※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事【30名に1000円分のQUOカードプレゼント】マネーの達人LINEアカウントを登録して1,2分のアンケートに答えるだけ!

【記念Suica・PASMO】有効期限・失効後のチャージやデポジット返金・モバイルSuicaへの転送などの注意点

節約・ポイ活 キャッシュレス
【記念Suica・PASMO】有効期限・失効後のチャージやデポジット返金・モバイルSuicaへの転送などの注意点

イベントや節目を記念した交通系IC、結構発行されています。

筆者も「東京駅開業100周年記念Suica」を購入しました。

ところがこの記念交通系IC、有効期限などの各種条件が通常とは異なります。

有効期限・失効後のチャージやデポジット返金・モバイルSuicaへの転送などの注意点

【東京駅開業100周年記念Suica】未利用Suicaは2026年3月で一律失効

東京駅開業100周年記念Suica

≪画像元:JR東日本

2014年12月、東京駅開業100周年を記念した「東京駅開業100周年記念Suica」が発売されました。

販売価格は2,000円ですが、最初から1,500円分の残高がチャージされ、デポジット500円も含まれた状態です。

筆者もネットで購入しましたが、発売当初は大混乱した記憶があります。

このSuicaはあまりの人気で、複数回にわたって販売されていました。

通常、10年間利用しないとSuicaは失効しますが、この記念Suicaは複数回発売されたため、発売日ごとに失効日を設定しては再び混乱するでしょう。

そこで1度も利用していない記念Suicaは、2026年3月で一律に失効させるとの発表がありました。

販売された記念Suica約427万枚のうち、約250万枚が未利用です。

1度でも利用すれば、期間は延長されます。

失効した記念Suicaの残高・デポジットは戻ってくる

記念Suicaが失効しても、デポジットや残高は戻ってきます。

ただし、カードの交換及びチャージ残額の移し替えはできません。

記念Suicaは回収されてしまいますので、コレクターズアイテムとして持っていたい方は注意してください。

モバイルSuicaへの転送は可能だが

記念SuicaをモバイルSuicaへ転送することは可能です。

転送すると物理カードは使えなくなります。

モバイルSuicaに表示される絵柄はあの優美な東京駅ではなく、おなじみのペンギンです。

通常のSuicaとは異なる

記念Suicaは、通常のSuicaと異なる点があります。

  • My Suica(記名式Suica)への変更不可

  • JRE POINT WEBでも登録不可

  • 記念Suicaを使ってもJRE POINTを貯められない

Suica定期券を付けることもできず、こどもSuicaへの変更も不可です。

【ディズニー100周年Suica】6/30で有効期限

ディズニー100周年Suica

≪画像元:千趣会

ディズニー創立100周年を記念した「ディズニー100周年Suica」が、JR東日本・ベルメゾン限定で昨年販売されました。

ディズニーマニア垂涎の品ですね。

東京駅開業100周年記念Suicaとは異なり、デポジットはありませんが、残高もチャージされていません。

ディズニー100周年Suicaの有効期限は2024年6月30日です。

チャージ済みの残高は戻らない

ただし、こちらはカード利用をしても有効期限が10年間延長されることがありません。

チャージ済みの残高は戻らず、JRE POINTも貯まらず、Suica定期券やこどもSuicaへの変更も不可です。

完全なるコレクターズアイテムとなります。

【イラストレーターコラボ記念PASMO】再発行・機種変更などをすると消滅

イラストレーターコラボ記念PASMO

≪画像元:PASMO

昨年、若手イラストレーターとコラボした記念PASMOが提供されました。

こちらはモバイルでの提供となり、物理カードでは提供されません

特に希望しなくても、発行期間中に新規発行や再発行をした場合は、全て記念PASMOのカードが表示されますので、発行手数料は無料です。

期間終了後に再発行、機種変更、端末から削除したPASMOの再設定操作を行うと、記念PASMOは通常デザインのPASMOに切り替わります。

通常デザインのPASMOでもこれまで通り使えますが、1度通常デザインPASMOに切り替わると再び記念PASMOを表示できなくなるため、注意してください。

コレクターズアイテムとして持っておくのも手

これらの記念交通系ICは文字通り、記念として持っておくのもいいでしょう。

残高や利用不可になるのは承知の上で、「何もしない」ということです。

手つかずの状態を好むコレクターさんはいますので。

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+1
角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事