※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

メルカリに新機能が3つも登場 動画配信までできるようになって、ますます使いやすくなりました

節約・ポイ活 出品アプリ
メルカリに新機能が3つも登場 動画配信までできるようになって、ますます使いやすくなりました

自宅にある不用品を売ってお小遣い稼ぎができるフリマアプリ。

その中でも利用者が多く、売れやすいのが「メルカリ」です。

そんなメルカリが、ここ数か月の間に新機能を続々リリースし、ますます使いやすく、売れやすくなっています。

今回はメルカリの3つの新機能についてご紹介します。


≪画像元:メルカリ

ゆうゆうメルカリ便

メルカリと郵便局が提携して、新しく誕生した配送サービスが「ゆうゆうメルカリ便」です。

すでにメルカリとクロネコヤマトが提携した「らくらくメルカリ便」という便利な配送サービスがありますが、「ゆうゆうメルカリ便」の登場で小さい荷物がもっと安い料金で送れるようになりました

例えば「らくらくメルカリ便」の場合、一番安いネコポスが全国一律で195円です。

A4サイズ、厚さ2.5cm、重さ1kg以内のものが送れます。

一方、「ゆうゆうメルカリ便」の場合、一番安いゆうパケットがA4サイズ、厚さ3cm以内、重さ1kg以内で料金は全国一律の175円です

厚さが0.5cmアップしているのに、20円安いです。

それぞれ発送場所も異なり、「らくらくメルカリ便」はヤマト営業所、ファミリーマート、サークルKサンクスから、「ゆうゆうメルカリ便」は郵便局、ローソンから発送できます。

「ゆうゆうメルカリ便」のゆうパケットは、クリックポストと似たようなサイズですが、匿名配送ができ、配送中に商品が破損した場合はメルカリが全額補償してくれるので、なかなか優れています。

大きいサイズのゆうパックは、

60サイズ:600円
80サイズ:700円
100サイズ:900円

となっており、「らくらくメルカリ便」と同じ価格です。(「ゆうゆうメルカリ便」の最大サイズは100サイズまでとなっています)

小さい荷物をもっと安く送りたい方や、自宅近くにヤマト営業所やファミリーマート、サークルKサンクスがなく「らくらくメルカリ便」が使いづらかった人におすすめです。

メルカリチャンネル

メルカリチャンネル」はライブ配信で商品を販売できる新機能です。

文章や写真だけでは伝えきれなかった商品の魅力を、動画を通してアピールできるので購入率がアップします。

配信中は、視聴者がコメント欄に質問や意見などを書き込めるようになっており、視聴者とのやり取りを楽しみながら配信できます。

私もたまに視聴していますが、まったく買う予定のなかったものまで欲しくなってくるので不思議です。

実際、配信中にどんどん物が売れているようなので、売れ残っていた商品を一度にPRするのにぴったりです。

リリース直後は、芸能人や有名人など特定のユーザーしか配信できませんでしたが、現在は一般アカウントからも配信できるようになっています

配信権限が付与された方のみ配信できるため、付与されるまでは他の人の配信を視聴してどんな感じなのかをチェックしてみるといいですよ。

配信時間も以前は1日1時間のみでしたが、毎日9:00~23:00まで配信可能になり、どんどん機能が拡大していっています。


メルカリストア

8月にスタートした「メルカリストア」では、段ボールや宅配ビニール袋、クッション封筒、プチプチなど、メルカリ出品するときに便利な資材が販売されています

段ボールはコンビニやスーパーでタダで手に入るのであれば、そちらの利用がおすすめですが、なかなか使えるのが「ネコポス/ゆうパケット用定規」です。

ネコポスもゆうパケットもそれぞれ厚さ制限があるので、配送するときは厚さがオーバーしていないか気になります。

しかし、この定規があれば郵送物を通してみて引き受け可能かどうか一発でチェックできるので便利です。

普通郵便やクリックポストなど、厚さ制限のある配送方法は他にもあるのでひとつ持っていると重宝します。

ちなみにこの定規は、メルカリ内で「メルカリ、定規」のキーワードで検索すると、似たようなものがたくさん出てきます。

ハンドメイドで作って出品している方が多いので、そちらを利用してもいいでしょう。

まとめ

メルカリはここ数か月でさまざまな新機能をリリースしています。

ますます売れやすく、使いやすくなっているので、まだメルカリを始めていない方や、しばらく使っていないという方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。(執筆者:垣内 結以)


《垣内 結以》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

垣内 結以

垣内 結以

1986年生まれのフリーライター。大学卒業後、大手損害保険会社に就職。正社員だった当時、「ボーナスは全額貯金が当たり前」という、根っからの貯金好き。日々節約にいそしみながらも、お金を使うときは楽しく使いたい派。「お金のこと、難しくてよく分からない!でも、損したくない!」というあなたに向けて、ストレスフリーな節約術から、効果的な貯金方法、知って得する保険の知識などを書いていきます。FP2級も取得しました。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集