※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

頑張らない節約「封筒に項目を書くだけ」 心理的な抵抗を利用して、使わないを選択させる方法。

ライフ 貯金
頑張らない節約「封筒に項目を書くだけ」 心理的な抵抗を利用して、使わないを選択させる方法。

封筒に項目を書くだけの節約方法

封筒に項目を書くだけ

「毎月、食費や服飾費が予算オーバーしてしまう」

「気がつくと、お給料日前にはお金がいつもない」

「今月も貯金ができなかった」

「ボーナスが入ると、つい使いすぎてしまう」

それらのお悩みは「封筒」にお金に入れるだけで解決できるかもしれません。

今回はメンタルアカウンティング(心の会計)を上手に使ったナッジについて見てみましょう。

ナッジ」は、行動経済学の用語で、無意識のうちに行動を良い方向に管理するための「きっかけ」として使われます。

頭では分かっているけど、つい使ってしまうワケ

おそらく、多くの人が、家計簿をつけていると思います。

そして、その中で「今月は食費を〇万円以内にしよう、遊興費は〇万円以内に収めよう」などとあらかじめ予算を決めているのではないでしょうか。

しかし、気が付くとオーバーしてしまいます。

それは、財布の中のお金には「使途別に色や名前がついていない」ので、ついつい頭の中でお財布の見えない仕切りがなくなってしまい、使いすぎてしまうことが原因ではないかとも考えられます。

「お金の仕分けがむずかしい」

クレジットカードを使い始めた新社会人などにも多い悩みかもしれません。

メンタルアカウンティング(心の会計)を使って節約

人にはメンタルアカウンティング(心の会計)と呼ばれるものがある、と言われています。

2万円で買ったものを帰りに紛失しました。

もう1度同じものを2万円で買い直しますか?

この場合「買い直さない」という答えが多数を占めると思われます。

現金2万円を盗られました。

その後、2万円で欲しいものを買いますか?

この場合は「買う」という答えが多数を占めると思われます。

重要なのは、

どちらも総額4万円の「出費」

という点です。

欲しいものなら、どっちも「買う」という答えになって良いはずです。

しかし、私たちは多くの場合、前者は「買わない」後者は「買う」という異なる答えを導き出しやすいです。

それはメンタルアカウンティング(心の会計)があるから、だと言われています。

メンタルアカウンティング(心の会計)を使って節約

前者:「被服費」としてすでに2万円を使っている

紛失してモノはなくても、再度購入すると被服費の出費が計4万円です

そのため、改めて2万円を出すことに「心理的な抵抗」が生じます。

後者:「〇〇費」としては使ってない

被服費はまだ使っていないため、改めて2万円を出すことに「心理的な抵抗」が生じません。

お金を封筒に入れる効果

この現象を上手に使えれば、無駄遣いを減らせて、節約上手になるのではないでしょうか。

メンタルアカウンティング(心の会計)を上手に使った、その節約方法、それが「封筒にお金を入れる」です。

(1) 封筒を2つ用意し、「食費」と「服飾費」と記入

※話を単純にするために2つだけに分けますが、実際には「お小遣い」や「生活費」など細分化します。

(2) 給料日後に、その2つの封筒に今月の予算分のお金を入れる

(3) 買い物の都度、その封筒からお金を引き出す

食料を買えば、「食費」の封筒から、服を買えば「服飾費」の封筒から引き出します。

この工程で毎月、過ごします。

欲しいのもがあるけど、封筒にお金がない

「新しいワンピースが欲しいけど服飾費の封筒には余裕がない…しかし、食費の封筒に余裕があるから、食費に手を付けようか…」と考えます。

ここで封筒が分けられていないと、つい使ってしまいます。

しかし「食費」と書いてあるだけでも、そこから「服飾費」を引き出すことに「心理的な抵抗」が生じます

結果として、その月は「心理的な抵抗」により、「服飾費」も「食費」も予算内で完結する可能性が高まります。

これがメンタルアカウンティング(心の会計)を上手に使ったナッジ(きっかけ)です。

食費でワンピースを買える?

ブランド物は借りるのが一番お得↓ 20日間無料お試しキャンペーン実施中!
ブランドバッグレンタル SHAREL【シェアル】

心理を利用すると、節約も難しくない

人は賢い生き物ですが、本来持っているお金に対する考え方には「偏り」があることが普通だと考えられます

そのため上手に節約できないのも、普通ではないでしょうか。

家計簿で予算を決めたら、封筒に名前を書いて、予算をあらかじめ入れておく「だけ」で節約に対する意識が向上しやすくなり、頑張らずに節約できるかもしれません。(執筆者:佐々木 裕平)


ブランド物は借りるのが一番お得! ブランドバッグレンタル SHAREL【シェアル】

《佐々木 裕平》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

佐々木 裕平

佐々木 裕平

金融教育研究所という事業所を運営しながら「普通の人のためのお金の増やし方」をお伝えしています。1級FP技能士としての正確な知識を背景に、楽しく分かりやすく、をモットーに活動しています。書籍「入門お金持ち生活のつくり方」(こう書房)ではAmazonkindleランキング全体1位を達成しています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集