NTTドコモの新料金プラン「ahamo」が気になる人は多いと思われます。
他社ユーザーだけではなく、ドコモユーザーも大いに気になっていることでしょう。
ただし、dカードの恩恵を受けているドコモユーザーも多いことから、乗り換えの踏ん切りがつかないというドコモユーザーもいるかもしれせん。
そこで今回は、ahamoを契約してdカードの恩恵を受けられるのかを徹底検証します。
目次
dカード GOLD登録で10%ポイント還元

携帯電話番号をdカード GOLDに紐づけると、利用料金の10%分のdポイントが還元されるプログラムがあります。紐付けるだけで適用されるので、dカード GOLDで利用料金を支払う必要はありません。
ただし、通常のドコモ携帯利用料金とahamoでは、内容に違いがあります。
【通常のドコモ携帯利用料金】ドコモ利用料金のみ10%還元
通常のドコモ携帯利用料金の場合、ドコモ携帯利用料金・ドコモ光利用料金1,100円ごとに100ポイントが還元される「dポイントクラブご優待」が適用されます。
ドコモ携帯利用料金・ドコモ光利用料金以外の支払いについては、10%還元の対象ではありません。
【ahamo】ahamo利用料金・ドコモ光利用料金・dカード GOLD利用料金が10%還元の対象
一方のahamoの場合、ahamo利用料金・dカード GOLD利用料金100円ごとに10ポイントが還元される「dカード GOLDご利用額10%還元特典」が適用されます。
通常のドコモ携帯料金と比較して付与単位が小さいので、ロスも少なさそうですね。
ahamoユーザーがドコモ光を利用していた場合には、dポイントクラブ会員を対象とした1%のポイント還元に加え、dカード GOLD特典として9%のポイント還元の合計10%が還元されます。
ただし、還元上限は300ポイントです。
dカードお支払割

ドコモ利用料金をdカードで支払っても通常もらえる1%分のdポイントは還元されませんが、「dカードお支払割」が適用されます。
「dカードお支払割」とは、ドコモ利用料金をdカードで支払うと毎月187円割引になるサービスのことです。
dカードでポイント還元がないなら他のクレカで支払おうと考えている人もいることでしょうが、仮に還元率1%の他のクレカでドコモ料金を支払うとなると、月額1万8,700円支払わないと、dカードお支払い割に追いつけません。
【通常のドコモ携帯利用料金】指定料金プランがdカードお支払い割の対象
通常のドコモ携帯利用料金の場合、
・ 5Gギガホプレミア
・ 5Gギガホ
・ 5Gギガライト
・ ギガホプレミア
・ ギガホ
・ ギガライト
・ ケータイプラン
・ はじめてスマホプラン
が対象プランで、家族カードでの支払いにも適用されます。
「定期契約なし」のプランが対象で、「定期契約あり」のプランは対象外です。
【ahamo】dカードお支払い割の対象外
ahamoを契約している人は「dカードお支払い割」の対象ではありません。
しかしながら、もともと月額3,000円以下のプランですから、割引なしも仕方がありません。
dカード GOLD年間ご利用額特典

dカード GOLDの年間利用金額によって選べるクーポンが用意されてるサービスが、「dカード GOLD年間ご利用額特典」です。
・ dファッションクーポン
・ dトラベルクーポン
・ dショッピングクーポン
・ dデリバリークーポン
・ dミールクーポン
・ メルカリクーポン
の7種類あり、1つを選べます。
年間利用額が100万円~200万円の人は1万1,000円分、年間利用額が200万円以上の人は2万2,000円分のクーポンがもらえます。
【通常のドコモ携帯利用料金】クーポンの制限なし
通常のドコモ携帯利用料金の場合、7種類全てを選択可能です。
高額になる傾向にあるケータイ端末も、最高2万2,000円引きになればうれしいことですよね。
【ahamo】ケータイ購入割引クーポンは利用不可
ahamoの場合、ケータイ購入割引クーポンは利用できません。
オンライン専用プランですからドコモ店舗で利用できないのはもちろん、ドコモオンラインショップでも利用不可です。
dカードボーナスパケット特典

2021年9月より提供開始予定なのが、「dカードボーナスパケット特典」です。
利用料金をdカードに設定すると、利用可能データ量がdカードは月に+1GB、dカード GOLDは月に+5GB増量されます。
【通常のドコモ携帯利用料金】対象外
通常のドコモ携帯利用料金は、dカードボーナスパケット特典を受けられません。
「dカードお支払割」を受けられるものの、1GBデータ量を増加させるには1,100円必要ですから、少し損する気分です。
【ahamo】無料で提供
ahamoの場合、追加料金なしでdカードボーナスパケット特典を受けられます。
それでもデータ量を追加したいときには、1GB増量につき550円とお得な料金で追加可能です。
コスト重視の人は「ahamo × dカード」でさらにお得

今回は、ahamoと契約してdカードの恩恵を受けられるのかを徹底検証しました。
還元上限や対象は異なるものの、ahamoでもdカード GOLDの10%ポイント還元を受けられます。
また、dカードには月に+1GB、dカード GOLDには月に+5GBのボーナスパケット特典もあります。
「dカードお支払割」は対象外ですが、ボーナスパケット特典にはそれ以上の価値があります。
ケータイ購入割引クーポンも利用できませんが、端末を買い替える予定のない人にとっては気にならないことでしょう。
コスト重視の人は、「ahamo × dカード」でさらにお得です。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)