※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

dカード・iD・d払いの利用で5億ポイント山分け iD・d払いの支払元は「dカード」に設定を

節約・ポイ活 節約・ポイ活
dカード・iD・d払いの利用で5億ポイント山分け iD・d払いの支払元は「dカード」に設定を

ドコモ経済圏では、キャッシュレス決済に「dカード」「iD」「d払い」を用意しています。

今後のドコモでは、複数のキャッシュレス決済の横のつながりを重視するそうです。

dカード・iD・d払いの利用でdポイント山分けというキャンペーンがありますので、紹介します。

dカード・iD・d払いの利用で5億P山分け

(5/31まで)dカード・iD・d払いの利用で5億ポイント山分け

(5/31まで)dカード・iD・d払いの利用で5億ポイント山分け≪画像元:NTTドコモ

4月13日~5月31日の期間中にエントリーの上で、dカード・iD・d払いを合計1万円以上利用してください。

dカードに紐づくETCカードの利用や、ネットショッピングの送料・手数料なども1万円にカウントされます。

dカードの利用代金は、本会員と家族会員をそれぞれ集計し、特典は、本会員に家族会員の分も合わせて進呈されます。

エントリーと利用の順番は問いません。

1万円利用ごとに1口獲得し、dポイント5億ポイントが山分けされます。

たくさん利用すると口数アップ

たくさん利用すると口数アップ≪画像元:NTTドコモ

  • 支払い元をdカードに設定したd払いを3回以上利用
  • dカード(iD)もしくはd払い(iD)を3回以上利用

いずれかの条件を満たすと山分け口数が10倍に、いずれの条件も満たせば山分け口数が20倍となります。

使い分けで口数アップをねらおう≪画像元:NTTドコモ

  • 実店舗や自動販売機ではiDを、
  • ネットショッピングではd払いを

利用すると、口数アップも難しくありません。

キャンペーンの注意点

5億ポイント山分けはロマンあふれますが、うっかりミスでそのロマンもふいにする可能性があります。

しっかり注意点を確認しましょう。

dカード・iD・d払いは同一のdアカウントであること

dカード・iD・d払いは同一のdアカウントでないと、利用金額を合算できません。

ばらけて無駄になってしまうので、dカード・iD・d払いは同一のdアカウントにしておきましょう。

対象外の利用

以下の利用分は、1万円の利用金額にカウントされません

  • クーポン利用分
  • dカードプリペイドでの支払い
  • dカード以外のクレカを支払元に設定したd払い
  • dカード決済ポイントの進呈対象外の支払い(毎月のドコモのケータイ料金、年会費、各種手数料など)

対象外のお店

今回のキャンペーンでは、d払いに対象外の加盟店が設定されています。

  • 伊勢丹新宿本店
  • アイングループ調剤薬局
  • 簡易郵便局
  • 警視庁
  • NewDays
  • 丸亀製麺
  • ファミリーマート
  • みずほ銀行宝くじ
  • 楽天ラクマ

全ての対象外加盟店は、公式サイトより確認してください。

山分けポイントについて

口数の上限は20口です。

7月下旬頃に進呈予定の山分けポイントは、9月30日までの期間・用途限定ポイントです。

他のポイント・マイルなどへの交換ができません。

dポイントのキャンペーンも忘れずに

今回は、dカード・iD・d払いの利用で5億ポイント山分けというキャンペーンを紹介しました。

そして、現金払いの方もウェルカムなのが「dポイントカード」です。

dカード・iD・d払いを利用可能なdポイント加盟店も多く、キャンペーンも開催されているかもしれません。

dポイントのキャンペーンにも、忘れずエントリーしてください。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+5

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集