※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

米こそ定価で買わない 筆者実践「買い方の工夫」を伝授します。  画像
節約・ポイ活

米こそ定価で買わない 筆者実践「買い方の工夫」を伝授します。 

生活に欠かせないお米は、同時にキャッシュレスライフの根幹を支える食材だと考えています。 お米をどう買うかが、腕の見せどころです。 金融ライターならではのお米ライフを紹介します。 お米を買ってお得を得たい 江戸時代までと逆

+1
Twitterやアフィリエイトで得た収入は「米に回す」理由 労力・金額・成果のベストバランスを解説 画像
節約・ポイ活

Twitterやアフィリエイトで得た収入は「米に回す」理由 労力・金額・成果のベストバランスを解説

記事を書くライター以外にも、Twitterで楽天、Amazonの商品をアフィリエイトしている筆者。 ライターの仕事よりも安定せず、目標が保ちにくいのがアフィリエイト収入です。 そこでわが家では「米の購入代を稼ぐこと」を目

+2
食品価格高騰でも安いのは米! 新米をおいしく食べるカルディの「みそ味のご飯のおとも」3選 画像
節約・ポイ活

食品価格高騰でも安いのは米! 新米をおいしく食べるカルディの「みそ味のご飯のおとも」3選

食料品の値上げが続く中で、米だけは安いです。 2022年秋の新米は若干値上がりする予測ですが、それでもほかの食品と比べれば「米は家計の強い味方」ではないでしょうか。 今回は、新米を安くおいしく食べるための「ご飯のおとも」

+5
2022年最新統計にみる「いま買うべきもの」3つ 値上げ率ワースト10や逆に安いもの、月6500円分の家計補填策が鍵 画像
節約・ポイ活

2022年最新統計にみる「いま買うべきもの」3つ 値上げ率ワースト10や逆に安いもの、月6500円分の家計補填策が鍵

夏休みが終わりました。 家計のやりくりはいかがでしたか。私は去年の夏休みより、2割ほど食費が増えてしまいました。 お子さんのいる家庭にとっては、給食のなくなる夏休みは食費が増えて、家計やりくりの大変な期間でもあります。

+15
楽天スーパーセール開催中 9/4 20:00~9/11 1:59 レビュー多数★4以上、主婦編集部員もおススメの商品紹介 画像
節約・ポイ活

楽天スーパーセール開催中 9/4 20:00~9/11 1:59 レビュー多数★4以上、主婦編集部員もおススメの商品紹介

楽天スーパーセールが開催中です。 秋ウッキウキ!RakutenスーパーSALE 半額アイテム約200万点のRakutenスーパーSALEは、エントリーすると ショップ買いまわりポイント最大10倍 各ショップ個別設定のポイ

+12
【小麦価格17.3%UP】大ダメージの食料高騰に鈍感な日本政府 コメの価値見直し、欧米が農業に補助金を積む理由 画像
ビジネス

【小麦価格17.3%UP】大ダメージの食料高騰に鈍感な日本政府 コメの価値見直し、欧米が農業に補助金を積む理由

4月に、輸入小麦の「政府売渡価格」が17.3%上がります。 日本の小麦は、約9割を政府が輸入して値段を決め、「政府売渡価格」として企業に売っています。 昨年4月に5%アップ、10月に19%アップ。 それがさらに4月に17

+3
【9月はお米が底値】1食30~80円 ごはんを使った「満腹おやつレシピ」3つ 画像
節約・ポイ活

【9月はお米が底値】1食30~80円 ごはんを使った「満腹おやつレシピ」3つ

お米の底値は9月です。 もちろん年によって収穫量が変わり、価格も変動します。 今年は天候などの影響で、例年より高値だとも言われています。 しかし9月はお米の収穫時期であり、保管コストがかからないため安くなることが多いです

+0
「ふるさと納税」や「株主優待」で年間5万円のお米代を節約する 画像
税金

「ふるさと納税」や「株主優待」で年間5万円のお米代を節約する

和食が基本のわが家では、お米の金額で家計が大きく左右されます。 家族4人(大人2人・子供2人) 1日2合(300g) 300g × 30日=9,000g おおよそ、1か月に10kgのお米を消費しています。 安くてもおいし

+0
「1年分のお米を無料でもらいたい!」を株主優待で実現 銘柄や いくら必要か? 調べてみた 画像
投資

「1年分のお米を無料でもらいたい!」を株主優待で実現 銘柄や いくら必要か? 調べてみた

国民1人が1か月当たり消費するお米の量4,812g うち家庭で消費するのが3,443g、外食などで消費するのが1,369gなのだそうです。 ≪画像元:米穀機構米の消費動向調査結果(平成29年5月分pdf)≫ パンや麺類な

+10
電気炊飯器 VS ガスコンロ お米を炊くのに節約になるのはどっち? 画像
節約・ポイ活

電気炊飯器 VS ガスコンロ お米を炊くのに節約になるのはどっち?

一般的な家庭では電気炊飯器を使用してお米を炊いていると思いますが、「土鍋で炊いた方がおいしい」という話もあり、実際にガスコンロでお米を炊いている家庭も少なくありません。 たしかに、ガスで炊いたお米って美味しいんですよね!

+2
超節約 食費1か月1万円生活を達成するための節約術7つ 画像
その他

超節約 食費1か月1万円生活を達成するための節約術7つ

生活費の中で、一番削りやすいところ、それが、食費です。 食費は、毎日外食していれば一人暮らしでも5万、6万とかかってしまいますが、毎食自炊でさらに節約を意識していれば、1か月の食費を数千円にまで落とす猛者もいます。 わた

+11
    Page 1 of 1