※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

スーパーで「PayPay10%還元」がスタート 最もお得になる方法はPayPayだけじゃないことが判明

節約・ポイ活 クレジットカード
スーパーで「PayPay10%還元」がスタート 最もお得になる方法はPayPayだけじゃないことが判明

9月のワクワクペイペイは、10時~14時にスーパーで10%還元です。

スーパーといえば独自の割引・ポイントカードを設定していることもあり、お得になる方法はさまざまあります。

この記事では、PayPayのキャンペーンを踏まえて、スーパーで最もお得になる方法を考えてみました。

9月の10時~14時はPayPay支払いで最大10%還元

PayPay支払いで最大10%還元
≪画像元:イトーヨーカドー(pdf)≫

9月1日~9月30日の10時~14時、対象のスーパーマーケットでPayPayを使って支払いをすると、最大10%分のPayPayボーナスが還元されます(上限は最大1000円相当/回・3万円相当/期間)。


キャンペーンの対象店舗が増加中

現在、キャンペーンの対象となっている主なスーパーマーケットと店舗数は、以下の通りです。

・イトーヨーカドー・ヨークマート:約229店舗
・ベイシア・ベイシアマート:約130店舗(9月6日より)
・ゆめタウン・ゆめマート・LECT:103店舗
・東急ストア:84店舗
・西友・サニー:331店舗
・ライフ:約270店舗(9月2日より)
・サミット:114店舗
・オーケーストア:約110店舗

特に、全国規模のスーパーである西友、そして7payの採用が確実と目されていたイトーヨーカドーがPayPay利用可能店舗となるのは、非常に大きいです。

お店独自の割引・ポイントと併用可能なケースも

対象となっているスーパーの中には、お店が独自に実施している割引・ポイントと併用できるケースもあります。

オーケーストアでは、オーケークラブ会員(発行手数料200円)に入会してスマホ決済対応レジでPayPayを利用すると、食料品の本体価格から3/103(3%相当)の割引を受けられます。

ライフでは200円(税別)利用ごとに、1ポイントのPontaポイント・dポイントのいずれかを貯められます。

PayPayで支払った場合、Pontaポイント・dポイント・PayPayいずれの還元率も通常との違いはありません

消費増税分はPayPayで取り戻すす! アプリのダウンロードはこちらから。


PayPayよりもスーパー独自のポイントがお得な場合

10%還元は確かに魅力的ですが、あえてPayPayを使わない方がお得な場合もあります。

近商ストアのポイント倍付けは毎日PayPay並み

近商ストアのポイント倍付けは毎日PayPay並み
≪画像元:近商ストア

近商ストアでは毎日のように特定ジャンルが7倍(税別200円→7ポイント)ポイントとなっています。

また、1日・15日は全品10倍とPayPay並みの還元率になりますので、西友と同様に、PayPayのキャンペーンが上限に迫っていたら、近商ストアのポイントカードでお得になるといいでしょう。

サミットは一部商品のポイント還元率がPayPay越え

近商ストアよりさらに商品が限定されますが、使い勝手がよく高価ではない税別248円のめんつゆなど20品程度をサミットで購入すると、価格にかかわらず独自ポイントが50ポイント還元されます。

めんつゆを買うと20%近い還元率ですので、ほしい商品であればPayPayを使うよりお得です。

クレジットカードを複数枚駆使して、20%のキャッシュバックもあり

お店ならではの割引・ポイントサービスではありませんが、クレジットカードの中には、20%のキャッシュバックキャンペーンを実施しているものがあります。

PayPayよりもお得なので、対象のクレカを利用するのが賢明でしょう。

JCBカードでは1万円/枚のキャッシュバックを複数枚で利用可能

例えば、JCBカードをApple Pay・Google Payに設定して、QUICPay加盟店で利用すると、後日利用金額の20%分がキャッシュバック(キャッシュバックの上限は1万円/枚)されるキャンペーンを実施中です。

QUICPay・PayPayの両方が利用可能な主なスーパーは、以下の通りです。

・イトーヨーカドー
・ゆめタウン
・オーケーストア
・カブセンター
・ベニーマート

複数枚のJCBカードを設定すれば、枚数分のキャッシュバックを受けられます。

詳細は以下をご覧ください。


イオンカードは新規入会者が9月24日~30日に利用するとキャッシュバック

イオンカード・イオン銀行デビットカードの新規入会者を対象に、9月24日~30日の期間中にショッピング利用をすると、20%がキャッシュバック(キャッシュバックの上限は10万円)されるキャンペーンも実施されています。

スーパーにはPayPay以外のお得もたくさんある

スーパーでお得な支払い方法を見つける

PayPayではコンビニで・スーパーでの20%キャッシュバックキャンペーンを8月に行っていました。

9月のキャンペーンは還元率が10%に落ちましたが、利用可能なスーパーが一気に増えましたので、お得になるチャンスは拡大したといえます。

・PayPayとお店独自のポイント・割引を併用
・お店独自のポイントのみ利用
・クレジットカードのキャンペーンを利用

など、お得の最適解はスーパーによって異なります

最もお得なのは閉店間際の値引シールかもしれませんが、PayPayのキャンペーンは10時~14時なので残念ながら併用できません。

スーパーによって異なるお得の最適解、自分なりに解いてみるのも楽しいかもしれません。(執筆者:角野 達仁)

PayPayをもっとにお得にしたいなら、PayPayカードを作ろう!↓

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集