三井住友海上あいおい生命のがん保険「&LIFE がん保険スマート」は、『日経TRENDY』5月号では保険に詳しい11人のプロに、保険料の安さや保障内容の組み合わせに幅がある点が評価され大賞になっています。
そこで、ここでは三井住友海上あいおい生命「&LIFE がん保険スマート」を徹底解説します。

目次
基本保障
基本保障は以下の通りです。
まだ上皮内(粘膜層)に留まっている上皮内ガンも保障対象です。

1回の入院が5日以内の場合、一律入院日額の5倍が受取れるのは良いですね。
「1回の入院」の定義については、以下をご参照下さい。
基本的に解約金はありませんが、保険料払込期間を短期にして加入し、保険料を全額払い終えた後に解約した場合は、入院日額の10倍を解約金として受け取れます。
特約
次は特約です。なかなか豊富です。
ガン診断給付特約(無解約返戻金型)

上皮内ガンを含め、ガンと診断されたら何度でも受取れます。
給付は1年に1回ですが、入院しないと受け取れません。
ガンと言えども通院治療が増えましたので、通院の保障が気になる人は「がん治療通院給付特約」や「抗ガン剤治療給付特約」でカバーするという事ですね。
がん先進医療特約(無解約返戻金型)

ガン先進医療を受けるためにかかった交通費や宿泊費も、給付されますね。
がん治療通院給付特約(無解約返戻金型)

転移・再発等の予防の場合は治療と見なされない、従って給付対象外の保険会社もありますが、「&LIFE がん保険スマート」では、それは問われません。
抗ガン剤治療給付特約(無解約返戻金型)

勿論、ホルモン療法も保障対象です。
また、長期処方に対応していますので、1回の通院で仮に2か月分の抗がん剤を処方された場合は2か月分の抗ガン剤治療給付金が受け取れます。
ガン退院療養給付特約(無解約返戻金型)

繰返し入退院した場合、前の入院の退院日からその日を含め31日以上あかずにした入院の退院は、給付対象外です。
ガン死亡保障特約(無解約返戻金型)

この特約を付けていない場合は、冒頭にお話した解約金が死亡保険金になります。
この特約を付けていて保険料の払込みが終了している場合は、両方から死亡保険金が受け取れます。
また被保険者が約款指定の高度障害状態になった時には、ガンによる死亡保険金はガン高度障害保険金として支払われ、それをもってガン死亡保障特約は消滅します。
特約は以上ですが、「&LIFE がん保険スマート」は、保険診療外の治療を患者が申請して受ける事ができる「患者申出療養」も保障します。
この点も高評価を得た理由です。
注意すべきは、通信販売では、
・ 保障額や保険料払込期間に制限有
といった事がありますので対面販売でのご加入をオススメします。
どこを重視するかよく考えましょう
最近のがん保険においては、「治療しないと受取れない」、「入院しないと受取れない」ではなく、「とにかく、がんと診断されたら給付金を支払う」という考え方が一方にあると思います。
そういう意味では、「&LIFE がん保険スマート」は細かいなと感じます。
だから保険料を安くして加入する事が可能なのかもしれません。
また、ガンと診断されても、保険を続ける限りは保険料は払い続けなければなりません。
この点をどの程度重要視するかも、選択の分かれ道です。(執筆者:金澤 けい子)