昨年10月17日~11月15日の期間中、PayPayでは「超PayPay祭」を開催しました。
昨年の超PayPay祭については、以下の記事をご覧ください。

2021年は、3月1日~3月28日の期間中に「超PayPay祭」を開催します。
現時点で分かっている5つの新規キャンペーンを紹介しましょう。
目次
その1:全ての加盟店で最大50%還元

超PayPay祭最大の目玉は、「超PayPay祭 最大1,000円相当 20%戻ってくるキャンペーン」です。
オンラインを含む全国の店舗や請求書払いサービスが対象となっており、請求書払いサービスも対象なのがうれしいです。
3月1日~3月28日の期間中に対象店舗でPayPayを利用すると、PayPayの利用履歴、ソフトバンク・ワイモバイルの契約状況に応じて、以下のように還元率や上限が異なります。

3月にPayPayを新規登録したソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら、50%還元で上限が3,000円相当と、最も有利な条件です。
一般的なPayPayユーザーでも、20%還元で上限1,000円相当となっています。
実店舗の支払い方法はPayPay残高・ヤフーカード・PayPayあと払い(一括のみ)、オンラインと請求書支払いサービスはPayPay残高のみ支払い方法として利用可能です。
現時点では、ボーナス運用、ソフバン・ワイモバの携帯料金、保険、金券類、投票券などが対象外となっていますが、今後対象外が増える可能性もあるので、チェックしておきましょう。
予算に達する見込みとなった時点で、終了前日に告知があるので早めの利用がいいかもしれません。
その2:スタバで100円相当還元

3月1日~3月28日の期間中に対象のスターバックスでPayPayを利用すると、100円相当が還元されます。
税込300円以上の利用が条件で、Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは100円相当/回・200円相当/期間、それ以外のユーザーは100円相当/回・期間が上限です。
支払い方法は、PayPay残高・ヤフーカード・PayPayあと払い(一括のみ)が対象です。
対象店舗かどうかは、店内のPOPなどで確認してください。
その3:百貨店で最大+20%還元

3月1日~3月28日の期間中に対象の百貨店でPayPayを利用すると、関連サービスの契約状況に応じて還元率が以下のように異なります。
・ ソフトバンク・ワイモバイルユーザー:20%
・ Yahoo!プレミアム会員:10%
・ それ以外:5%
契約状況にかかわらず、還元上限は5,000円相当/回、1万円相当/期間です。
「超PayPay祭 最大1,000円相当 20%戻ってくるキャンペーン」との重複適用もあります。
支払い方法は、PayPay残高・ヤフーカード・PayPayあと払い(一括のみ)が対象です。
対象百貨店は、キャンペーンページで確認してください。
その4:大手実店舗で最大65%還元

大手の実店舗でPayPayを利用すると、PayPayボーナスが還元されます。
主な大手実店舗とキャンペーンの概要は、以下の通りです。

Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーのいずれでもない人は、還元率が一ケタ台になります。
例外的に高還元なのはCoke ON Payで、3月27日・28日の期間は最大65%還元ですが、Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーのいずれでもない人でも、50%還元です。
その5:ネットショッピングで最大65%還元
ネットショッピングでPayPayを利用すると、PayPayボーナスが還元されます。
主なネットショッピングとキャンペーンの概要は、以下の通りです。

ネットショッピングでは、PayPay残高のみ支払い方法として利用可能ですので、注意してください。
3月はPayPayを使い倒そう
3月1日~3月28日の期間中に、「超PayPay祭」が開催されます。
PayPayを使ってお得な上記キャンペーンについて、まとめてみました。

全加盟店を対象にした最大50%還元は、非常に魅力的です。
1日限定ではないのである程度余裕を持てるものの、予算上限に達したら終了のため、早めに利用するのがいいでしょう。
他にも魅力的なお店でキャンペーンを実施しますから、3月はPayPayを使い倒すべく準備をしてください。
また、キャンペーンは追加の可能性もありますので、PayPayをチェックしておくといいです。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)