※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも

news news
松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも
  • 松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも
  • 松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも
  • 松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも
  • 松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも
  • 松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも
  • 松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも
  • 松井証券とSBI証券、JCBカードでのクレカ積立が可能に 最大19%還元キャンペーンも

株式会社ジェーシービー(JCB)は、2025年5月より松井証券株式会社およびSBI証券と提携し、クレジットカードで投資信託の買い付けができる「JCBのクレカ積立」サービスの提供を開始すると発表しました。

この新サービスは、2025年5月24日(土)から松井証券、5月26日(月)からSBI証券での利用が可能となります。JCBが発行する個人向け「JCBオリジナルシリーズ」の各券種が対象となり、クレカ積立金額に応じて「Oki Dokiポイント」が進呈される仕組みです。

一般カードは月5万円積立分まで0.5%還元(月5万円超の分は還元なし)、ゴールド以上のプレミアムカードは月5万円積立分まで1%、月5万円超の分は0.5%還元されます。

利用者は積立する証券会社を2社から選択することができます。なお、SBI証券でクレカ積立を利用するには、JCBが仲介する証券口座の開設、または現在利用中の証券口座の仲介コースをJCBに変更する必要があります。

新サービスの開始を記念して、JCB主催による「JCBのクレカ積立開始記念キャンペーン」と松井証券主催による「クレカ積立デビューキャンペーン」も実施されます。これらのキャンペーンを組み合わせると、通常のクレカ積立のポイント進呈と合わせて、一カ月合計最大19.0%の還元率となる特典が用意されています。

松井証券の「クレカ積立デビューキャンペーン」では、条件達成でクレカ積立金額に対して最大+6%が還元され、進呈ポイントは松井証券ポイントとなります。

JCBのクレカ積立キャンペーンでは、

  • クレカ積立以外のクレジットカードの利用に応じて最大+2%還元

  • 対象クレカに新規入会・クレカ積立で最大10%キャッシュバック

という2種類が用意されます。ポイント還元と投資信託の積立を組み合わせることで、資産形成をより身近にする取り組みとなっています。ショッピング利用とは別に投資信託の積立にもクレジットカードが活用できるようになり、ポイント還元という形で投資コストの一部を抑える効果も期待できます。

なお、キャンペーンの詳細については、各主催会社が後日公開するキャンペーンページで確認できるとのことです。

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0
角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事