※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「能登復興支援セット」販売開始 野菜や味噌、かぶら寿司など(2/13まで)

news news
「能登復興支援セット」販売開始 野菜や味噌、かぶら寿司など(2/13まで)
  • 「能登復興支援セット」販売開始 野菜や味噌、かぶら寿司など(2/13まで)
  • 「能登復興支援セット」販売開始 野菜や味噌、かぶら寿司など(2/13まで)
  • 「能登復興支援セット」販売開始 野菜や味噌、かぶら寿司など(2/13まで)
  • 「能登復興支援セット」販売開始 野菜や味噌、かぶら寿司など(2/13まで)
  • 「能登復興支援セット」販売開始 野菜や味噌、かぶら寿司など(2/13まで)
  • 「能登復興支援セット」販売開始 野菜や味噌、かぶら寿司など(2/13まで)

株式会社雨風太陽は、全国の農家や漁師と消費者をつなぐ産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営しています。同社は2025年2月3日から、能登の復興を支援する「買って食べて復興支援!能登づくしセット」の販売を開始します。

このセットは、2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災した生産者を応援するために企画されました。

「能登づくしセット」は、能登産の食材を通じて地域の魅力を伝え、関係人口の創出を目指しています。セットは3種類あり、野菜や味噌、かぶら寿司、牡蠣むき身、輪島塗り箸などが含まれています。

価格は4,300円から14,580円(税込・送料込)で、販売期間は2025年2月3日から13日までです。

能登の野菜は、震災で被害を受けた石川県七尾市の能登新鮮組が提供します。キャベツやパワフルネギなどが含まれ、ユーザーからも「新鮮でおいしい」と好評です。

かぶと味噌は、石川県鳳珠郡穴水町の高尾良雄・洋子さんが手掛け、無添加で発酵が進む生味噌です。

かぶら寿司は、金沢の伝統的な漬物で、西田栄喜さんが提供します。

能登牡蠣むき身は、石川県七尾市の瀬上博さんが育てた真牡蠣で、甘みと旨味が特徴です。

輪島塗り箸は、輪島キリモトの桐本泰一さんが製作し、地元材を使用した特別な箸です。

この取り組みは、能登の復興に向けた関係人口の創出を目的としています。震災から1年以上が経過しましたが、生活と生業の再建は依然として課題です。株式会社雨風太陽は、能登の創造的復興に寄与するため、今後も地方の持続可能性を支援していく方針です。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事