※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

主要スマホ決済の「請求書払い」を徹底比較 より高還元の方法も紹介

節約・ポイ活 キャッシュレス
主要スマホ決済の「請求書払い」を徹底比較 より高還元の方法も紹介

4月になると、税金などさまざまな請求書がやってくると思います。

そんな請求書の支払いをスマホ決済ですると、ポイント還元が受けられます。

今回は、主なスマホ決済で請求書の支払いをして、どんな還元を受けられるのかを徹底解説します。

【au PAY】0.5%還元

au PAYの請求書支払い
≪画像元:KDDI

au PAY残高を使ってau PAY(請求書支払い)で支払うと、0.5%分のPontaポイントが還元されます。

au PAYの決済上限は「25万円/回、50万円/日、200万円/月」ですから、高額な税金などの支払いにも十分に対応可能です。

「au PAYゴールドカード → au PAY残高」へのチャージで+2%還元

au PAYゴールドカードからau PAY残高にチャージで還元

さらに、au PAYゴールドカードからau PAY残高にチャージすると、さらに2%分(通常1%+ゴールドカード特典1%)のPontaポイントが還元され、合計2.5%還元となります。

チャージされたau PAY残高は、もちろんau PAY(請求書支払い)に利用可能です。

ゴールドカード特典の還元上限は「1,000ポイント/月」ですので、月10万円のチャージであれば満額還元されます。

高額な税金などの支払いをする際は、計画的にチャージするといいでしょう。

【LINE Pay】還元なし

LINE Payは還元なし
≪画像元:LINE Pay公式ブログ

LINE Pay残高を使ってLINE Pay請求書支払いで支払っても、LINEポイントが還元されません。

LINE Pay残高を使ったLINE Payは、請求書支払いに限らずLINEポイントが還元されないのです。

LINEクレカを使った「チャージ&ペイ」なら還元あり

チャージ&ペイなら還元あり
≪画像元:LINE Pay公式ブログ

Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)を使った「チャージ&ペイ」なら、請求書支払いでも還元があります

チャージ&ペイとは、事前チャージ不要でLINE Payを利用できるサービスです。

LINEポイントクラブのマイランクに応じて、1~3%分のLINEポイントが還元されます。

ただし、5月からはマイランクに関係なく一律0.5%に改悪されるので、注意しましょう。

【PayPay】最大1.5%還元

PayPay最大1.5%還元
≪画像元:PayPay

PayPay残高を使ってPayPay請求書払いで支払うと、前月の決済回数や決済金額に応じて0.5~1.5%分のPayPayボーナスが還元されます。

「100円以上の決済回数50回以上」「利用金額10万円以上」が、1.5%還元の条件です。

還元上限は「7,500円相当/回、1万5,000円/期間」とたっぷりですので、問題ないでしょう。

「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でチャージすると、クレカのポイントがもらえる

ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージ
≪画像元:PayPay

請求書払いに使えるのはPayPay残高のみですが、ヤフーカードからPayPay残高にチャージしても、クレカのポイントは還元されません。

しかし、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーが使える「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でクレジットチャージすると、クレカのポイントが還元されるのです。

ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いの利用上限は、契約内容・利用状況・支払い状況に応じて、最大10万円まで設定されます

支払い状況に応じて、最大10万円まで設定されます
≪画像元:三井住友カード

現在、最も高還元となる組み合わせは、「PayPay請求書払い+LINEクレカ」です。

LINEクレカを登録した「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でPayPay残高にチャージし、その残高4月中にでPayPay請求書払いをすれば、最大4.5%還元も可能です。

5月以降であっても、「LINEクレカ:2%+PayPay請求書払い:最大1.5%」で、3.5%還元も不可能ではありません

【FamiPay】10円相当/件の還元(税金は対象外)

FamiPay1件につき10円相当の還元
≪画像元:ファミリーマート

FamiPay残高を使ってFamiPay請求書支払いで支払うと、1件あたり10円相当のFamiPayボーナスが還元されます

支払金額にかかわらず、1件当たり10円相当です。

ただし、税金をFamiPay請求書払いで支払っても、FamiPayボーナスが還元されませんし、一部税金はそもそも支払えません。

「ファミマTカード」でのチャージ+0.5%分のFamiPayボーナスが還元

ファミマTカードでのチャージでFamiPayボーナス還元
≪画像元:ファミリーマート

FamiPay残高へのチャージは、「ファミマTカード」がおすすめです。

Tポイントが貯められるファミマTカードですが、FamiPay残高にチャージしてもTポイントは還元されません

その代わり、毎月のクレジットチャージ200円につき、FamiPayボーナスが1円分還元されます。

【d払い・楽天ペイ】還元なし

d払い・楽天ペイは還元なし
≪画像元:NTTドコモ

d払い残高を使ってd払いの請求書払いで支払っても、dポイントの還元はありません

また、d払い残高へのチャージでクレジットカードを設定することはできず、残高へのチャージでdポイントを貯めることもできません。

楽天ペイに至っては、そもそも請求書払いができません

還元率だけでなく請求書の取扱先の多さも考慮に入れよう

ここまでさんざん還元率の話をして恐縮ですが、請求書支払いは還元率だけで測れません。

支払おうと考えている請求書が、スマホ決済で対応していない場合もあるからです。

還元率だけでしたらau PAYが最も有利ですが、取扱先も考慮に入れると、取扱先の多いPayPayが最もおすすめでしょうか。

次いでLINE Pay、au PAYといった感じです。

同じ支払うなら、お得な方法で支払いましょう。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集