※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【Amazonプライムデー】2022年は7月12日・13日に開催 2021年のプライムデーを振り返り事前準備

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【Amazonプライムデー】2022年は7月12日・13日に開催 2021年のプライムデーを振り返り事前準備

アマゾンの年に一度のビッグセール「プライムデー」、いつ実施するんだろうか、気をもんでいる人も多いのではないでしょうか。

今年は7月12日・13日に開催されます。

現時点で分かっていることは少ないのですが、可能な限り予想が付きやすいように解説します。

Amazonプライムデー

アマゾンの年に一度のビッグセール「プライムデー」、今年は7月12日・13日に開催

アマゾンの年に一度のビッグセール
≪画像元:Amazon.co.jp

アマゾンの年に一度のビッグセール「プライムデー」、今年は、7月12日0時~13日23時59分に開催されます。

例年は7月開催ですが、2020年は新型コロナの影響で10月開催、2021年はオリンピックの影響で6月開催でした。

久しぶりの通常開催です。

日本のみならず、世界24か国で開催されます(4か国は別日程で年内に開催予定)。

現在のところ、分かっているのはこれくらいと、特選タイムセール・数量限定タイムセール・中小規模の販売事業者をサポートするセールを開催することくらいです。

そこでここからは、2021年のプライムデーを振り返ることで、2022年の参考としていただきたいと思います。

2021年のプライムデーはこんなセールだった

2021年のプライムデーはこんなセールだった
≪画像元:Amazon.co.jp

2021年のプライムデーでは、セールによって総額で約160億円がお得になりました。

2021年のプライムデーのベストセラーは、以下の商品です。


・Fire TV Stick 4K

・Echo Show 5(第1世代)

・Echo Dot(第4世代)

・やかんの麦茶650mlPET×24本

・ICY SPARK from カナダドライ430mlPET×24本

・除菌ジョイ コンパクト 食器用洗剤 詰め替え ジャンボ 1330mL


カテゴリーでは、日用品、飲料、ベビー用品、アマゾンデバイスが売れました。

具体的にどんなセールがあったのか、2021年を参考に見ていきましょう。

特選タイムセール

「特選タイムセール」は、カスタマーレビュー4つ星以上の人気商品を、特別価格で購入可能なセールです。

商品検索画面には「特選タイムセール」バッジが付きますので、分かりやすいです。

数量限定タイムセール

「数量限定タイムセール」は、12時間にわたって続くタイムセールの嵐です。

幅広いカテゴリーの人気商品が、次から次へとタイムセールに登場します。

販売開始時間と対象商品が事前に予告され、残り時間と残り個数の表記もされます。

中小規模の販売事業者をサポートするセール

中小規模の販売事業者をサポートするセール
≪画像元:Amazon.co.jp

日本のプライムデーにおいて、中小規模の販売事業者による商品数は、右肩上がりで増えています。

創意工夫が凝らされた商品が、特別価格で販売されます。

2021年は、プライムデー前に中小規模の販売事業者の商品を購入すると、プライムデーで使える1,000円分のクーポンがプレゼントされていました。

プライムデーまでの2週間で、中小規模の販売事業者の商品を、数百万人のプライム会員が購入しました。

ベストセラーの1つが、「ULBO(アルボ) PLATINUM シトルリン アルギニン 亜鉛 厳選8成分」です。

プライムデー中の中小規模の販売事業者の売上は約1,100万個、48時間の時間枠としては過去最大です。

プライム会員登録は必須

プライム会員登録は必須
≪画像元:Amazon.co.jp

プライムデーは、プライム会員しか参加できません。

よって、プライム会員登録は必須です。

プライムデー以外にも、プライム会員には以下のような特典があります。


・最短翌日に無料でお届け

・Prime Video、Prime Readingを無料で楽しめる

・200万曲が聴き放題


しかも、新規登録から30日間は無料で体験できます。

無料後も月500円からで、学生は学生プログラムがお得です。

他にもキャンペーン実施の可能性大! 詳細は後日紹介予定

今回は、2021年のプライムデーを振り返るとともに、2022年のプライムデーのを紹介しました。

7月12日・13日の2日間に開催されます。

2021年には、Amazonギフト券関係のキャンペーンもありました。

今回も実施される可能性が高いので、詳細が分かり次第紹介したいと思います。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+19

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集