※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【ねんきん定期便】50歳未満か50歳以上で見方が違う 将来の年金額の見込みなど確認点を伝授

税金 年金
【ねんきん定期便】50歳未満か50歳以上で見方が違う 将来の年金額の見込みなど確認点を伝授

ねんきん定期便という名前は、ほとんどの人が聞いたことがあり、毎年1回送られてくるために、1度は目にした人も多いと思われます。

なんだかよくわからないので、中身をきちんと確認しないで捨ててしまう人も一定の人数いるのも事実です。

数字がたくさん書かれていて、何をどう見ればよいのかわからない人も多々います。

しかし、ねんきん定期便は、今まで払ってきた年金保険料の額や、これまでの加入実績に応じた年金額、将来受給できる年金額の見込みなどが書かれている大事な通知書です。

今回は、このねんきん定期便について詳しく解説していきます。

将来の年金額の 見込みなど確認しよう

ねんきん定期便とは

ねんきん定期便とは、厚生年金保険の被保険者および国民年金の被保険者に年1回誕生月に送られる通知書です。

その内容は、今までの保険料納付の実績や、これまでの加入実績に応じた年金額や、将来受給できる年金見込み額などの給付に関する情報が記載されています。

ねんきん定期便により将来の年金額の見込みを予想できるので、老後の資金計画を考える目安としての利用も可能です。

ねんきん定期便の送付形式と内容

ねんきん定期便の送付形式は2種類あり、年齢などによって以下のように異なります。

送付形式と内容

このように、35歳、45歳、59歳の節目の年は、封書にて全期間の年金記録情報が送られてきます

一方、その他の年は、直近1年間の情報が送られてくるのです。

また、ねんきん定期便に記載されている内容は、50歳未満と50歳以上で異なります

50歳未満はこれまでの加入実績に応じた年金額が記載され、50歳以上は現在の加入条件が60歳まで継続すると仮定した将来の年金見込み額が記載されています

そのため、50歳未満の人の場合は、老後の年金受給に関する資金計画は立てづらいかもしれません。

ねんきん定期便に記載されている項目

ねんきん定期便に記載されている項目は、50歳未満や以上、はがきか封書によって異なります。

以下は、記載されている主な項目の説明です。

これまでの保険料納付額

これまで支払った国民年金保険料(第1号被保険者期間)と、これまで支払った厚生年金保険料(被保険者負担額)が記載されています。

また、この両者の合計額が記載され今まで支払った保険料納付累計額がわかるようになっているのです。

これまでの年金加入期間

これまでの国民年金の加入期間とこれまでの厚生年金保険の加入期間、船員保険の加入期間、その合計の年金加入期間(未納月数を除く)が記載されています。

また、年金額には反映されないけれど受給資格期間に反映される合算対象期間等が記載され、年金加入期間と合算対象期間等が合計された受給資格期間がわかるようになっています

国民年金の加入期間は、第1号被保険者の期間、第3号被保険者の期間に分けられています

厚生年金保険の加入期間は、一般厚生年金、公務員厚生年金、私学共済厚生年金に分けられています。

これまでの加入実績に応じた年金額(50歳未満)

これまでの加入実績に応じた老齢基礎年金の金額、老齢厚生年金の金額、その合計額が記載されています。

老齢年金の種類と見込額(年額)

65歳から受給できる老齢基礎年金の年の見込額や、老齢厚生年金(報酬比例部分、経過的加算部分)の年の見込額、また、その合計額が記載されています。

ねんきん定期便の見方

ねんきん定期便

以下は形式ごとのねんきん定期便の見方です。(日本年金機構のホームページよりすべてpdf)

50歳未満

50歳以上

年金受給者

35歳、45歳

59歳

年金見込み額など確認しよう

このように、ねんきん定期便に書かれている項目を見ることで、現状の年金の納付状況や、将来受給できる年金見込み額などがわかります

将来の資金計画を考えることなどに利用できます。

ねんきん定期便を開けずに捨てないでじっくり見てみてはいかがでしょうか。(執筆者:社会保険労務士、行政書士 小島 章彦)

《小島 章彦》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

小島 章彦

執筆者:社会保険労務士、行政書士 小島 章彦 小島 章彦

大学を卒業後、信用金庫に8年、システム開発の会社に約20年勤務。その傍ら、資格を生かした年金・労働・社会保険や、今まで携わってきた金融関係の記事を主にライティングしています。「分かりやすく理解していただく」をモットーに執筆しています。 【保有資格】社会保険労務士、行政書士、日商簿記3級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集