※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【ゆうちょ銀行】複数の手数料が新設・変更 変更点と対策を知って損をしない

ライフ 貯金
【ゆうちょ銀行】複数の手数料が新設・変更 変更点と対策を知って損をしない

2022年1月17日からゆうちょ銀行では複数の手数料が発生・変更され、かなりの打撃を受ける「改悪」と言える内容に思う人もいるでしょう。

小銭を貯めてあずけていた人だと「預ければ預けるだけ損をする」逆転現象が発生してしまうので、知らずに損をしないよう気を付けてください。

ゆうちょ銀行手数料変更

ゆうちょ銀行が発表した変更点



2022年1月17日(一部は2月1日から)変更となったのは大きく分けて7つの点です。

  • 払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設
  • 硬貨取扱料金の新設
  • 金種指定料金の新設
  • 各種既存サービスの料金新設・改定
  • ATM硬貨預払料金の新設(ATMでの硬貨取扱時間帯の変更)
  • ATM利用料金の新設
  • ATM・CD提携サービスの手数料改定

使い方によって影響の有無が大きいため、特に話題になっている硬貨取り扱い手数料と現金振り込み手数料について変更点と対策を解説致します。

参照:日本郵政グループ

変更1:「硬貨取扱料金の新設」=小銭を預けるのに手数料がかかる

今回最も大きく話題になっている変更点で、窓口で小銭を預ける際に枚数に応じた手数料が発生するようになりました。

これまでは他の大手銀行と違い手数料が掛からなかったため、飲食店や神社、サービス業など小銭を多く取り扱う職業にはかなり致命的な変更点です。

窓口での取り扱い

≪画像元:日本郵政府グループ

預け入れ枚数が50枚以下であれば無料ですが、それ以上はかなりの手数料が発生します。

5円や10円は枚数によって、1円玉は預ければ預けるだけ損をする状態です。

義援金の払い込みの場合は対象外、とあるので少額なら募金もアリですが常に大量の小銭が貯まる職種には致命的な変更と言えるでしょう。

変更点2:ATM 硬貨預払料金の新設・ATM での硬貨取扱時間帯の変更

ATM 硬貨預払料金の新設・取扱時間帯の変更

窓口で手数料がかかるならATMで…と考えますが残念ながらこちらも手数料が新設されました。

人の手が掛からないように思えますが窓口よりも手数料レートが高いため、基本的にATMでは硬貨のやり取りは控えた方が良いでしょう。

変更点1・2への対抗策

これらゆうちょ銀行での手数料改訂を踏まえての対策を2つご紹介します。

いずれも今後、条件が悪化する可能性があるため暫定的な対応とお考えください。

対策1:地方銀行口座を開設する

一部の地方銀行では500枚までの硬貨預け入れには手数料を取らない所がまだまだあるようです。

硬貨整理手数料

≪画像元:株式会社東日本銀行

口座を複数創る事に抵抗が無ければ、自宅や職場から近い地方銀行口座を作るのが最も確実な対策と言えるでしょう。

但し、地方銀行=手数料が無料ではないため必ずご自身の近くの銀行の手数料ページをご確認ください。

対策2:「ポケットチェンジ」を使う

ポケットチェンジ

≪画像元:株式会社ポケットチェンジ

元々は海外渡航者などが手元の外貨や日本円を交換するための機械で、商業施設や駅施設などに設置されています。

特徴は電子マネーやギフトコードに変換される点。Suicaなどをよく用いる方は小銭が交通費になるので便利です。

外貨→日本円だけでなく、日本円硬貨をまとめて入れて交換する事もできるため地方銀行が近くにない方などの対策として挙げられます。

但し、交換レートが変動していたり手数料が発生することや、無料ではない点はご留意ください。

変更点3:ATM 利用料金の新設

ATM料金の新設

ゆうちょ銀行ATMは時間外手数料が無い点も優秀だったのですが、図の通り「郵便局・ゆうちょ銀行以外のATMで一部時間帯での手続き」に手数料110円が発生するようになります。

気付かずに操作をしてうっかり手数料を取られる人も出てくると思います。

画面操作時の案内と曜日・時計を必ず確認しながら手続きを行う習慣を付けましょう。

変更点4:払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設

続いで、地味に嫌な変更がこちら。対象サービスである「通常払込み」「ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス」「電信払込み」を「現金で」払い込みをする場合に110円の手数料が新設されるのです。

払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算

≪画像元:日本郵政府グループ

(ゆうちょ銀行のキャッシュカード・通帳を用いた振込であれば変更ありませんが、窓口にて現金を渡しての手続きの場合、振込料金152円の負担が振込人・受取人いずれであっても110円が振込人に請求されます。

但し、現金でなければ発生しない手数料なので、キャッシュカードや通帳を用意したりインターネットバンキング「ゆうちょダイレクト」を利用して回避しましょう。

変更後の手数料に要注意

庶民の味方的な立場だった「ゆうちょ銀行」も今回の改定で多くの手数料が発生するようになりました。

多くの方々は1度作った銀行口座を変えなかったり増やさない方も多いようですが、今や何をするにも手数料が発生するような時代。

多数の銀行口座をうまく併用して、少しでも手数料の負のスパイラルから脱却できるようお気を付けください。(執筆者:遠藤 記央)


《遠藤 記央》
この記事は役に立ちましたか?
+4

関連タグ

遠藤 記央

執筆者: 遠藤 記央 遠藤 記央

パフォーマー・俳優としても活動しつつ、イベント企画・運営事務所代表を務めています。新しい事が好きなのでコロナ禍をきっかけにデザイナー、カメラマン、映像編集者、ライターとしても一気に活動を開始し珍しい体験の数々を文章に綴っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集