※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【かながわPay第2弾】利用時の注意点まとめ スムーズにお得になろう

節約・ポイ活 キャッシュレス
【かながわPay第2弾】利用時の注意点まとめ スムーズにお得になろう

かながわPayは、対象店舗で利用するだけで、20%(最大3万円分)の還元を受けられます。

第2弾がスタートし、かながわPayデビューする方も多いでしょう。

今回は、かながわPayを利用する際の注意点を、登録・ログイン、決済、ポイントに分けて紹介します。

かながわPay第2弾の概要は、以下の記事で詳しく解説してあります。

【かながわPay第2弾】利用の際の注意点まとめ スムーズにお得になろう

登録・ログインなどに関する注意点

かながわPayを利用したことがない人は、アプリをインストールして各種登録作業をしなければなりません。

その際の注意点を紹介します。

SMSが届かないのは受信拒否している可能性

新規アカウントを作成する際、SMS(ショートメッセージ)が必要です。

しかし、これが届かない場合があるようです。

考えられるのは、SMSを受信拒否している可能性です。

その場合は、各種SMS受信拒否設定が解除されているか確認してください。

一時的にアクセスが集中しているため、SMSが届くのが遅い場合もありますので、その場合は少し待ちましょう。

スマホと実際の日時を事前に合わせよう

スマホの日時と実際の日時が合っていないと、間違ったアクセスと判断され、「違法な操作です」とエラーメッセージが表示される可能性があります。

事前に日時を合わせておきましょう。

アカウントを削除すると同じ電話番号で再度アカウントを作れない

かながわPayのアカウントを削除してしまうと、再度同じ電話番号を使ってアカウントを作成することができません

機種変更をした場合でも、同じ電話番号とパスワードを入力すれば、ログインできます。

支払いに関する注意点

かながわPayで実際に支払う段階で、エラーが出てしまうと焦ってしまいます。

スムーズに支払いを完了させるべく、支払いの際の注意点を確認してください。

自分でQRコードを読み込み、金額を入力する手間がある

自分でQRコードを読み込み金額を入力
≪画像元:神奈川県

支払い方法は、アプリのカメラ機能からお店のQRコードを読み取る「ユーザースキャン」のみです。

スマホに表示されたバーコードを店員が読み取る「ストアスキャン」は、利用できません。

少し手間ですね。

お店によって使える決済サービスが異なる

お店によって使える決済サービスが異なる
≪画像元:神奈川県

かながわPayキャンペーンの対象店舗なら、全ての決済サービスが使えるわけではありません

例えばツルハドラッグたまプラーザ駅東店は、5種類全ての決済サービスが利用可能です。

しかし、かながわPayに対応している決済サービスは、

  • au PAY
  • d払い
  • 楽天ペイ

のみです。

また、ツルハドラッグでは通常、ストアスキャンを採用していますが、かながわPayに関しては「ユーザースキャン」で支払います。

同じチェーン店でも、かながわPayに対応している決済サービスが異なる場合があります。

d払いは事前に「自動ログイン設定」をしておくのがおすすめ

自動ログイン設定
≪画像元:NTTドコモ

他の4つの決済サービスとは異なり、d払いは事前に「自動ログイン設定」をしておくのがおすすめです。

支払いの際でも設定できますが、結構時間と手間がかかるので、事前にしておくといいでしょう。

以下の流れで、自動ログイン設定をしてください。

  1. かながわPayトップページより「アカウント」をタップ
  2. 【d払い】自動ログインの「設定する」をタップ
  3. dアカウントのID、パスワードを入力して「ログイン」をタップ
  4. 随時決済利用承諾で4桁のネットワーク暗証番号を入力して「承諾する」をタップ

すると承諾完了画面に移り、「ログインを許可しました」というメッセージが表示されます。

かながわPayアプリをアップデートすると、「自動ログイン設定」が解除されることがありますので、「アカウント」から確認してください。

決済サービスの利用上限を超えると使えない

かながわPay自体には利用上限はありません(ポイント付与上限はある)。

しかし、以下のように、決済サービスごとに独自の利用上限を設けています。

  • au PAY:30万円/回、50万円/日、200万円/月
  • d払い:100万円/月(残高払い)、与信枠の範囲内(クレジット払い)、電話料金合算払いは利用者によって異なる
  • はまPay:3万円/日(最大10万円まで変更可能)
  • LINE Pay:10万円/回(本人認証なし)、100万円/回(本人認証済み)
  • 楽天ペイ:最大3万円/回、最大50万円/24時間・月(利用者によって限度は異なる)

決済サービス独自のポイントとの併用方法は、サービスによって異なる

決済サービス独自のポイントとの併用方法は、サービスによって異なる
≪画像元:NTTドコモ

かながわポイントと決済サービス独自のポイントは、併用して支払いに充当可能です。

ただし、決済サービスによって対応が異なります。

  • au PAY:「Pontaポイント→au PAY残高」へ事前にチャージしておく
  • d払い:事前に随時決済利用時のdポイント利用設定が必要
  • はまPay:独自ポイントなし
  • LINE Pay:支払いごとにLINE Payの金額確認時に利用するLINEポイントを設定可能
  • 楽天ペイ:支払いごとに楽天ペイの金額確認時に利用する楽天ポイントを設定可能

d払いとau PAYは、特に注意しましょう。

お店ごとの条件も確認

お店ごとの条件も確認
≪画像元:ノジマ

お店ごとに、かながわPayの利用に条件を付けている場合があります。

例えばノジマでかながわPayを利用できるのは、モバイル会員のみです。

ポイントに関する注意点

かながわポイントはキャンペーン参加店舗で使え、課税の対象でもありません。

損をしないように、ポイントに関する注意点も確認しましょう。

決済サービスが実施しているキャンペーンでは対象外となる可能性あり

決済サービスが実施しているキャンペーンでは対象外となる可能性あり
≪画像元:楽天グループ

楽天ペイやau PAYなどでは、独自にキャンペーンを実施しています。

しかし、決済サービスが実施しているキャンペーンでかながわPayを経由させると、対象外となる可能性があります。

対象外になってしまう支払いもある
≪画像元:楽天グループ

こちらの楽天ペイのキャンペーンでは、かながわPayを経由させて支払うと、楽天ポイント付与の対象外です。

高還元の多重取りを目論んでいる方は、キャンペーンの条件をよく確認してください。

しかし、最大20%のかながわポイントは還元されます。

お店によって還元率が異なる

お店によって還元率が異なる
≪画像元:ノジマ

お店によって、還元率が20%か10%かが異なります。

  • かながわPayアプリ
  • ホームページの店舗検索
  • 店頭に掲示されているポスター、QRコードの台紙

で確認してください。

ポイント付与対象外の商品・サービス

以下の商品・サービスを購入しても、かながわポイントは付与されません。

  • 切手、印紙、証紙など
  • 宝くじ、toto、公営ギャンブルの投票券
  • 収納代行サービス、代金引換サービス
  • 給与、寄付金、祝金、補助金、保険金、株式の配当金やその他の出資分配金など
  • キャンセルされた商品・サービス
  • 事業の目的・趣旨から適切でないと神奈川県及び事務局が判断するもの

かながわポイント利用分に対してかながわポイントは付与されない

かながわポイント利用分に対して、かながわポイントは付与されません。

ただし、ポイント利用と併用で支払ったQRコード決済サービスの支払い分には、かながわポイントが付与されます。

かながわポイントが使えるのは7/26より

「かながわポイント」は、支払い日から数えて8日目に付与されます。

7月19日に利用して獲得したポイントが使えるのは、早くても7月26日です。

かながわポイントの有効期限は2023年1月

ポイントの獲得日にかかわらず、かながわポイントの有効期限は2023年1月31日23時59分です。

期限切れのかながわポイントは全て失効となり、他のポイントへの交換や現金化はできません。

早めに利用しましょう。

スムーズに利用しよう

今回は、かながわPay利用時の注意点をまとめました。

第2弾では、自分でQRコードを読み込んで入力しなければなりません。

手間が増えるので、それだけにしっかりと注意点を確認しておきたいものです。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+51

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集