メルカリのアプリ内には「ピックアップ」というタブがあります。
そこにはランダムでメルカリがピックアップしたジャンルの一覧が掲載されているのですが、メルカリで売上を伸ばしたいなら、そこにも注目すると良いです。
今回はメルカリアプリのピックアップの有効活用方法と、売上を伸ばすときの注意点をご紹介します。
ぜひ参考にしてメルカリの売上アップにつなげてください。
目次
メルカリアプリにある「ピックアップ」とは

メルカリアプリにある「ピックアップ」とは、メルカリ事務局がランダムでピックアップしたジャンルの商品が一覧で掲載されているページです。
ピックアップされるジャンルは日替わりではありますが、写真のように出品した商品の写真が拡大されて掲載してもらえたり、目につく場所に掲載してもらえたりするので、売れやすさのアップにつながります。
メルカリにある「ピックアップ」で売上アップにつなげる方法
先程説明したようにピックアップされる商品ジャンルは日替わりですから、売上につなげるには、まず商品を出品するタイミングが重要です。
おすすめの手順は、
2. 出品できる商品があれば早めに出品する。
3. すでに出品している商品の中に、ピックアップに掲載されているジャンルの商品があれば再出品する。
です。
たとえば、近々漫画を出品しようと思っていたとして、ピックアップの中に「【本】いま売れている漫画」があり、手持ちの漫画の中に該当する作品があれば、出品するベストなタイミングということ。
すでに出品している商品の中にピックアップに掲載中の漫画があれば、再出品をすればピックアップで掲載してもらえる可能性がアップします。
売上アップにつなげるためのコツ&注意点
メルカリのピックアップに掲載してもらえる順番は明確にされていませんが、筆者がリサーチした結果、おそらく「出品時間が早い順」だと思われます。
つまり、ピックアップされているジャンルの商品を出品しても、時間とともにピックアップページの後ろのほうへ流れてしまうので、ユーザーに見つけてもらいにくくなる、ということ。
そのため、ピックアップで掲載されたら、すぐに購入してもらえるような工夫も必要です。
では具体的にどんな工夫をすれば良いのでしょうか。
(1) 商品写真を魅力的に
まず1つは魅力的な商品写真に見えるような工夫です。
ピックアップのページでは写真と販売価格しか表示されないので、写真のクオリティが低いとなかなか購入されません。
写真の工夫については以下の記事で紹介しておりますので、よろしければそちらをご覧ください。
(2) 価格にも工夫を
そしてもう1つの工夫が販売価格です。
メルカリのヘビーユーザーは商品ジャンルと商品写真を見ただけで、だいたいの相場価格がわかってしまいます。
相場より高いと判断されると、商品ページに移動してもらうことすらできません。
ひと目で「安い!」と思わせるよう、相場価格をリサーチして値段をつけてください。
注意すべき内容としては、先程も説明したとおり、ピックアップされるジャンルの内容は日替わりなので、ずっと売上アップのチャンスが続くわけではないという点です。
時には同じジャンルが続く日もあるかもしれませんが、基本的には「その日限り」と思ったほうが良いでしょう。
もしピックアップを狙って出品した日に売れなければ、売れるための他の対策を行う必要があります。
ピックアップを上手に利用して素早く売上を獲得しよう
メルカリのピックアップに掲載されている商品ジャンルは、よく出品される漫画や服の他に、「【キッズ】人気 水着 100cm~」や「【家電】洗濯機が急上昇」など、ライバルが少なそうな、ややニッチなジャンルも含まれています。
言い換えれば誰にでもピックアップを利用するチャンスがあるということですから、ぜひマメにチェックをして売上アップにつなげてください。(執筆者:メルカリ取引600回以上 石神 里恵)