※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

教育費を貯める近道 「我が家のお金の計画表」を書くと、未来図が描ける  ~主婦の金バナ(23)

ライフ 貯金
教育費を貯める近道 「我が家のお金の計画表」を書くと、未来図が描ける  ~主婦の金バナ(23)

貯金を「自分事」にするために

前回の記事で、お金をためるためには、「いつかお金がたまるだろう」という「他人事」ではなく、「いつまでに、〇円ためなければならない」という「自分事」にすることが大切と、書きました。

その第1歩は、生涯年収が有限だということをイメージすること。

イメージした後は、1か月の家計費と同じように「配分」を考えてみます。

生涯年収のイメージ図

生涯年収のイメージ

出典:楢戸ひかる「お金のリビング」テキストより抜粋


「我が家のお金の計画表」を使い、人生イベントを書き出してみる

配分を考えるために必要なことは、「我が家のお金の計画表」を作って、

これから我が家に起こるであろうイベント

を書き出してみることです。

何が起こるがわからなければ、お金をどう配分すれば良いか見当がつきませんから。

この作業は、家庭運営の早い段階でやるほど効果があります

極端な話、年表を実際に書かなくても、「わが家の未来について考えてみるという時間を作る」だけで、最初は十分に意味があります。

キチっと書くことなど意識せずに、心の中にある私(わが家)の未来の風景を、まずは紙にアウトプットしてみてください。

「我が家のお金の計画表」を書く目的は、次の2つです。

1. 「わが家の未来を考えてみる」という時間を作ってみること

2. 俯瞰(ふかん)の視点で、未来に起こるイベントの流れをイメージすること

「我が家のお金の計画表」を書く

では、実際に用紙を使って書いてみましょう。(白紙の用紙は後程お渡しします)

「我が家のお金の計画表」

手順1:「4月1日現在」の家族の名前と年齢を記入します。

手順2:子供の学年の推移をいれ、「入学」というライフイベントを書き込みます。

上記の例は、

30代~40代の教育費の迷いどころである「中学受験」について、「中学受験をした場合」バージョン

です。

「中学受験に興味があるな」という漠然とした気分も、こうして紙に書き出して金額をチェックしてみると、現実味を帯びてきます

中学受験をしない場合でも、「小学校5年くらいから、塾に行かせた方がいいかしら?」と思う気持ちを書き出してみると、やっぱり「教育費をためる必要性」が、ぐっと現実味を帯びてくるはずです。

教育費の準備は、10歳(子供が低学年)までが勝負

これは、多くのお金のプロが口をそろえていうことです。

子供が乳幼児の場合、このフレーズを聞いても、正直「ピン」と来ないでしょう。

けれども、「我が家のお金の計画表」を早い段階で書いてみると、数年後に、どれくらいのお金が「かかり始めるか」が視覚的に確認でき、本気度が違ってきます

何度も書きますが、お金をためるためには、「いつかお金がたまるだろう」という「他人事」では、絶対に無理なんです。

「いつまでに、〇円ためなければならない」という「自分事」として焦点を定めないと、貯蓄スイッチは入りません。

そのためには、

「これからの我が家、どうお金が動くのだろう?」

と、具体的にイメージしてみることが近道です。

未来を紙に書くのは怖いものだ!

未来を紙に書くのは怖い

これだけ「未来のわが家年表」の必要性を力説しておいてナンですが(笑)、人生で初めて「我が家のお金の計画表」を書く時って、めちゃくちゃ怖いんです。

私もそうでしたし、誰もがそうです。

少し話が飛びますが、長男が高校2年生の秋、初めて「志望校を紙に書いてみる」という瞬間がありました。

その時に、担任の先生がおっしゃった言葉を、皆さんへのエールとして書いておきます。

「紙に書いてしまったら最後、まるで未来が確定してしまうようで怖い。みなさん、そう感じるようです。

でも、今日、思っていることは、来年になったら、全く違っているかもしれません。

最終確定なんてしなくても、大丈夫です。

むしろ、今は、確定なんてできないことの方が多いでしょう。

とにかく思いつくままに、思ったことを書いてみてください。」

主婦は家庭の経営者

私は、ここ10年、毎年1回、「我が家のお金の計画表」を見直しして、上書きしてきました。

我が家のお金の計画表10年分

そして、こう感じるのです。

「【我が家のお金の計画表】は、人生の羅針盤になる」と。

結婚して最初の10年(現在、結婚20年目です)、私は家計管理のやり方がわかりませんでした。

その10年の、暗い海を彷徨っている感じったら…

それは、羅針盤を得て航海している今とは雲泥の差の気持ちです。

こんな体験をへて、

「主婦は、家庭の経営者。経営者がヴィジョンを持って家庭を運営していくことは、とても大切」

と、思うようになったのです。

最後に「我が家のお金の計画表」ブランク用紙もつけておきますね。


主婦23我が家のお金の計画表学費フォーカスブランク用紙ダウンロード(word)

良かったら、これを使って、できるだけ早い段階で、ご自身の未来について考えてみてください。

きっと、「あの時、考えて始めてよかった」という「現実の未来」がやってきます。(執筆者:楢戸 ひかる)

《楢戸 ひかる》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

楢戸 ひかる

楢戸 ひかる

HP「主婦er」を通じて、「これからの主婦の在り方」を、発信中。 吉祥寺の人気カフェ、A.K.Laboで、マネーライター歴20年の経験を生かしたお金についての個人セッションをしています。 <保有資格>:FP技能士2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集