※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ドコモ、新サービス「dマイレージ」開始へ dポイントキャンペーンも(12月末まで)

news news
ドコモ、新サービス「dマイレージ」開始へ dポイントキャンペーンも(12月末まで)
  • ドコモ、新サービス「dマイレージ」開始へ dポイントキャンペーンも(12月末まで)
  • ドコモ、新サービス「dマイレージ」開始へ dポイントキャンペーンも(12月末まで)
  • ドコモ、新サービス「dマイレージ」開始へ dポイントキャンペーンも(12月末まで)
  • ドコモ、新サービス「dマイレージ」開始へ dポイントキャンペーンも(12月末まで)

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と株式会社インテージ(以下、インテージ)、株式会社リサーチ・アンド・イノベーション(以下、RnI)は、2024年9月17日から新たなサービス「dマイレージ」を開始します。

本サービスは、対象商品を購入し、レシートと商品バーコードを登録することでdポイントがたまる仕組みです。提供元はドコモです。

「dマイレージ」は、日常のお買物に「おトク」と「楽しさ」を加え、新しいお買物体験を提供します。

ユーザーは「dポイントクラブ」アプリ、「d払い」アプリ、または「dポイントクラブ」サイトでレシートと商品のバーコードを登録することでスタンプがたまり、dポイントを獲得できます。

スタンプカードは商品ごとに用意され、1枚のカードに5個までスタンプをためることができます

1個、3個、5個のスタンプがたまるごとにdポイント(期間・用途限定)が進呈されます。

購入する店舗や決済手段の指定はなく、普段利用するお店でいつもの支払い方法を使って対象商品を購入するだけでdポイントをためることができます。利用料金は無料です。

メーカーにとっては、「dポイントクラブ」アプリ、「d払い」アプリ、または「dポイントクラブ」サイトを通じて、ドコモの1億を超える会員に自社商品の購入を訴求することが可能です。

特定の店舗や決済手段に縛られないため、広範なユーザー層にリーチでき、広告施策の実施が容易になります。

また、レシートとバーコードを組み合わせることで、全国の多様な流通店舗における購入商品を正確に特定することができます。この技術はRnIの特許技術です。

さらに、顧客とのリテンション推進のため、スタンプをためる過程で初回報酬や中間報酬を設けることで、新規顧客の獲得やリピート購入を促進します。

商品別実績レポートや流通カテゴリ別レポートなど、さまざまな効果分析レポートも提供されます。

これにより、メーカーはデータドリブンなマーケティングを一気通貫で実施することができます。

サービス開始を記念して、「dマイレージ開始記念キャンペーン」が2024年9月17日から12月31日まで開催されます。

エントリー期間:2024年9月17日(火曜)~2024年12月31日(火曜)
キャンペーン期間:2024年9月17日(火曜)~2024年12月31日(火曜)

キャンペーン期間中にキャンペーンサイトからエントリーの上、以下1、2を満たしたお客さまに、それぞれ以下のキャンペーンポイントを進呈いたします。

1:対象商品を購入し、レシートとバーコードを登録してスタンプを1個獲得したお客さま先着20万名にdポイント(期間・用途限定)を50ポイント進呈

2:同一商品でスタンプを5個獲得したお客さまのなかから抽選で1,000名にdポイント(期間・用途限定)を1,000ポイント進呈

  • キャンペーンエントリー方法:「dポイントクラブ」アプリ・「dポイントクラブ」サイトの「キャンペーン一覧」からキャンペーンページにアクセスしてエントリー

  • 「dアカウント」のログインが必要です。

参照:ドコモ

ドコモ、インテージ、RnIは、今後も「dマイレージ」を通じて、お客さまの毎日をおトクで楽しく、便利にすることを目指し、企業のマーケティングDX実現に貢献していく予定です。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+4

関連タグ

編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事