ぎましょう。

移行済みのPASMOカードは利用できない

PASMOカード → モバイルPASMOに移行した後、移行済みのPASMOカードは利用できません。

PASMOカード発行時にはデポジットとして500円を支払っていますが、移行手続きをしただけでは返金されません

翌朝5時以降に、モバイルPASMOアプリ上で「SF(電子マネー)の受取操作」を行ったら、駅やバス会社の窓口で返金してくれます。

その際、PASMOカードは回収されます。

【10/6より】iPhone・Apple WatchでもPASMOが利用可能に

Apple WatchでもPASMOが利用可能
≪画像元:PASMO

iPhoneユーザーの皆さん、お待たせいたしました。

10月6日より、iPhoneやApple WatchでもPASMOが利用できます。

Android端末の「モバイルPASMO」という名称ではなく「Apple PayのPASMO」ですが、

・ 標準アプリでPASMOを発行可能

・ 既存のPASMOカードを移行できる

・ 定期券の購入も可能

・ Suicaとの共存も可能

など、その機能はモバイルPASMOに引けを取りません。

PASMOカード発行時のデポジットが移行時に残高にチャージされる点は、モバイルPASMOにはないメリットです。

Apple PayのPASMOの始め方

Apple PayのPASMOは、以下の手順で始めましょう。

対応機種を確認

Apple PayのPASMOに対応している機種は、

・ iOS14.0がインストールされたiPhone 8以降

・ watchOS7.0がインストールされたApple Watch Series 3以降(Face ID、Touch IDまたはパスコードが設定されているもの)

ですので、確認しましょう。

新規にPASMOを発行する

新規にPASMOを発行する
≪画像元:PASMO

PASMOアプリをインストールしてもいいですが、Walletアプリからも以下の手順で無記名PASMOを発行できます。

1. 右上の「+」ボタンをタップ

2. [PASMO]をタップ

3. 入金したい金額を選択し[追加]をタップ

4. 規則に同意するとPASMOが新規作成

既存のPASMOカードを取り込む

既存のPASMOカードを取り込む
≪画像元:PASMO

既存のPASMOカード・PASMO定期券をApple PayのPASMOに取り込むことも可能ですが、Android端末とは若干手順が異なります。

PASMOアプリ・Walletアプリのどちらでも可能ですが、PASMOアプリを使っても途中からWalletアプリが自動で開くので、Walletアプリでの移行方法を説明しましょう。

1. 右上の「+」ボタンをタップ

2. [続ける]→[PASMO]とタップ

3. [お手持ちの交通系ICカードを追加]をタップ

4. PASMO ID番号の下4桁(記名式・定期券は生年月日も)を入力 → 「次へ」 → 「同意」をタップ

5. iPhoneの上部をカードの中央部の上に置き、しばらくすると転送完了

Apple PayのPASMOの注意点

Apple PayのPASMOとAndroidのモバイルPASMO、注意点はほぼ共通しています。

ここでは、AndroidのモバイルPASMOとは異なる注意点を紹介しましょう。

対応クレジットカード

Apple PayのPASMOはWalletアプリ・PASMOアプリのどちらからでも利用可能ですが、対応クレジットカードが以下のように異なります

・ Walletアプリ:Mastercard・JCB・アメックス

・ PASMOアプリ:Visa・Mastercard・JCB・アメックス

Walletアプリは、日本国内で発行されたVisaカードを利用できませんので、注意しましょう。

チャージ金額の単位

また、Walletアプリ・PASMOアプリのどちらを使うかによって、チャージ金額の単位も以下のように異なります。

・ Walletアプリ:最低100円、以降1円単位

・ PASMOアプリ:最低500円、以降1,000円単位(1,000円~1万円)

Walletアプリの方が、端数まで細かくチャージできます。

Suicaとの共存も可能だがエクスプレスカードにできるのはどちらか一方

改札を通過するとき、面倒な認証手続きを省略できるのが「エクスプレスカード」です。

Apple PayではPASMOとSuicaとの共存も可能ですが、エクスプレスカードにできるのはどちらか一方に限られます。

モバイルPASMO・PASMOカードへの移行はできない

モバイルPASMO・PASMOカードからApple PayのPASMOへの移行はできますが、Apple PayのPASMOからモバイルPASMO・PASMOカードへの移行はできません。

さらに便利になったPASMO 電池切れと残高不足には注意を

Suicaに対する遅れを取り戻すかのように、PASMOの進化が止まりません。

JRを使わないで通勤する人やバス利用者にとって、モバイルPASMOの利便性は非常に高いです。

スマホに多くの機能が集約されると、特にバッテリー切れには注意したいところです(エクスプレスカードに設定してあればある程度利用可能ですが)。

また、オートチャージ設定していない人は、チャージ残高を確認しましょう。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+3

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集