※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画

news news
「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画
  • 「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画
  • 「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画
  • 「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画
  • 「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画
  • 「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画
  • 「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画
  • 「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画
  • 「鉄印帳」に東北・道南エリア版が登場、14社の鉄印を集められる新企画

鉄道ファンの間で人気を集める「鉄印帳」に、新たな展開が加わります。

三セク協(第三セクター鉄道等協議会)は、2024年10月4日から「鉄印帳 東北・道南エリア版」の販売を開始すると発表しました。

「鉄印帳」は2020年7月にスタートした、いわゆる「御朱印帳の鉄道版」です。

これまでに販売冊数7万冊、鉄印の販売数70万枚を超える人気企画となっています。しかし、全国40社の鉄印を集めることの難しさが、新規ファン獲得のハードルとなっていました。

この課題に対応するため、今回のエリア限定版が企画されました。「鉄印帳 東北・道南エリア版」では、既存の三セク協北海道・東北地区の会員8社に加え、東北鉄道協会の会員である6社が新たに参加。計14社の鉄印を集められる仕様となっています。

新規参加の6社は、青い森鉄道、弘南鉄道、津軽鉄道、青函トンネル記念館(青森県)、仙台空港鉄道(宮城県)、福島交通(福島県)です。これにより、東北地方を中心とした鉄道の魅力をより深く体験できるようになりました。

鉄印帳のサイズは縦160mm×横115mmで、中には14社の指定ページとフリースペース5ページが含まれています。

価格は1,650円(税込)で、各鉄道会社の指定窓口にて購入可能です。鉄印は1枚300円(税込)からとなっています。

「鉄印帳」は、その取り組みが評価され、鉄旅オブザイヤー2020グランプリや第20回日本鉄道大賞特別賞など、複数の賞を受賞しています。「鉄印帳 東北・道南エリア版」。10月4日の発売開始です。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+1
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事