※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ジョーシンの1株優待、元とれのハードル低くない? めっちゃお得…でもアレだけは何とかして欲しい

投資 株式投資
ジョーシンの1株優待、元とれのハードル低くない? めっちゃお得…でもアレだけは何とかして欲しい

上新電機株式会社(ジョーシン)〈8173〉の株主優待は1株で買い物優待券5,000円分がもらえます。

今回は、実際に優待を使用してみて、元を取るハードルがかなり低くお得でした。

使い方や条件、改善してほしい点など感じたことを紹介します。

ジョーシンの1株優待

上新電機株式会社(ジョーシン)「8173」とは

上新電機株式会社(8173)は1950年2月2日に設立された、大阪市に本社を置く家電量販店(ジョーシン)を展開する企業。

阪神タイガースが2023年のリーグ優勝した際にセールを開催し、期間中に74,000人もの新規会員を増やしています。

店舗数は

  • 関西地区:145店舗

  • 東海地区:35店舗

  • 関東地区:16店舗

  • 北信越地区:23店舗

と関西圏を中心に219店舗を展開しています。

参照:2023年第二四半期決算資料

ジョーシンの優待の内容

1株優待は9月末日の保有が条件

ジョーシンの優待内容

割当基準日は3月末日、9月末日の2回となります。

3月末日は2年以上継続保有していることが条件で200円割引券が保有株数によってもらえます。

  • 30枚(6,000円分):500株以上

  • 60枚(12,000円分):2,500株以上

  • 90枚(18,000円分):5,000株以上

9月末日は上記に加え、1株以上の保有で25枚(5,000円分)の割引券がもらえます。

執筆時点での株価は、2,462円(2024年1月23日)となりますので、1株購入するには2,462円が必要となります。

優待券の利用方法

優待券の利用条件は1回2,000円(税込)以上の買い物につき1枚(200円分)を利用することが出来ます。

1株でもらえる5,000円分を全て利用するには、50,000円(税込)分の買い物をする必要があります。

店頭で使用する場合は、切り取って係員に提出します。

オンラインショップでの利用方法

店頭だけでなく、オンラインショップでの利用も可能です。

利用方法は、下記。

  1. 購入画面で「株主ご優待券を利用する」にチェックを入れる

  2. 優待券の枚数を選択

  3. 指定住所へ優待を”簡易書留”で郵送する

  4. 郵送した優待が届いたら商品の発送手続きが行われる

ジョーシンのオンラインショップでの優待利用方法

優待を利用できないもの

まごころ長期修理保証・デジタルサポート・データ復旧サービス・修理・部品・取付・工事・配送料・リサイクル料等には利用不可なので注意が必要です。

利用期限もあるので注意してください。

改善してほしいポイントはあるが「元とれ」は簡単

執筆時点では1株購入コストが2,462円なので、13枚(2,600円分)を利用すれば元が取れます。(※証券会社によっては株式の売買手数料がかかる場合があります。)

13枚利用するには、26,000円分(消費税込)の買い物が必要です。

購入したい家電がなくても、スポーツ用品、おもちゃ、お酒、日用品なども購入できますので元とれのハードルはかなり低いのではないかと思います。

オンラインショップの場合、簡易書留料金が送料に加えて+350円となるので、少しだけ元とれのハードルが上がってしまうため、優待を利用する際に郵送しなくても良い仕組みがあると、オンラインショップしか利用できない人も更に使いやすくなりそうです。

開発、管理コストがかかってしまうので難しいとは思いますが…切に願います。


《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+2
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事