※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

デビットカードが節約に役立つ理由2つ お得に使えるおすすめカード3選も紹介。

節約・ポイ活 クレジットカード
デビットカードが節約に役立つ理由2つ お得に使えるおすすめカード3選も紹介。

キャッシュレスといえば、多くの人が「クレジットカード」や、「電子マネー」取り入れています。

「デビットカード」については、知らない、または聞いたことはあるけど詳しく知らない、という人が多いと思います。

デビットカードの知名度や使用度が上がらない理由の1つに、ポイントなどの「お得な特典」が少ないことが考えられます。

しかし、デビットカードには、「使いすぎを防ぐことで節約に役立つ」というメリットもあります。

この記事では、デビットカードの基本を解説し、日常使いにおすすめのデビットカード3選も紹介します。

デビットカードとは

デビットカードとは、買い物で利用した際に、利用額が即時に口座から引き落とされるカードです。

預金口座に対して、銀行から発行されます。

節約に役立つ理由1:使いすぎない

デビットカードは、口座の残高を超えると使えないので、クレジットカードのように、使いすぎて支払いに困ることはありません。

使用するとその場で預金残高が減ります。

預金明細で使用履歴や口座残高をすぐに確認できるので、使いすぎ防止に役立ちます。

節約に役立つ理由2:利用制限を設定できる

デビットカードは、利用制限が設けられています。

銀行によっては利用制限額を

・ 1回あたり
・ 1日あたり
・ 1か月あたり

と自分で設定できます。

これをうまく利用し予算を決めて、それ以上は使えないように設定しておくと、節約に役立ちます。

種類1:Jデビット(ジェイデビット)

金融機関のカードには大抵ついてる

ほとんどの金融機関のキャッシュカードは、「Jデビット」加盟店で、デビットカードとして使えます。加盟店は日本国内のみです。

メリット

デビットカードの申込不要

年会費が無料

デメリット

日常の買い物で使える店の数が少ない

使ってもポイント付与やキャッシュバックがない

種類2:ブランドデビットカード

Visa、JCB、Mastercardの3種類があり、国内外のそれぞれの加盟店で使用できます(※高速道路やガソリンスタンドなど、一部使えない店があるので注意)。

銀行によって取り扱いブランドが異なります。

メリット

使える店の数が多い

ポイントが付与される

キャッシュバックがある(※カードごとにポイントなどの特典は異なります)

デメリット

年会費がかかる場合があるので注意が必要

日常使いにおすすめのブランドデビットカード3選

デビットカードを日常のキャッシュレスに取り入れるのであれば、使える店の数が多いブランドデビットカードがおススメです。

クレジットカードに比べると、ほとんどのデビットカードではポイントなどの付与率が低くなります

日常の買い物でデビットカードを使うのであれば、毎月の利用額が大きくなるので、ポイントやキャッシュバックが多くもらえるカードを選ぶことが大切です。

以下3つのブランドデビットカードは、ポイントが通常0.5%以上もらえます。また買い物する店舗や方法により1%となるのでおすすめです。

イオン銀行デビットカード

イオンを使うならこれもあったら便利だわ
≪画像元:AEON Bank

・ 発行種類は、VisaとJCB

・ ときめきポイント付与

通常使用200円で1ポイント、イオングループ対象店では2倍

・ WAONオートチャージで、通常(200円で1ポイント)の2倍のWAONポイント

・ イオンシネマがいつでも300円引き

20日、30日なら1,100円で映画を観ることができる

・ 年会費無料

イオンで普段お買い物する人や、イオンシネマを利用する人におすすめです。

セブン銀行デビットカード

・ 発行種類はJCBのみ

・ nanacoポイント付与

通常使用で0.5%、セブンイレブンでの使用で1%

・ 年会費無料

セブンイレブンを利用することが多い人におすすめです。

楽天デビットカード

・ 発行種類はVisa、JCB、Mastercardの3種類

・ ゴールド、シルバーを除き年会費無料

・ 楽天スーパーポイント付与

通常使用でも1%(※楽天会員リンク登録が必要)

通常使用でもポイントが1%と高いことから、ふだん楽天サービスを利用しない人にもおすすめです。

デビットカードを使えば「使いすぎを防いで節約に役立つ」という特徴を活かしながら、「ポイント付与やキャッシュバック」をもらえます。

上手に取り入れて、お得に日常のお買い物をしてください。(執筆者:山口 智子)

《山口 智子》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

山口 智子

山口 智子

地方銀行員や、クリニックでの事務を経験。FP2級、医療事務資格取得。現在は2人の子どもを育てながら、ライター活動や事務などの在宅ワークを行う。ドジでうっかり、でも「お金の知識でしっかり生きたい」と思っています。筆者が「知ってよかった」と思う情報を、わかりやすくお伝えします。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集