※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ポイ活のススメ「1ポイント」を1円以上の価値で使うには?3つの方法を紹介

節約・ポイ活 節約・ポイ活
ポイ活のススメ「1ポイント」を1円以上の価値で使うには?3つの方法を紹介

ポイントを効率的に貯める・使う人=「ポイ活」という言葉がTVなどのメディアでもたびたび目にするよううになり、一般の方でも副業的に取り組む人が増えてきたように感じます。

先日、ポイ活を始めるにあたっての基礎の基礎的な記事も掲載しましたが、続編として「1ポイントを1円以上にする方法」としていくつかの実践テクニックをまとめてみました。

ポイ活ビギナーの方にはぜひ知ってほしい情報と「考え方」がありますので、ご参考にしてください。


1P=1円以上にするポイ活方法

「1ポイント = 1円」でも実はすごい

よく目にする楽天ポイント、dポイント、Tポイントなどは、「1ポイント = 1円」の価値としてお買い物の際に利用できます。

特にポイ活を意識せず買い物をしていると、たまっていても数十ポイント = 数十円となり、あまり価値を感じないかもしれません。

しかし銀行にお金を預けて金利でその価値を受け取るとしたら、何十万~何百万円必要でしょうか。

仮に30ポイント持っていたとして、これを大手銀行の普通預金金利0.001%で計算すると

30ポイント(円)÷ 0.001% = 300万円

300万円を預けて、やっと手に入る価値になります。

預けて手に入るお金と、利用して手に入るポイントなので比べるのも変ですが、わずかなポイントでも「何もせず」手に入る価値としては、非常に貴重な存在なのです。

1円以上の価値にする考え方

では、この貴重なポイントをより効果的・効率的に使うにはどうしたらいいか。

それには「決められたお店」「決められた曜日やタイミング」で使うことで、1ポイントの価値が変動することを知る必要があります。

以下に、代表的なポイ活を紹介していきます。

1. ウエルシア薬局の「ウエル活」

ここ最近メディアで「ポイ活」を特集する際にはひんぱんに紹介されており、ご存じの方も多そうなのがウエルシア薬局で行う「ウエル活」と呼ばれるポイント利用方法です。

全国のウエルシア薬局では、毎月20日(日付指定)になると「Tポイント」を1.5倍の価値で利用する事ができるようになります。

例えば1,000円の買い物をするのに、全額ポイントで払ったら他の日であれば1,000ポイント必要なところ、20日だけは667ポイントで買い物ができるのです。

利用には200ポイント以上からという条件がありますが、とても簡単でお得度の高いポイ活として、人気のある利用方法です。

日付限定であるため、例えば20日が祝日で休業する、商業施設内の店舗で全体がクローズしている等のケースもありますので注意が必要です。

※筆者も1度、愛用するウエルシア薬局が休業してウエル活しそびれたことがあります。

ナルシス
≪画像元:ウエルシア薬局

また同様に20日にTポイントが1.5倍となるのが「NARCIS(ナルシス)」というコスメティックショップ。

主に商業施設内に展開しており、全国でも店舗数はかなり少ないのですが、デパートコスメと呼ばれる高価格帯の商品もTポイントでかなりお得に買い物ができるのでおすすめです。

2. ローソンの「ポン活」

ローソンのポン活
≪画像元:ローソン

ローソンで実践できる、効率的なポイントの使い方が「ポン活」と呼ばれる方法です。

Pontaポイントまたはdポイントが使えるキャンペーンで、画像を例に挙げると、100円以上するアイスクリームが50ポイント程度で交換できたり、商品によっては1ポイント2円以上の価値にもなるすごいキャンペーンです。

ウエル活と違い、

商品ごとの利用者数上限が決まっている事と、

事前に「お試し引換券」の入手が必要となる点

が注意事項です。

毎週水曜日の14:00にスマホのローソンアプリ、またはローソン店頭のLoppiにて希望する商品とポイントを交換する形で、お試し引換券を入手します。

ポン活の手順
≪画像元:ローソン

14時の交換開始時は一時的にアクセスが集中して、お目当ての商品が手に入らないケースも散見されるので、時間に余裕をもって参加しましょう。

事前準備が必要であったり、必ず利用できるわけではなかったりと制限はありますが、ウエル活以上にお得度の高いキャンペーンとなっています。

3. ポイント運用

買い物をする際の効率的な利用方法に加え、1ポイント=1円以上の価値、という着目点であれば「ポイント運用」も方法の1つです。

最近では大手ポイントはどれも実施できるようになったのですが、誰でも簡単に投資をポイントで行えるようになったサービスです。

お財布から出資をしての投資がはばかられる人でも、自然とたまっているポイントだと利用しやすいのではないでしょうか。

投資なので当然上下動があるので、1円以上の価値にもなれば、0.8円、0.7円と半減するリスクもあります。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション 自動的に生成された説明
ポイント投資

個人的に1番使いやすいと考える、PayPayアプリでできるポイント運用の筆者の運用画面です。

他のポイントサービスに比べて、PayPayはリアルタイムでポイントを追加・払い戻しができるため、例えば

「普段はプラスを期待して運用しているけど、大きな買い物がしたいからレジに並びながらポイントを引き出す」

なんてことまでできてしまいます。

私は貯まったポイントをハイリスク・ハイリターンの「チャレンジコース」に入れていたのですが、2022年は相場がかなり荒れており現状では-18%以上の下落をしています。

昨年は+20%の時期もあったため、長期間でのプラスを期待して運用を続けています。

もし値動きの少ない「スタンダードコース」だった場合、1年間で+10%になっていた実績もアリ、投資を始めるキッカケとしてもおすすめです。

ポイ活の要は「どう使うか」にあり

「ポイントとは何か?どうやって貯める、使うか?」を解説した前回に続き、1ポイントをいかに有効活用するかを主題に、本記事はまとめてみました。

ポイ活と言っても単に使う・貯めるだけではなく「どう使うか」が重要な考え方となりますので、ぜひこれをきっかけにさまざまな使い方に取り組んで頂けたらと思います。(執筆者:遠藤 記央)

《遠藤 記央》
この記事は役に立ちましたか?
+6

関連タグ

遠藤 記央

執筆者: 遠藤 記央 遠藤 記央

パフォーマー・俳優としても活動しつつ、イベント企画・運営事務所代表を務めています。新しい事が好きなのでコロナ禍をきっかけにデザイナー、カメラマン、映像編集者、ライターとしても一気に活動を開始し珍しい体験の数々を文章に綴っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集