※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

増税で月の支出20万円の家庭は、月4,000円程の支出増 わが家が見直したのはこの3か所。

ライフ 貯金
増税で月の支出20万円の家庭は、月4,000円程の支出増 わが家が見直したのはこの3か所。

消費税が10%になってから1か月が経ちましたが、家計の様子はいかがでしょうか。

1か月の支出が20万円のご家庭では、月4,000円程度の支出増となります

大きいです、重いです。

そこで我が家では、影響を最小限にするために対策を立てました。

今回の支出編では、いわば「守り」にあたる支出の見直し項目を紹介したいと思います

増税にともなう 「我が家の家計見直し」

なにはともあれ〇〇ペイを導入

まずQRコード決済アプリをダウンロードしました。

筆者は良く使うお店を調査して、一番使い勝手のよさそうなPayPayにしました

TSUTAYAの年会費を無料にするためにYahooカードも作っていたので、PayPayへのチャージも簡単です。

毎回1.5%のポイント還元だけでなく、たまにキャンペーンでランチ代がほぼ全額帰ってくるなんていうラッキーなこともありました(最大1,000円の還元キャンペーン)。

PayPay残高ゲット

≪筆者のPayPayアプリ スクリーンショットより≫

このような電子決済は、実際の店舗だけでなく一部のネット通販でも利用できます。

PayPayならLOHACOで利用可能で、1%が還ってきます

もちろんPayPayにチャージ分のカード利用ポイントも1%ゲット可能です

現金支払いは、それだけで損してしまう時代です。



≪筆者のyahooカード 明細画面のスクリーンショットより≫

固定費の削減なら節約も辛くない

次に節約の王道、固定費の削減に乗り出しました。

1. 通信教育の受講科目を減らして、ネット授業へ

わが家の子どもはZ会の通信教育を受講しています。

見ていると、得意科目はひと月分の教材を2、3日ですべて終わらせている様子で、余りにももったいないので、増税前に受講科目を2つ減らしました

これだけで月当たり約4,000円の削減です。

減らした科目は、スタディサプリ(月額1,078円)やyoutubeの授業動画(無料)で補っています。

最近では、オリエンタルラジオ・中田敦彦さんのYouTube大学を子どもと一緒に見ています。

中田敦彦のユーチューブ大学

≪画像元:中田敦彦のYouTube大学

日本史・世界史、偉人伝、選挙の仕組み、そして文学まで分かりやすく解説してくれるので、興味を持つきっかけになります。

2. Amazon プライムを退会してみました

プライムセール目的で加入したAmazon プライムですが、日常生活ではそれほど恩恵を受けていないと気づきました。

ビデオや本を読むヒマが(悲しいことに)あまりなく、お急ぎ便も配達スタッフに申し訳なく感じ、私には通常配達で十分なのです。

そこで、1度退会することにしました。現在のところ全く支障ありません。

ただ、旅行との相性は最高に良いサービスなので、海外旅行前にまた加入します。

出発前にビデオをダウンロードしておけば、オフラインの機内や海外ホテルでビデオを楽しめます(Prime ビデオ)。

無料で読めるガイドブックもなかなかそろっています(Prime Reading)。

3. メインのクレジットカードを楽天カードに変更

これまではマイルをためるべく、支払いはすべてANAカードでした。

しかし、マイルで航空券を入手しても、諸費用が意外とかかります

台北の特典往復航空券を取った時の諸費用内訳

≪筆者がANAでエバー航空 関空 → 台北の特典往復航空券を取った時の諸費用内訳≫

1万3,000円以上も請求されています。

筆者の大好きな台湾までなら、LCCもたくさん飛んでいます。

マイルよりも楽天ポイントの方が使い勝手も良いと判断して、メインカードを楽天カードに切り替えました

楽天モバイルの利用料も、カード請求もポイントを利用して支払う設定にしています

つまり、携帯代も(カード払いにしている)光熱費も、ポイントから支払うことが可能なのです


保険の見直しなども効果的です

増税に立ち向かうために取ったわが家の対策「支出編」をご紹介しました。

(1) 不要な支出(特に固定費)を減らす
(2) 可能な限りポイントをゲット
(3) ポイントを支払いに利用するよう設定

この3点で増えた消費税4,000円に対抗しています。

他には、保険の見直しなども効果的だと思います。

ご家庭に合わせて、対策を立ててみてください。

次は「攻め」の対策、収入アップについてお伝えします。(執筆者:安藤 鞠)

《安藤 鞠》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

安藤 鞠

安藤 鞠

子供のころから実験が大好だった根っからの“リケジョ”ママライターです。常にコスパと合理性を追い求めた結果、お金をかける/かけない部分の差がはっきりとしてきました。隙あらばお金をかけずに海外旅行に飛び立ちます。ネコ派。工学修士(環境工学) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集