オンライン飲食予約サイトを経由して食事するとポイントがもらえる「Go To Eatキャンペーン」、皆さんは利用しましたか。
緊急事態宣言などもあり、ポイントの有効期限は3月31日、来店の期限は6月30日に延長されています。
ただし、依然として来店しにくい状況ですので、期限を再度延長する飲食予約サイトもあります。
今回は、対象となる13のオンライン飲食予約サイトの対応について紹介しましょう(対応は3月24日現在発表のもの)。
目次
1. ホットペッパーグルメ:1度失効した後、6月30日が有効期限のポイントを再付与

ホットペッパーグルメでは、予約で使用しないまま有効期限を迎えたポイントについては、失効します。
その後、2021年6月30日を新たな有効期限とするポイントを、2021年4月中旬に再度付与予定です。
ポイントを使って予約済みの人はポイント再付与のタイミングに注意
3月31日に有効期限を迎えるポイントで予約した人は、ポイント再付与のタイミングに注意してください。
3月31日までにキャンセルをすれば、手続き時点でポイントが返却されますが、3月31日以降にキャンセルをするとポイントはその時点で失効します。
先ほど、再付与は4月中旬を予定と説明しましたが、3月31日以降にキャンセルをした場合、
・ 4月にポイント利用をキャンセルして失効 → 5月中旬ごろに再付与
・ 5月にポイント利用をキャンセルして失効 → 6月中旬ごろに再付与
というように、再付与のタイミングは「失効日が属する月の翌月中旬」です。
2. 食べログ:1度失効した後、6月30日が有効期限のポイントを再付与

食べログでは、予約で使用しないまま有効期限を迎えたポイントについては、失効します。
その後、2021年6月30日を新たな有効期限とするポイントを、2021年4月上旬に再度付与予定です。
ポイントを使って4月以降に予約済みの人はポイント失効

ここまではホットペッパーグルメと同じ対応ですが、ポイントを使って4月以降に予約済みの人への対応が異なります。
・ 来店日を4月以降に変更の人
については、ポイントの再付与が行われません。
3. 一休.com:有効期限を6月30日までに延長

一休.comでは、3月31日に有効期限を迎えるポイントに対して、6月30日を新たな有効期限とするポイントとして再付与します。
有効期限の延長対応は3月26日までに行われ、利用者側の手続きは不要です。
ホットペッパーや食べログとは異なり、ポイントの「空白期間」がありません。
ただし、来店日が6月以降の予約で、人数変更などによりポイントの返還が生じる場合、返還と同時にそのポイントは失効します。
4. EPARK、EPARKグルメ:有効期限を6月30日までに延長

EPARKとEPARKグルメでは、Go To Eatポイントの有効期限を6月30日に延長します。
来店の期限は、6月30日のまま変更ありません。
5. OZ mall:有効期限を6月30日までに延長(予約日は9月30日まで)

OZ mallでは、Go To Eatポイントの有効期限を6月30日まで延長します。
さらに、ポイントを使った予約の来店可能期間は、9月30日までです。
6. LUXA:有効期限を6月30日までに延長(予約日は9月30日まで)

LUXAでは、Go To Eatポイントの有効期限を6月30日まで延長します。
さらに、ポイントを使った予約の来店・テイクアウト可能期間は、9月30日までです。
7. 大阪グルメ:有効期限を6月30日までに延長(予約日は9月30日まで)

大阪グルメでは、Go To Eatポイントの有効期限を6月30日まで延長します。
さらに、ポイントを使った予約の来店可能期間は、9月30日までです。
8. ヒトサラ:有効期限を6月30日までに延長(予約日は8月31日まで)

ヒトサラでは、Go To Eatポイントの有効期限を6月30日まで延長します。
さらに、ポイントを使った予約の来店可能期間は、8月31日までです。
9. Yahoo!ロコ:有効期限を5月31日まで延長

Yahoo!ロコでは、Go To Eatポイントの有効期限を5月31日まで延長します。
来店期間もポイント有効期限と同じで、いったん失効するというような手間もないので、非常に分かりやすいです。
10. Chefle:有効期限を5月31日に延長(予約日は6月25日まで)

Chefleでは、Go To Eatポイントの有効期限を5月31日まで延長します。
さらに、ポイントを使った予約の来店可能期間は、6月25日までです。
その他:現時点では変更なし
ぐるなび、favy、トレタについては、ポイントの有効期限は3月31日、来店の期限は6月30日で変わりないようです。
変更の可能性あり。最新情報をチェックしよう
今回は、Go To Eatポイントの有効期限について紹介しました。
あくまで現時点での対応であり、この後に変更があるかもしれません。
最新情報を逐一チェックしましょう。
また、テイクアウトの可否などについても、対象サイトや飲食店に問い合わせるといいかもしれません。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)