※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【日本唯一かつ最大級のワイン・アルコール専門展】ProWine Tokyo 2025、東京ビッグサイトで開催(4/15-17)

news news
【日本唯一かつ最大級のワイン・アルコール専門展】ProWine Tokyo 2025、東京ビッグサイトで開催(4/15-17)
  • 【日本唯一かつ最大級のワイン・アルコール専門展】ProWine Tokyo 2025、東京ビッグサイトで開催(4/15-17)
  • 【日本唯一かつ最大級のワイン・アルコール専門展】ProWine Tokyo 2025、東京ビッグサイトで開催(4/15-17)
  • 【日本唯一かつ最大級のワイン・アルコール専門展】ProWine Tokyo 2025、東京ビッグサイトで開催(4/15-17)
  • 【日本唯一かつ最大級のワイン・アルコール専門展】ProWine Tokyo 2025、東京ビッグサイトで開催(4/15-17)

株式会社メッセ・デュッセルドルフ・ジャパンは、2025年4月15日から17日までの3日間、東京ビッグサイト東3&8ホールにて「ProWine Tokyo 2025」を開催します。この展示会は、ドイツ・デュッセルドルフで30年以上続く「ProWein」を母体とした、日本唯一かつ最大級のワイン・アルコール専門展です。160社以上の生産者とバイヤーが集まり、持続的成長に向けた情報交換の場としても機能します。

日本の飲食業界は、2024年に飲食店倒産が894件と過去最高を記録するなど、多くの課題に直面しています。ProWine Tokyoでは「人手不足」と「インバウンド」をテーマに、業界のサステナビリティを支える企画が実施されます。

注目の新サービスとして、飲食店のワイン業務を一括DXする「ワイサポ」が登場します。株式会社ブロードエッジ・ウェアリンクが開発したこのサービスは、ワイン選びから仕入れ、販促までを一元管理できるソリューションです。ソムリエAI「Sommia」が料理との相性を分析し、最適なワインを提案するほか、多言語対応のワインリストも自動生成します。ProWine Tokyoの特設コーナーでデモンストレーションやセミナーが行われ、来場者は「ワイサポ」を体験できます。

また、ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」に注目が集まる中、日本酒造組合中央会がパビリオン出展し、「獺祭」が国際市場でのブランド戦略を語るセミナーを実施します。

ProWine Tokyoは、フランス、ドイツ、スペイン、ポルトガルに加え、セルビア、ジョージア、南アフリカ、ニューヨークなどからも新規出展があり、国際性の高さが特徴です。

東8ホールでは「グルメ・トレンド2025」として、飲食業界の最新トレンドに触れる特別な空間が提供されます。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事