目次
フジオフードシステム[2752]

株価:1,958円(3/26)
売買単位:100株
必要投資金額:19万5,800円
権利確定月:6月・12月
1株あたりの年間配当:20円(2018年12月期予想)
配当利回り:1.02%
優待利回り:3.06%
優待内容
100~200株:3,000円相当の優待商品1セットまたは優待食事券を年2回
300~1,000株未満:6,000円相当の優待商品2セットまたは優待食事券を年2回
1,000株以上:1万2000円相当の優待商品2セットまたは優待食事券を年2回
会社概要

・ まいどおおきに食堂
・ 串家物語
・ ザ・どん
といった飲食店ブランドを多数持つ会社です。
とくに「まいどおおきに食堂」は全国各地に400店舗以上あり、それぞれの地域名を店名に大きく掲げており、身近な大衆食堂というイメージを上手く作っています。
自社のプライベートブランド(PB)商品か、自社店舗で利用できる優待券を選択できます。
PB商品には、お米やカレー・コーヒー・明太子などがあるようです。
業績
年に2回も貰え、今の株価で考えると十分お得な利回りです。店舗が近くにある方は優待券も良いですね。
2月13日に発表された17年12月期の決算内容を見ると、売上は前期比3%増ながら純利益は約30%増と大きく伸びました。
特別利益が発生したという一時的な要因はありますが、それを抜きにしても約18%の伸びです。
不採算店舗は業態変更して収益力のあるブランドにするなどの努力が実を結んだほか、新規出店も好調でした。
今後も新規出店が続けば、さらなる業績拡大が見込めそうです。
株価動向

2012年から株価は右肩上がりの上昇トレンドに入っています。
直近では昨年12月4日に高値2,275円を付けた後、権利落ち後の12月27日から緩やかな下落基調にありました。
2月の急落でも3月の急落でもほとんど影響を受けず、現在は高値から約14%下落した水準で横ばいの動きです。
権利確定日に向けて上昇する可能性が十分に考えられる銘柄なので、今は仕込み時と言えると思います。
アイスタイル[3660]

株価:1,354円(3/26)
売買単位:100株
必要投資金額:13万5,400円
権利確定月:6月
1株あたりの年間配当:0.5円(2018年6月期予想)
配当利回り:0.03%
優待利回り:4.7%
優待内容
自社ECサイトおよび店舗で利用できる割引券6,400円相当(600円×4枚・1,000円×4枚)
600円券は税抜き3,000円以上、1,000円券は税抜き5,000円以上の購入で1枚利用可能
自社店舗で利用できる10%割引券3枚
1回の利用限度額は税抜き3万円
会社概要

コスメ・美容についての情報サイト「@cosme(アットコスメ)」を運営する会社です。
さまざまなコスメなどの口コミが豊富で、ランキング情報を見たり商品を購入できたりと、美容に関心のある方には便利なサイトです。
業績
女性にとって化粧品などの美容関連費は決して少なくありません。
美容に関心の薄い筆者でさえ、化粧水やらファンデーションやら年間数万円は使っています。
ECサイトで利用できる6,400円分の割引券はかなりお得なのではないでしょうか。また店舗が近くにあれば、10%割引券も魅力です。
6,400円の割引券だけで優待利回りが4.7%なので、店舗も利用すればさらに利回りは高くなります。
2月2日に発表された2018年6月期の中間決算では、前年同期比で売上は60%以上伸び、当初の予想通りに順調に進んでいます。
会社設立以来、毎年増収増益を更新しています。
@cosmeだけでなく、店舗や海外ECサイトという収益源もあり、まさに成長期にある企業と言えます。
株価動向

昨年は9月に安値610円を付けた後、右肩上がりの上昇トレンドになりました。
中間決算発表後はさらに大きく上昇しています。
今回の急落で株価が約25%下がっていますが、75日移動平均線は割り込まず、上昇トレンドは崩れていません。
優待と値上がり益狙いの両方でチャンスと言えそうです。
2月、3月と急落する場面が多い株式市場ですが、優待狙いの投資をされる方にとっては絶好のチャンスとも言えます。
今のうちにさまざまな優待株をチェックしてみてください。(執筆者:高橋 珠実)