目次
おうちカフェを充実

今回は、ティータイムを楽しむために役立つ、お手頃価格のグッズやドリンクを紹介したいと思います。
IKEAのコーヒーグッズ
IKEAで購入できるお手軽でおしゃれなコーヒーグッズを紹介します。
1. 「PRODUKT ミルク泡立て器」149円(税込)

こちらは、冷たいままでも、温めたミルクにも使えます。
電池は別売りで、単三乾電池が2個必要です。
我が家では、マグカップに牛乳を注ぎ、そのままレンジで温めて使用しています。
いつものミルクでも、泡立ててコーヒーに入れると特別感があります。

倍以上にふんわりと泡立ちました。
濃い目にいれたコーヒーやスティックタイプのコーヒーを注いだり、ココアにのせると子供たちが喜びます。
ドレッシングを作るときなどにも使えます。
難点は、電池が出し入れしづらいところです。
2. 「TEMPERERAD コーヒーメジャー&クリップ」399円(税込)

コーヒーをおいしくいれるためには、粉を正確に量っていれることがポイントの1つです。
コーヒーの適量は「カップ一杯分(約140cc)あたり、10~12g」ということです(参考元:UCC)。
こちらのスプーンは、すりきりで約6gはかれます。
セットで保管できるので、すぐコーヒースプーンをなくす筆者も助かっています。
アンティークゴールド のクリップとセットで、見た目も華やかです。
業務スーパーのドリンク&チョコ
業務スーパーはおトクなものがそろっています。
ハーブティーはじめ、ドリンク類も安いので、変わったものを試してみるのも楽しいです。
3. 「スパイスチャイ」 25袋入り213円(税込)

こちらのスパイスの入ったチャイは、なんと1袋約8円です。
カルダモン、ジンジャー、シナモン、クローブの4種類をブレンドしたチャイで、温めた牛乳とお湯を注ぐだけで楽しめます。
作り方
2. 温めたカップにティーバッグを入れ、1を注ぐ。
3. カップに蓋をして2,3分蒸らし、ティーバッグを取り出す。
封を開けた時は、シナモンの強い香りがしますが、実際に表示通りにいれると、ご覧のとおり色は薄めで、香りは強くありません。
スパイスティーを飲み慣れてない家族も、スパイスのほのかな香りを楽しみながらおいしくいただくことができています。
濃いほうがお好きな方は、ひと手間かかりますが、鍋にお湯を沸かして、ティーバッグを入れて煮出すと、強めの香りを楽しめます。
4. 「ポーランドのチョコレート」 80g 84円(税込)

外国のチョコレートをイオンなどで見かけますが、ちょっとお値段が高いですが、業務スーパーならお手頃価格で楽しめます。
おすすめなのは、こちらの板チョコです。
ヘーゼルナッツペースト入りで甘味が強めです。
ミルクチョコレートのほかに、ダークチョコレートもあり、チョコレート1つでティータイムがさらに充実します。
ニトリにもある、カフェにお役立ちのアイテム
シンプルでサイズ2種類から選べるコーヒー&ティーサーバーを紹介します。
5. 「コーヒー&ティーサーバー 750ミリリットル」 399円(税込)

こちらは、イワキの耐熱ガラスのティーサーバーです。
コーヒーや紅茶を数人分いれるときやたくさん飲みたいときに、こんなサーバーがあれば便利です。
蓋をしたまま、レンジで温めることも可能です。
1Lサイズでも、500円以下で販売されています。
ニトリには、コーヒーや茶葉などを保存するキャニスターも、お手頃なものがそろっているのでおすすめです。
家でのティータイムを楽しみましょう
今回は、500円以下で 購入できるティータイムグッズをご紹介しました。
外で購入すると1杯数百円からしますが、家でのティータイムなら節約にも一役買ってくれます。
ホッと一息つくときに活用していただければと思います。(執筆者:桐谷 春音)