※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

お葬式でそなえるお花「供花」 手配の方法・マナー・相場について解説します

シニア 葬儀
お葬式でそなえるお花「供花」 手配の方法・マナー・相場について解説します

お葬式で供える花のことを「供花(きょうか)」と呼びます。

祭壇の両脇に名前の札を立てて飾られているのを見たことがある人も多いことでしょう。

花は昔から亡き人に手向けるものとして用いられてきました。

故人様を悼み、家族を慰める意味でも、お花を贈ることで少しでも葬儀会場を華やかに飾ることができます。

しかしお花のお供えにも一定のルールやマナーがあるのも事実です。

これらに反する形でお花を用意すると、逆に喪主や家族を困らせることにもなりかねません

この記事では、供花の手配の方法やマナー、相場について解説いたします。

供花の手配は葬儀社に

供花

お花をお供えしたいのであれば、葬儀社に依頼するのが一番良いでしょう。

最近の祭壇は白木祭壇ではなく花祭壇が主流になりつつあります。

この場合、祭壇で用いられる花と供花の調和が大切になります

自分自身で生花店から供花を手配することもできますが、まずは喪主、あるいは施工葬儀社に相談することをおすすめします

供花に用いられる花の種類

ひと昔前では、葬儀の花といえば白菊でした。

しかし最近は色のついた洋花も広く選ばれるようになりました

菊以外で代表的なものとしては、

・ 百合

・ カラー

・ デルフィニウム

・ カーネーション

などが挙げられます。

これらを組み合わせて1基の供花が活けられます。

ただし、ひとつひとつの供花の組み方に細かい指示を出すことはできませんし、会場全体の調和を保つために花の種類を均一にすることが多いようです。

また、宗派によっては生花ではなく榊や樒を供えることもあります

手配の際には喪主の意向を尊重しましょう。

供花の相場

供花のアレンジメント

供花にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。

葬儀の祭壇脇に供える供花の相場は1基あたりが1万円から3万円ぐらいです。

また、葬儀会館にお花を供えるだけでなく、自宅用にアレンジメントのお供えを贈ることもでき、喪主や遺族に大変喜ばれます

アレンジメントのお供えの場合は、5,000円から1万円が相場です。

支払い方法

供花代金は、依頼先に直接支払います

葬儀社に手配することが多いので、注文の際に支払い方法を確認しておきましょう。

葬儀に参列する場合、会場で直接支払うこともできますが、混雑が予想されることもあり、口座への振込みがスタンダードです

また、親族間での供花の手配は喪主が取りまとめて一括して葬儀社に注文することが行うことが多いようです。

喪主にお金を預けるべきか、それとも個別に葬儀社に支払うべきなのか、事前に確認しておきましょう。(執筆者:五十嵐 信博)

《五十嵐 信博》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

五十嵐 信博

五十嵐 信博

葬儀社、仏壇店、墓石店と、供養関連の会社に勤務するライターです。業界歴は15年。1級葬祭ディレクター、2級お墓ディレクターを取得しています。亡くなった人を手厚く弔うことや、目に見えないものを大切にお祀りすることは私たちの幸せにつながります。葬儀やお墓などの記事を通じて、みなさまの仏事でのお困りごとを解消できればと、祈りを込めて綴ります。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集