※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

野菜高騰で食卓がピンチ! 春までがんばれっ、乗り切るための4つの方法。

節約・ポイ活 業務スーパー
野菜高騰で食卓がピンチ! 春までがんばれっ、乗り切るための4つの方法。

野菜の値段が~


野菜の値上げが止まらず、毎日の献立に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

天候不順によるこの野菜高騰は、3月ごろまで続くともいわれています。

値段が高いとはいえ、健康や美容のためにも野菜はしっかり摂りたいもの。

今回は、できるだけ安く・無駄なく野菜を確保するポイントをご紹介します。

1. 高騰していない野菜を狙う

全般に高騰が続く野菜類ですが、その中でも以前と値段が大きく変わっていないものもあります。

根菜・土物類

玉ねぎやニンジン、じゃがいもなど土の中で成長する野菜は、大きく値上がりはしていません

カレーや肉じゃがを作るのであれば、野菜高騰の影響は少なくてすみそうです。

葉物野菜

豆苗がおすすめです。豆苗はエンドウ豆の若菜です。

ビタミンやミネラルが豊富な上、根を水に浸しておくと再収穫も可能な、とてもコストパフォーマンスの良い野菜です。

クセがなく食べやすいので、サラダや炒めものなど、何にでもよく合いますよ。

もやし

豆苗と同様に値段が安定している、もやしも活用できます。

乾物

副菜作りには、切り干し大根などの乾物も役立ちます。

栄養価も高く、長期保存が可能で無駄にならないので、ぜひこの機会に活用してみてください。

鍋に豆苗・もやし・キノコ類・豆腐・一口大に切った鶏もも肉・鶏がらスープの素を入れれば、安くて簡単、しかもおいしい鶏鍋が食べられます。


2. カット野菜を使う

次におすすめなのが、カット野菜を利用する方法です。

カット野菜は年間契約で仕入れ・加工されているため、野菜が高騰している今も変わらず、1袋100円程度で購入できます

野菜を1つまるごと買うよりは割高ですが、使い切れるので無駄がなく、「少しだけ葉物を足したい」ときにぴったりです。

野菜やハーブなどの若い葉を集めたベビーリーフも値段が安定しているので、筆者はサラダが食べたいときに活用していますよ。

3. 冷凍野菜を使う

さらに、冷凍野菜を使うという方法もあります。

冷凍野菜も、ものによっては割高ですが、イオンの「トップバリュ」や西友の「みなさまのお墨付き」など、プライベートブランドの商品を選ぶと、比較的安価で手に入ります。

筆者は、子どもが大好きなブロッコリーや枝豆をよく買っています。食卓に緑が足りないときの救世主です。

関連記事:野菜高騰時は業務スーパーの「冷凍野菜」で乗り切ろう。コスパ最高! 我が家で重宝おススメ冷凍野菜。

4. 野菜の宅配を利用する

生協や野菜の定期宅配は、野菜が高騰しているときも、値段が大きく変動しないことが多いです。

筆者は生協を利用していますが、特に野菜セットの値段は安定的なので愛用しています。

野菜のつめあわせが届くグリーンボックス


≪画像元:パルシステム グリーンボックス一例≫

野菜が6~8点入って900円~1,000円ほどです。

旬の野菜がたくさん入っているので、毎回とても楽しみです。

野菜高騰の今、

何を買えばいいのかスーパーで悩む時間がもったいない!

という方には、特におすすめです。

参考:生協の宅配パルシステム

賢く野菜を購入して高騰を乗り切ろう!

鍋がおいしいこの季節に、白菜やキャベツといった野菜が高騰するのは正直痛いですが、代替野菜などをうまく使うことで、食費を安くおさえることができます。

野菜摂取不足にならないよう、工夫してこの時期を乗り越えましょう。(執筆者:青海 光)

関連記事:イオン株主優待「オーナーズカード」の返金率を10%オーバーにする方法

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集