※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【新型コロナワクチン】タクシー利用に対する自治体の助成 接種会場との移動はタクシー利用で安全・快適・お得に

ライフ 社会保障
【新型コロナワクチン】タクシー利用に対する自治体の助成 接種会場との移動はタクシー利用で安全・快適・お得に

高齢者を中心に、新型コロナウイルスワクチンの接種が開始されました。

移動の足を持っていない高齢者も多いため、密を避けられるタクシーが注目を集めています。

今回は、ワクチン接種の際、お得にタクシーを利用する方法を紹介しましょう。

タクシー利用に対する自治体の助成

まずは、接種会場とのタクシー移動に対して、自治体が助成をするパターンです。

今回紹介していない自治体でも、タクシー券の配布や助成を行っているところがありますので、お住まいの自治体に確認してください。

【東京都港区】要支援・要介護認定や障害者を対象にタクシー利用券を配布

タクシー利用券を配布する区
≪画像元:港区

東京都港区では、主に要支援・要介護認定や障害者を対象に、4枚つづりのタクシー利用券を配布します。

対象者の住民票所在地に、区からタクシー利用券が郵送で送付されます(対象者によって送付スケジュールが異なる)。

事前にタクシー券のウラ面に必要事項を記入してください

区が協定を締結しているタクシー業者のタクシーに乗車し、港区内の自宅から新型コロナワクチン接種場所にタクシー移動して到着したら、メーターの乗車料金を利用券の表面に記入します。

記入した利用券1枚を切り取って運転手に渡せば、完了です。

【東京都昭島市】65歳以上の人を対象にタクシー利用時の初乗り運賃超過分を助成

初乗り運賃超過分を助成する市
≪画像元:昭島市

東京都昭島市では、65歳以上の人を対象として、ワクチン接種当日のタクシー利用時の費用助成を行います

1回あたり500円(初乗り運賃)を超えた分について、市が助成するというものです。

対象のタクシー会社を利用の際、助成を利用する旨を伝えてワクチン接種券(クーポン券)を提示してください。

ワクチン接種前の目的地は「昭島市内の接種場所」、ワクチン接種後の目的地は「昭島市内の自宅」です。

降車時に自己負担500円を運転手に支払えばOKです。

【熊本県熊本市】65歳以上の人を対象に2,000円分のタクシー券を配布

熊本市は2,000円分のタクシー券を配布します
≪画像元:熊本市

熊本県熊本市では、65歳以上の人を対象として、ワクチン接種当日のタクシー利用時に使えるタクシー券を配布します。

1枚500円分を4枚(1回につき1枚のみ利用可能)配布し、超過分が自己負担となります。

「熊本市障がい者福祉タクシー利用券」との併用も可能です。

対象のタクシー会社を利用の際に接種券を提示し、必要事項を記入したタクシー券を降車時に使用してください。

【Uber Taxi】ワクチン接種会場へのタクシー無料乗車を11都市で提供

タクシー無料乗車を行う都市
≪画像元:Uber
「お住まいの自治体で助成を行っていない」

「自治体ではなく大規模接種会場で接種を受ける」

という方には、「Uber Taxi」がおすすめです。

5月18日~9月30日の期間中、 Uber Taxiのサービスを提供している11都市で、ワクチン接種会場との往復に使える各回最大2,000円無料で乗車可能なプロモーションコードを提供します(合計2万回分を予定)。

対象エリア

対象エリアは以下の通りです。

・ 青森市

・ 仙台市

・ 福島県郡山市

・ 東京都内15区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、豊島区、荒川区、中野区の一部地域)

・ 名古屋市

・ 大阪市

・ 京都市

・ 広島市

・ 広島県福山市

・ 高知市

・ 福岡市

大規模接種会場が設置予定の東京都千代田区、大阪市も含まれています。

利用の流れ

≪画像元:Uber

以下の流れで利用してください。

1. Uberアプリを開く

2. 「お支払い」→「プロモーションコードを追加」をタップしてコードを入力

3. タクシーを選択の上、配車を依頼

配車の依頼は、本人でなくても家族や代理の人でもOKです。

自治体に確認の上でタクシーを利用しよう

今回は、コロナワクチン接種の際に利用できるお得なタクシーを紹介しました。

自治体の助成については、自治体によって助成内容が異なります。

タクシー券が郵送されてくるパターンと異なり、昭島市のような自己申告では、助成制度がある事に気づかない場合もあります

自治体やコールセンターに確認して、使える制度があるかを確認するといいでしょう。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集