※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【500円玉貯金】チリツモ精神でチャレンジ「4つのコツ」をご紹介 私は年間10万円ほど貯金できています。

ライフ 貯金
【500円玉貯金】チリツモ精神でチャレンジ「4つのコツ」をご紹介 私は年間10万円ほど貯金できています。

気軽に始めることができる500円玉貯金ですが、途中で心が折れて止めてしまう方は少なくありません。

今回は、500円玉貯金を失敗することなく長く続けることができる4つのコツを紹介します。

筆者も、このコツを守り続けて、年間10万円ほど貯める500円玉貯金を続けられます。

ぜひ参考にしてみてください。

500円玉貯金

1. 500円玉貯金の対象になる「費用科目」を決めておく

500円玉貯金が続かない主な理由に、生活費全般の中から500円玉貯金をすると、結果的に生活費が予算よりもオーバーしてしまうことがあります。

そこで、生活費のなかでも500円玉貯金の対象になる費用科目を最初に決めると、生活費にひずみが出ることなく続けられます。

例えば、

・ 食費
・ 日用品費
・ 外食費
・ 医療費

など現金で必ず支払う変動費だけを500円玉貯金の対象にしてみるのもよいでしょう。

2. 「予算」を事前に決めておく

1か月に使える変動費がどのくらいあるのか把握していれば、その予算の範囲内で500円玉貯金をしてみましょう。

例えば、

1. 食費
2. 日用品費
3. 医療費

の3項目で毎月5万円の予算であれば、「5万円を使っていくうちに500円玉が手元にあれば貯金する」といった気負いない貯金ペースを守り続ける。

すると、500円玉貯金を自然に続けられます

500円玉欲しさにお札を崩し過ぎて、銀行の貯金を崩してしまうことがないように気をつけましょう。

3. 1度貯めた500円玉は「ないもの」と心得ましょう

「今月の生活費がちょっと足りないから…」と、つい手元にある500円玉貯金に手を伸ばしてしまう可能性もあります。

せっかく貯めたのに安易に使ってしまうと、結局「500円玉貯金なんて、お金が貯まらない」と500円玉貯金をやめてしまうパターンが多いのも事実です。

1度貯めた500円玉は「ないお金」として認識しておくことが、500円玉貯金を失敗しないコツです。

4. 時には使う「楽しみ」も

少しずつでも確実に貯まっていく500円玉貯金も、ただ貯めるだけでは飽きてしまいます。

時には使う楽しみがないと、続ける意欲が湧いてきません。

500円玉貯金が趣味の筆者は、年に一度、家族との外食、子どもへのプレゼント、舞台鑑賞のチケット代に充てるなど、貯金生活の息抜きに使っています。

500円玉貯金を続けることに疲れた時は、思いきって使ってみるのもおすすめです。

チリツモ精神でチャレンジ

チリツモ精神でチャレンジ

500円玉貯金は小さな貯金ですが、「塵も積もれば山となる」というチリツモ精神でチャレンジしてみましょう。

生活費に影響することなく使えるお金があると、精神的にも経済的にも余裕が生まれてきますよ。(執筆者:花見 結衣)

《花見 結衣》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

花見 結衣

花見 結衣

アメリカ帰りのフリーライター、翻訳家。離婚をきっかけに、それまで関心がなかったお金や節約に向き合うことに。現在は、節約術や貯金術を駆使しながら、「シングルママの、“無理をしない”家計管理」に奮闘中。節約系ライターとして雑誌掲載の実績もあります。趣味は、500円玉貯金。気負わない節約術やマネー術を発信していけたらと思います。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集