コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」は、実は楽天ポイントとの相性が抜群です。
アプリ連携や支払い方法を楽天に集約などするとポイントの多重どりも可能で、とてもお得です。
各種楽天アプリ・楽天支払いを活用して楽天ポイントをゲットする方法をご紹介します。
現在、デイリーヤマザキでは、春期限定の「ヤマザキ春のパン祭り」も実施中なので、そのキャンペーン情報を合わせてご紹介します。
目次
デイリーヤマザキとは
山崎製パン株式会社の社内カンパニーである「デイリーヤマザキ事業統括本部」が運営(フランチャイズ展開)するコンビニエンスストアです。
店内で焼き上げるパンや出来立て惣菜など販売するデイリーホットという独自サービスあります。
食品を扱う会社なだけに、パンや総菜にこだわりのあるコンビニエンスストアです。
楽天アプリを使って楽天ポイントの多重取りの方法
複数の楽天アプリを活用するとデイリーヤマザキでお買い物の際に、各アプリのサービスからポイントが付与されます。
複数のアプリを使い、決まり事も多いので事前にアプリの中や設定を確認しておくとよいです。
1. 楽天チェックでチェックインする
楽天ポイントや楽天ペイが使える店舗を検索できるチェックアプリで、店内指定の場所でチェックインすると楽天ポイントがもらえます。
もらえる場所はアプリに表示されますが、店舗ごとに違うので都度確認しましょう。
チェックインできると、くじ引きが表示され、結果に応じてポイントがもらえます。
チェックインすれば必ず1pt以上もらえて、ハズレはありません。

2. 楽天ポイントカードを提示する
楽天PointClubや楽天のPointScreenなどのアプリについている機能で、清算前に楽天ポイント掲示画面のバーコードを見せるとポイントが貰えます。
使い方としては、清算時に支払い前に提示するのでTポイントなどの通常のポイントカードなどと同じです。
デイリーヤマザキでは、100円のお買い物で1pt付与(還元率1%)されます。

3. 楽天キャッシュをチャージする
楽天ペイで楽天キャッシュチャージをすると200円で1pt(還元率0.5%)付与されます。
ただし、楽天カードからのチャージである必要があります。
チャージは、ラクマの売上や楽天銀行からも可能ですが、その場合は、ポイント付与はありませんのでご注意ください。
4. 楽天ペイで清算する
(3) でチャージした楽天ペイのお金で清算を行うと100円で1pt付与(還元率1%)されます 。
清算は、楽天ペイの決済画面のバーコードまたはQRコードを提示します。
5. 楽天Pashaでレシートを送信
楽天Pashaとは、日常のお買い物でもらったレシートを写真に撮影してアップすると楽天ポイントが貰えるシステムです。
デイリーヤマザキでお買い物をして清算時にもらったレシートを楽天PointScreenアプリにある「きょうのレシートキャンペーン」に画像をとってアップする申請し、承認されると期間限定ポイントがもらえます。
レシートは紙のレシートのみ当日限り有効なので、その日のうちに画像アップをしましょう。

現在、ヤマザキでは春期恒例の白いお皿が必ず貰える人気キャンペーン「ヤマザキ春のパン祭り」が開催中なので、キャンペーンとデイリーヤマザキだけのお得情報と合わせてご紹介します。
ヤマザキ春のパン祭りとは
実施期間:2021年2月1日(月)~4月30日(金)
※北海道地区は2021年3月1日(月)~5月31日(月)
景品引換期間:2021年2月1日(月)~5月16日(日)
※北海道地区は2021年3月1日(月)~6月13日(日)
キャンペーン概要:応募シールを28点分あつめるとアルク・フランス製の白いスマイルディッシュが必ずもらえる
応募方法:対象商品に貼られている応募シール(※一部商品はパッケージに印刷されています。)を28点集めて、専用台紙に張り付けて、ヤマザキ商品取扱店舗へもっていくと、もれなく「白いスマイルディッシュ」と引き換えできます。
参照:山崎製パン株式会社
「春のパン祭り」対象ポイントをたくさん集めるコツ
デイリーヤマザキで販売している「Best Selectionシリーズ」は全品が、春のパンまつりの対象商品です。
通常は対象外のパン、お弁当、麺類など豊富な商品にも点数シールが付いています。
お弁当は高得点が付与されているので、ぜひチェックしてください。

デイリーヤマザキは、、楽天チェックは来店だけでポイントが付与されたり、お買い物の楽天ポイントカードの付与ポイントが高かったりするので、他のコンビニエンスストアと比較しても楽天ポイントとの相性がよいです。
普段使いのコンビニエンスストアとして、上手に取り入れていくと楽天ポイントがよりよくお得に貯まり節約につながります。(執筆者:太田 玲世)