※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

イオンネットスーパーの魅力まとめ 最短当日配送・株主優待・キャンペーン【ネットスーパーってどうなの?】

節約・ポイ活 節約・ポイ活
イオンネットスーパーの魅力まとめ 最短当日配送・株主優待・キャンペーン【ネットスーパーってどうなの?】

イオン経済圏に住む人にとって、ネットスーパーといえば「イオンネットスーパー」。

商品がお手頃、キャンペーンが多い、株主優待が利用できるなど、イオン経済圏に住む人にとっては、かなり使い勝手のいいネットスーパーです。

筆者も利用し、体験レポとしてまとめました。

おうちでイオンを体験

イオンネットスーパーとは

おうちでイオン

≪画像元:AEON Co.,Ltd.

イオンネットスーパーは、生活に必要な食料品や日用品を自宅から注文できるサービスです。

注文商品は、自宅に配送してくれるほか、店舗や駐車場、ロッカーで受け取る「Pick Up!」も実施しています。

イオンネットスーパーの概要

商品数

店舗によって異なりますが、野菜、魚、肉から冷凍食品、ギフト商品、ベビー用品、衣料品まで取り扱っています。

最低注文料金

最低注文料金は700円から。

配達料金

配達料金は330円からで、エリアやお店によって異なります。

私が利用したお店での配送料は、

税込10,000円以上 … 165円

税込10,000円未満 … 330円

税込2,000円未満 … 550円

でした。

「Pick Up!※」にすることで送料は無料になります。

ただし、「Pick Up!」にする場合、利用できるのは「イオンカード」か「他社カード」のみなど、条件もあります。

※注文商品を店舗や駐車場、ロッカーで受け取ることが出来るサービス

参考:Pick Up!について

エリア

対象店舗は、本州(東北を除く)・四国・九州・沖縄のイオンネットスーパー。

置き配の有無

「イオンネットスーパー」は、「置き楽サービス」も実施※。

不在でも届けた商品を持ち帰らずに指定場所に届けてくれます。

また、非対面での受け渡しもできます。

※利用には条件あり

イオンネットスーパーの特徴

イオンネットスーパーの特徴は、注文すると、当日に配送してもらえます。

また、WAONのボーナスポイントが付与される商品、キャンペーンや株主優待によるキャッシュバック制度もあり、WAONポイントをためている人にはメリットが多いと感じました。

実際に使ってみた

実際に利用してみました。

筆者は非対面受渡サービスを依頼しています。

置き配を依頼

≪執筆者撮影≫

注文時、非対面受渡サービスを希望しました。

配達時にも、インターホン越しに玄関前の買い物カゴに入れておいてもらうよう依頼しました。

ビニール入りの商品を入れてくれます。


≪執筆者撮影≫

注文した内容は、以下の通り。

注文内容

≪執筆者撮影≫

購入した商品は、パスコ超熟食パン1斤が税込159円、ハウス食品北海道シチュークリームが税込213円とスーパーと比較しても高すぎません。

スーパーでも価格は変わらず「ネットスーパーだから割高になる」ということもありませんでした。

野菜は鮮度もよく、傷みなどは感じられません。

朝に注文したところ、その日の14時~16時指定の配送に間に合いました。

注文の仕方

注文方法

≪執筆者撮影≫

イオンネットスーパーでの注文方法です。

  1. 受取り先、受け取り日時を選択
  2. 店舗を選ぶと、商品ページに移動する
  3. 商品を「カゴ追加」する

受取り時間は以下の通りです。当日配送もできます。

  • 11時~12時(締切時間前日の17時まで)
  • 12時~14時(締切時間は9時まで)
  • 14時~16時(締切時間11時)
  • 16時~18時(締切時間13時)
  • 18時~20時(締切時間15時)

支払合計

≪執筆者撮影≫

購入額は、税込2,000円以上10,000円未満のため、330円でした。利用はしませんでしたが、WAONポイント利用もできます。

イオンネットスーパーを体験してみた感想

野菜なども比較的安く、商品状態もよかったです。

価格が高くない」ため、とても買いやすいです。

体験して感じたイオンネットスーパーのメリット

注文した商品は、朝に注文したところ、その日のうちに届きました。

店頭価格より割高になってる感じもなく、利用しやすいネットスーパーです。

野菜の鮮度もよく、安心して生鮮食品も注文できる印象。

筆者の場合、イオンオーナーズカードのキャッシュバック対象であることも大きなメリットです。

体験して感じたイオンネットスーパーのデメリット

住所を入力すると近隣店舗が自動的に表示されます。

「Pick Up!」対象店が最寄であれば、店舗受取りで送料無料です。

「Pick Up!」対象外だと毎回配送料がかかるので、デメリットになるかもしれません。


イオンネットスーパーをお得に使うには

イオンネットスーパー「イオンネットスーパー」でお得に利用できる内容がかなり多いです。

1. ボーナスポイント商品がある

ボーナスポイント商品

≪執筆者撮影≫

お菓子をはじめとした対象商品を購入することで、ボーナスポイントプレゼントになる商品があります。

店頭でもボーナスポイント商品が販売されていますが、「イオンネットスーパー」でもボーナスポイントが獲得でき、WAONがたまりやすくなっています。

ボーナスポイント商品一例

オレオ チョコクリーム … 税込159円 WAONポイント15ポイント

ロッテ ガーナリップル … 税込138円 WAONポイント15ポイント

※筆者執筆時点


2. キャンペーンが多い

キャンペーンが多い

≪執筆者撮影≫

「イオンネットスーパー」はキャンペーンが多いです。

・アサヒ飲料×ユニリーバキャンペーン … 各1点以上、本体価格合計2,000円以上購入で2人に1人500WAONポイント当たる

・ヘルシーなゼスプリキウイまとめ買いキャンペーン … 本体価格合計700円以上購入で70WAONポイントプレゼント、本体価格合計1,000円以上購入で120WAONポイントプレゼント

・花王 備えよう秋の暮らし応援キャンペーン … 1回の注文で花王対象商品を本体価格合計1,500円以上購入で、抽選・500人に1,000WAONポイントプレゼント

キャンペーンは自動応募が多く、気づかないうちにWAONポイントが当たっていたなんてこともありえそうです。

※キャンペーン内容は執筆時点のもの

3. オーナーズカード・WAONポイントが利用できる

「イオンネットスーパー」では、イオン株式会社(8267)の株主優待、オーナーズカード、WAONポイントが利用できます。

どちらも「お支払い方法」で選べます。

オーナーズカードも使える

≪執筆者撮影≫

「オーナーズカードを使う」を選択することで、3%~最大7%の還元率でキャッシュバックされます。

ポイントでも支払い可能

≪執筆者撮影≫

WAON POINTで「一部利用」を選び、ポイント数を入力することで、一部ポイント払いができます。


イオンネットスーパーについて担当者に聞いてみました

-他者と比較して「ここは負けない」と感じる部分を教えてください。

配送エリアです。

イオンの担当店舗よりご自宅に商品をお届けしています。

「お届け先変更便」サービスにより、離れて住んでいる家族に商品を届けたいお客さまのご要望にもお応えしています。

-ネットスーパーでの人気商品を教えてください。

重いものや、かさばるものはもちろん、生鮮食料品からまるごと献立キットのクッキットやおさかな予約(産地から新鮮なお魚をお届け)、トップバリュのオリジナル商品も人気です。

-どんな人が多く利用している印象ですか?

子育て世帯、共働き世帯を中心に多くご利用いただいています。

-「これがお得」というサービスを教えてください。

商品を買うとポイントがたまるボーナスポイント商品も多数品揃えしています。

イオンカードで買うとお得なキャンペーンもあります。

TwitterやLINEの公式アカウントからお得な情報も配信しています。

-店舗受取りサービスの「Pick Up!」など、新しいサービスが次々に取り入れられていますが、今後、計画されていることはありますか?

最近では、店舗受取りサービスの「Pick Up!」で、お客さまの需要に合わせて受取り先店舗も選べるようになっております。

新サービスは随時、サイトトップ、LPなどでお知らせ予定です。


お得がたくさん「イオンネットスーパー」

価格もお手頃で、キャンペーンも多く、株主優待、WAONポイントも使えるイオンの「イオンネットスーパー」。

当日注文で当日配送ができたので、家族の体調が悪い時や、急にほしくなった商品がある場合に活躍しそうです。(執筆者:節約への情熱は誰にも負けない谷口 久美子)


《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+5

関連タグ

谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集