※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【関西初】『アルコールもおつまみも食べ放題のシェアラウンジ併設』「Olive LOUNGE」が大阪・船場にオープン

コラム コラム
【関西初】『アルコールもおつまみも食べ放題のシェアラウンジ併設』「Olive LOUNGE」が大阪・船場にオープン

2025年4月7日、三井住友銀行は関西エリア初の次世代型店舗「Olive LOUNGE(オリーブ ラウンジ)船場」を大阪市中央区にオープンしました。東京・渋谷、下高井戸、高円寺に続く全国4店舗目で、関西では初の展開です。

本記事では、「Olive LOUNGE 船場」の魅力を、銀行・カフェ・シェアラウンジの視点から紹介します。

Olive LOUNGE(オリーブ ラウンジ)船場とは?

「Olive LOUNGE 船場」は、銀行窓口、スターバックス、SHARE LOUNGEが一体となった複合型ラウンジです。

店舗情報

  • 店名:Olive LOUNGE 船場(船場支店・御堂筋支店)

  • 所在地:〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-5-19

  • アクセス:Osaka Metro御堂筋線「本町駅」より徒歩すぐ

  • 開設日:2025年4月7日(月)

1階:銀行×スタバの便利空間

1階には三井住友銀行の窓口とスターバックスが併設されており、資産運用の相談や口座開設などの手続き後に、カフェでひと息つくことができます。

  • 銀行窓口営業時間:平日 9:00~15:00

  • 無人受付端末:平日15:00~19:00/土日祝10:00~18:00

  • ATM稼働時間:平日7:00~22:00/土曜8:00~22:00/日曜8:00~21:00

また、誰でも参加できる金融セミナー(不定期)も実施されています。お時間に余裕がある方はぜひ参加してみてください。

2階:多目的スペース「SHARE LOUNGE」

2階には「SHARE LOUNGE」が設けられており、読書や仕事、ミーティングなど幅広く活用できます。ソフトドリンクプランは60分で1100円、アルコールプランは60分1540円にて利用することが出来ます。席も多く、モニターが完備されている半個室があったり、無料のWi-Fi、おつまみなども用意されています。Wi-Fiの速度は、下り80.85Mbps、上り89.42Mbpsと十分な速度が出ていました。

1日プランもあります
ビールサーバーはテンションあがる…!
ソフトドリンクも!
飲み物の種類がたくさん!
おつまみもしっかりあります!
バリュミューダのトースターでパンが焼けちゃう
ソフトクリームまで…
モニター完備でありがたい…
貸出物もあるのでいざというときに助かります

地域とつながるアート空間

Olive LOUNGE 船場の店内には、 地元アーティストのMIZPAM氏、tsubasa.氏、Simo氏といった、船場で活躍するクリエイターたちとのコラボ作品が展示されています。特に2階の個室には、「マカハ・ビーチ」「グリーンベルベットのような丘」といったアート作品が設置され、訪れた人に心地よい彩りを添えています。

コラボ作品の一部

Oliveユーザーが特典が充実

三井住友銀行の「Olive」利用者には、以下のような特典があります

  • スタバ・SHARE LOUNGEで10%還元
     Oliveフレキシブルペイでのスマホ決済(クレジット/デビットモード)で、利用金額の10%分のVポイントを還元

  • 専用席「Oliver’s Place」利用可能
     銀行で受付後、1階の専用ソファ席や窓際の一部席が利用可能に。利用したい場合は、銀行窓口に声をかけてください。

オープニング記念のノベルティも

2025年4月7日のオープンに合わせて、来店者向けにオリジナルノベルティを配布中(※なくなり次第終了)。MIZPAM氏のデザインによるトートバッグや、描き下ろしイラストのステッカーなど、アート好きにはたまらない内容です。

船場に地域密着の複合ラウンジ カフェ・仕事・資産相談が1か所で

「Olive LOUNGE 船場」は、金融手続きや相談ができる銀行窓口と、落ち着いたカフェスペース、仕事や勉強にも使えるシェアラウンジを備えた複合施設。外出先で作業スペースが見つからない“スペース難民”にとっては、新たなオアシスとして機能します。アートや地域文化と調和した空間づくりも魅力のひとつ。さらに、Oliveユーザーには10%還元という特典も用意されており、日常の延長線上で賢く活用できるのも嬉しいポイントですね。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事