※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「改葬(お墓の引越し)」にかかる費用と申請方法、意外な落とし穴も紹介

シニア 葬儀
「改葬(お墓の引越し)」にかかる費用と申請方法、意外な落とし穴も紹介

お墓を自分たちの住まいの近くに引っ越すにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか

お墓の引っ越しは、ただ墓石を新しい墓地に移設すればいいというものではありません

さまざまな方面へ対応しなければなりませんし、費用もかかります。

この記事では、お墓の引っ越しの方法と、その費用について詳しくご説明いたします。

お墓の「引越し」 費用はどれくらい?

改葬許可申請とその費用

お墓を引っ越すということは、その中にある遺骨をも別の場所に移すことを意味します。

遺骨を別のお墓に移すことを「改葬」と言います。

改葬をするためには改葬元の自治体から改葬許可を得なければなりません

一般的に改葬は、次の方法で行われます。

・ 改葬元の役所から「改葬許可申請書」を入手する

・ 改葬元の墓地管理者に、遺骨を埋葬していた事実を証明してもらう(納骨証明書など)

・ 改葬先の墓地管理者に、遺骨を受け入れる事実を証明してもらう(納骨証明書など)

・ その他、役所が指示する書類を添付して改葬許可申請書を届け出して、「改葬許可証」を入手する。

・ 「改葬許可証」を改葬先の墓地管理者に預けて、納骨する

改葬許可申請に伴う費用は特にありません

ただし、行政書士などに手続き代行を依頼する場合は費用が発生します

どこまでを行政書士に依頼するかによりますが、行政手続き代行、墓石撤去費の見積もり取得、現地調査や現地の立ち会いなどを含めると15万円前後でしょう

魂抜きや離檀とその費用

墓石の中には仏様やご先祖様の魂が込められていると考えられています。

お墓を引っ越しするには墓石を解体撤去しなければなりませんが、そのためにはまず寺院を招いて魂抜きの法要をしてもらわなければなりません

お布施の相場は3万円から5万円くらいでしょう。

また、お墓がお寺の境内にある場合は離檀の手続きをしなければならないこともあります

離檀料は不当だとする声もありますし、寺院側でも不要としているところもありますが、10万円から20万円が相場だと言われています。

墓石の解体移設とその費用

墓石の解体移設作業

墓石の解体撤去と移設は、石材店に依頼します。

もっとも費用がかかる部分なので、複数の業者から見積もりをとって比較検討するのが望ましいでしょう。

また、新たに墓地を取得しなければなりませんので、可能な限りたくさんの霊園を見て回って気に入った墓地を見つけましょう。

ただし、意外な落とし穴として以下の2点に気をつけましょう。

1. 指定石材店

民営霊園や寺院墓地の場合、工事に入れる業者が指定されていることがあります

その場合、解体撤去する石材店と、新たな墓地で据え付け工事する石材店と、別々に依頼しなければなりません。

2. 新たな墓地に合う部材の新調

改葬元の墓地が4平方メートルだったとして、改葬先の墓地が2平方メートルだったとします。

すると、石碑は納めることができても外柵(土台や周囲をめぐらす石材)は新たに新調しなければなりません。

必ず石材店と綿密な打ち合わせをしましょう

墓石の移設は、解体撤去のボリューム、移動距離、新たな墓地での新調部材などがケースによって異なるために、明確な相場がないのが実情です。

それでも、一般的に言われている墓じまい(解体撤去)の相場が30万円、墓地と墓石代の相場がで200万円前後であることを考えると、安くても100万円~200万円近くの費用は見ておいた方が良いでしょう。
(執筆者:五十嵐 信博)

《五十嵐 信博》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

五十嵐 信博

五十嵐 信博

葬儀社、仏壇店、墓石店と、供養関連の会社に勤務するライターです。業界歴は15年。1級葬祭ディレクター、2級お墓ディレクターを取得しています。亡くなった人を手厚く弔うことや、目に見えないものを大切にお祀りすることは私たちの幸せにつながります。葬儀やお墓などの記事を通じて、みなさまの仏事でのお困りごとを解消できればと、祈りを込めて綴ります。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集