Tポイント・dポイント・楽天ポイントなどの共通ポイントは、全国の多くの店舗で貯められ使うことができるため、参加するお店は増える一方です。
今回は、最近新たに共通ポイントに加盟したお店を、お得情報も合わせて紹介します。
目次
1. 「ビックカメラ」dポイント利用分も貯まる

10月28日、ビックカメラはdポイントに加盟しました。
還元率はビックポイントの半分で、10%のビックポイントが還元される商品なら、dポイントは5%貯まります。
しかも、dポイント利用分に対してもdポイントが貯まるので、お得です。
楽天ポイントなどにもすでに加盟しているビックカメラですが、これらのポイントとの多重取りはできません。
Apple製品を購入する際は特にdポイントがおすすめですが、その理由については以下の記事をご覧ください。
【11/30まで】dポイントが2倍(先着1億ポイント)

11月30日までの期間中にエントリーの上で、購入の際にdポイントカードを提示すると、dポイントの還元率が通常の2倍、つまりビックポイントと同率になるのです。
ただし、先着1億ポイント限定ですので注意しましょう。
2. 「フジ」新たにdポイント導入 合計3つのポイントから貯めるポイントを選べる

11月2日より、中四国でスーパーを展開するフジおよびフジグループ店舗が、dポイント(還元率は0.5%)に加盟しました。
フジではエフカポイント・楽天ポイントも導入されていますが、これらのポイントとの二重取りはできません。
また、還元率からいうと独自ポイントのエフカポイントが還元率1%と、高還元です。
【12/31まで】dポイントが7倍

12月31日までの期間中にエントリーの上で、対象のフジおよびフジグループ店舗でdポイントカードを提示すると、dポイントが通常の7倍貯まります。
+6倍分の還元上限は、期間中1,000ポイントです。
キャンペーン期間中なら、エフカポイントよりもdポイントが高還元になります。
3. 「ユナイテッドアローズ」自社ポイントと楽天ポイントの二重取りも可能

10月28日より、ユナイテッドアローズ社の各店舗は楽天ポイントに加盟しました。
オリジナルの楽天ポイントカードを、店頭で無料配布しています。
また、0.5%分の楽天ポイントに加え、自社ポイントカードを提示すると1%分の自社ポイントが貯まり、どちらも1ポイント=1円として利用可能です(ポイントの同時利用は不可)。
【11/23まで】抽選で2,000名に最大1万ポイントが当たる

楽天ポイント導入を記念して、11月23日までの期間中にエントリーの上で、楽天ポイントカードを提示してから1回1万円(税別)以上の買い物をすると、抽選で2,000名に最大1万ポイントが当たります。
ただし、以下の支払いはキャンペーンの対象外です。
・ クロムハーツ
・ お直し代金
・ 加工代金
・ 包装代金
・ 配送料
・ ギフトカードチャージ
・ 大丸内の各店舗
4. 「東急グループ」ホテルは楽天ポイントと自社ポイントの二重取りも可能

東急グループでは、先行して楽天ポイントに加盟していた東急ストアに続いて、10月29日より東急百貨店、11月1日より東急ホテルズが新たに加盟しました。
オリジナルの楽天ポイントカードは発行していませんが、どちらも還元率0.5%です。

東急ホテルズの会員プログラム「コンフォートメンバーズ」との二重取りも可能で、コンフォートメンバーズの還元率は5%です。
【翌年1/31まで】60万ポイント山分け

東急ホテルズでは楽天ポイント導入を記念して、2021年1月31日までの期間中にエントリーの上で、楽天ポイントカードを提示して200円以上の支払いをすると、60万ポイントが山分けされます。
通常、このようなキャンペーンはオンライン予約サイトからの予約が対象外ですが、自社サイト・電話以外に楽天トラベルからの予約も対象です。
事前決済をしていても、チェックインかチェックアウトの際に楽天ポイントカードを提示すれば、山分けの権利を得られます。
5. 「SHOPLIST」Tポイント還元率は0.5%

10月19日より、大手ファッション通販サイト「SHOPLIST.com by CROOZ」は、Tポイントに加盟しました。
200円(税別)ごとに1ポイント貯まり、還元率は0.5%です。
【11/30まで】最大10万ポイント当たるくじを開催中

また、11月30日までの期間中に、Tポイント最大10万ポイントが当たる「Tポイントくじ」も実施中です(2等~4等はSHOPLISTで税別1,000円以上購入が条件)。
Yahoo! JAPAN IDが登録されたTカードと紐づくSHOPLIST IDでログインして、SHOPLISTで5,000円(税別)以上購入すれば、Wチャンスとして抽選で500ポイントが当たります。
6. 「ビアードパパ」アプリ版ポイントカードが「Tポイントアプリ」でリニューアル

シュークリーム専門店「ビアードパパ」では、アプリ版ポイントカードとしてこれまで「スマホサイフ」を利用してきましたが、11月5日以降は「Tポイントアプリ」に変更となりました。
スマホサイフ内の発行済みクーポンは、有効期限まで利用可能ですが、スマホサイフ内で貯めていたスタンプやクーポンを、Tポイントアプリに引き継ぐことはできません。
登録でパイシュークリーム引換クーポン2枚をプレゼント

Tポイントアプリ内でカード登録をすると、パイシュークリーム引換クーポン2枚がプレゼントされます。
パイシュークリームは1つ170円ですから、登録するだけで340円のお得です。
共通ポイントは全部持っていて損はなし
今回は、最近Tポイント・楽天ポイント・dポイントに加盟したお店を紹介しました。
これら共通ポイントは筆者も複数貯めていますし、期限もさほど気にする必要はありません。
「カードで財布が膨らむ」という人は、スマホでポイントカードを表示すれば解決です。
共通ポイントは、全部持って貯めても特に損はないでしょう。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)
楽天市場で開催中のお得なキャンペーンを覗いてみましょう。