※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

年金生活者

2023年度から支給される公的年金と、年金生活者支援給付金の目安額 画像
税金

2023年度から支給される公的年金と、年金生活者支援給付金の目安額

国民年金から支給される老齢基礎年金を65歳から受給するには、次のような期間の合計が、原則10年以上必要になります。 ・ 公的年金(国民年金、厚生年金保険など)の保険料を納付した期間 ・ 国民年金の保険料の全額免除、納付猶

+31
物価高なのに2022年度の「年金受給額が下がった」理由を解説 画像
税金

物価高なのに2022年度の「年金受給額が下がった」理由を解説

世界的にインフラが進み、日本でもこのところ物価高が続いています。 しかし、2022年度の年金受給額の改定は、前年度に比べてマイナス0.4%です。 物価や賃金の伸び率に応じて、年金受給額は改定されるはずなのに、何故マイナス

+9
年金だけで生活している人でも、確定申告はしなければならないのか 必要なケースと基準を解説 画像
税金

年金だけで生活している人でも、確定申告はしなければならないのか 必要なケースと基準を解説

国民年金や厚生年金などの公的年金だけで生活している方も、数多くいらっしゃると思います。 これから会社で定年を迎え、その後は公的年金だけで生活していこうと考えている方もいらっしゃるらでしょう。 国民年金や厚生年金などの公的

+20
年金金額が少ない人のための「年金生活者支援給付金」について 画像
税金

年金金額が少ない人のための「年金生活者支援給付金」について

あまり知られてはいませんが、年金収入を合わせた所得金額が一定基準額以下の方に対して、受給している年金に上乗せ受給ができる「年金生活者支援給付金」という制度があります。 この制度は、年金を受給している所得金額が少ない方の生

+401
「年金生活者支援給付金」が増える制度と、これと相性が悪い2つの制度について 画像
税金

「年金生活者支援給付金」が増える制度と、これと相性が悪い2つの制度について

野田内閣が政権を担っていた2012月8月に、「社会保障と税の一体改」の関連法案が成立しました。 この時に創設されたのが、低所得の年金受給者の生活を支援するために、次のような基礎年金に上乗せして支給される、「年金生活者支援

+12
    Page 1 of 1