※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事楽天ポイントで、お誕生日ポイントが2022年8月で終了するという改悪が発表されました。 会員にとっては、ランク上げのモチベーションになっていた特典だっただけに衝撃が大きいです。 今年に入って改悪続きの楽天経済圏ですが、2
気象庁でも「猛暑になる」と予測されている、2022年夏。 暑い日はひんやり冷たいアイスクリームで休憩しつつ、乗り切りましょう。 今回は、楽天ふるさと納税で申し込める、寄付金額1万円の「アイスクリーム返礼品」を5品紹介しま
つい最近、6月末に「楽天お買い物マラソン」を実施したばかりですが、7日後の7月4日(月)より、7月1回目のマラソンが始まりました。 開催期間:2022年7月4日(月)20:00~7月11日(月)1:59 獲得上限:7,0
48時間限定の「楽天サプライズデー」が開催中です。 2022年6月29日(水)0:00~2022年6月30日(木)23:59 ダイソンの掃除機と空気清浄機能付きファンが大特価となっています。 ダイソン製品を購入予定の方は
今月も残すところあとわずか、月末恒例の「楽天お買い物マラソン」の時期になりました。 6月後半の楽天お買い物マラソンは、6月22日(水)20:00より開始しています。 開催期間:2022年6月22日(水)20:00~6月2
楽天ふるさと納税を利用する際は、他サイトでは取り扱っていない「オリジナル返礼品」が狙い目です。 楽天ふるさと納税限定のオリジナル返礼品は、コスパ・質ともに厳選されたお得なものが多い傾向があります。 今回は、1万円以下の低
これまで、楽天経済圏の中核的存在は、楽天ポイントでした。 しかし、今後は「楽天キャッシュ」、楽天ポイントと並ぶかそれを追い越すかもしれません。 楽天キャッシュについて、使い方などを徹底解説します。 「楽天キャッシュ」は楽
2022年に入ってから楽天各サービスの改悪が続いてます。 中でも改悪の度合いが大きいのが、以下の3サービスです。 【改悪1】楽天カード 公共料金の支払いで付与される楽天ポイントの還元率が「1% → 0.2%」に下がる 【
この記事の最新更新日:2022年6月10日10:00 今年2回目の「楽天スーパーセール」が、6月4(土)20:00よりスタートします。 楽天スーパーセール 開催期間:2022年6月4日(土)20:00~6月11日(土)1
格安SIMで唯一、無制限に使い放題で人気の「楽天モバイル」。 楽天モバイルは、使用するデータ通信量によって料金が変動する料金体系なので、2回線目の契約を検討している方も多いです。 そんな方の中に、 「楽天モバイルは2回線
5月2回目の「楽天お買い物マラソン」が、5月23日(月)20:00よりスタートしています。 開催期間:2022年5月23日(月)20:00 ~ 5月27日(金)1:59 獲得上限:7,000ポイント 特典内容:買いまわり
「楽天SPU」とは、楽天経済圏のサービス利用状況に応じて、楽天市場での買い物で獲得できる楽天ポイントの還元率がアップする仕組みのことです。 特に「楽天カードの引落先を楽天銀行口座に設定すると+1倍(+1%還元)」のSPU
2021年1月から本格的にスタートした楽天ROOM。 売上が獲得できる月もあれば0円の月もあり、と言ったように、なかなか毎月コンスタントに売上獲得とはならない筆者ですが、2022年4月は一体どのような結果だったのでしょう
母の日を終えたら、次は父の日の準備に取り掛かりましょう。 ふるさと納税では、低額寄付で申し込める素敵な父の日ギフトがたくさんあります。 今回は、楽天ふるさと納税の「寄付金額1万円の父の日ギフト返礼品」、おすすめ7品を紹介
毎月恒例、楽天市場の「お買い物マラソン」が、連休明け早々スタートしました。 開催期間:2022年5月9日(月)~5月16日(月) 獲得上限:7,000ポイント 対象購入金額:1ショップにつき税込1,000円以上 ※要エン
ゴールデンウイークも目前で旅行や外出の予定を立てているという人も多いのではないでしょうか。 大型連休は日常の家事も休憩して、簡単に食事を済ませたり、家族で外食という機会も多くなります。 ここでは、5月いっぱい実施される街
楽天ROOMは、楽天市場で販売されている商品の中でおすすめしたい商品を「my ROOM」で紹介し、そこから購入されると売上が獲得できるサービスです。 売上は楽天キャッシュとして支払われ、楽天市場や街でのお買い物に利用でき
ネットだけでなく街の至るところで活用できる楽天ポイントは、楽天ユーザーにとっては生活に欠かせないものです。 そんな楽天ポイントは、お買い物をしなくてもアプリを通してポイ活ができるのをご存じでしょうか。 今回は、楽天ポイン
エントリーして、対象アイテム購入でポイント3倍になるRakuten Brand Dayが開催されます。 エントリー期間:2022年4月16日(土)10:00 ~ 2022年4月21日(木)23:59 ポイントアップ期間:
楽天市場では、5月8日(日)の「母の日」に贈るプレゼント特集を行っています。 花・スイーツ・グルメ・お酒など、どれも素敵なギフトばかりです。 今回は、おすすめの「早割ギフト」と合わせて、さらにお得な買い方も紹介します。
楽天市場、SPUの改悪が続いています。しかし、これまで楽天市場を利用していたら、今後も楽天市場でできるだけ多くのポイントをもらいつつ、賢くお買物したいです。 そこで、節約主婦の筆者が実践する楽天市場での買い回りテクニック
4月9日(金)から、楽天市場では「お買い物マラソン」をスタートします。 しかしその裏で、楽天24では「花王製品50%ポイントバック」を実施中です。 ≪画像元:楽天グループ≫ 開催期間:2022年4月9日(土)20:00~
4月1日より、楽天市場の「SPU(スーパーポイントアップ)」が大きく変わりました。 中でも、楽天証券の内容が2つ変更。 楽天証券での設定方法の基本の「き」をお伝えするほか、SPUのポイントアップや楽天ポイントを多く獲得す
楽天市場の恒例イベント、「お買い物マラソン」が、4月9日(土)から8日間行います。 開催期間:2022年4月9日(土)20:00 ~ 4月16日(土)1:59 獲得上限:7,000ポイント ≪画像元:Rakuten Gr
4月のダイソーは、楽天ペイの支払いがお得です。 抽選で、お買い物金額が全額戻ってくる可能性があります。 普段他の支払い方法を利用している方は、4月ばかりは楽天Payへ乗り換えるのもアリです。 4/1~ダイソー「楽天ペイチ
食料品の値上げが止まらない今、ふるさと納税は家計の支えとなります。 なかでも、内容量が多く、市場価格から算出した返戻率が高い返礼品は、節約効果も大きいです。 今回は、この春申し込める「デカ盛り返礼品」を7つピックアップし
昨年から人気の3D立体マスクは、口周りにマスクが密着しないから「メイクが付かない」「肌にやさしい」と話題のマスクです。 今回は楽天、業ス、ザ・ビッグ、セリアの4商品を比較してみました。 これから気温が上がる時期にも使いや
2021年の後半は順調に売上を獲得したものの、2022年1月は売上を獲得できなかった筆者。 毎月売上を獲得する夢はまだ叶っていませんが、確実に手応えは感じ始めています。 では2022年2月は楽天ROOMにて売上を獲得でき
楽天ポイントでは、対象の飲食店がお得な「春のごちそうキャンペーン」を開催中です。 期間中は、必ず「ポイント5倍」。 さらに、楽天ポイントやお買いものパンダ特製ポーチのプレゼントもあります。 それぞれの参加条件を満たして、
楽天スーパーセールが開催中です。 エントリーを忘れずに参加して、お得に買い物をしてください。 今回はこれからのシーズンに活躍するレディースファッションを紹介します。 気温の変化が激しく、着るものに悩む季節です。 「冬の間
2022年最初の「楽天スーパーセール」は、3月4日(金)20時からスタートします。 開催期間:2022年3月4日(金)20:00 ~ 3月11日(金)1:59まで そこで今回は、事前公開品の中から、楽天スーパーセール限定
寒さが和らぎました。 朝の早いマネーの達人編集部では、春の訪れを心から喜んでいますが、暖かさとともに花粉がやってきています。 目には見えないけれど、目と鼻で感じる存在は、起きた瞬間から気づくほどになってきました。 「花粉
楽天市場内で年に4回実施される楽天スーパーSALEの3月開催について発表されました。 楽天市場のお買い物は3月がキャンペーン盛りだくさんで、年間通しても非常にお得な月になります。 3月は楽天ポイント付与ルール(付与対象金
3月3日は「ひなまつり」。ひな祭りケーキを予約していない人、まだ、ひなまつりケーキ予約は間に合います。 しかも、裏ワザを利用すると、エコバッグをもらえるほか、ポイントゲット、割引価格で買えることも。 お得な支払い方法がで
2022年4月1日から楽天ポイントの付与に関して3つの変更が実施されます。 残念ながら、今回の変更はほとんどが改悪です。 楽天市場で買い物する方全員に影響する内容もありますので、しっかりと確認しておきましょう。 また、変
楽天モバイルでは以前、契約後一定期間のプラン料金が無料になるキャンペーンを実施しており、筆者もその恩恵にあずかりました。 無料期間が終わり次第、他のキャリアに移行することも検討しましたが、結局のところ現在も有料で利用し続