※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

住宅ローン20人に1人が事故処理 「最大限長く」完済まで安全に返せる設定が大切

その他 その他
住宅ローン20人に1人が事故処理 「最大限長く」完済まで安全に返せる設定が大切

住宅ローン返済者の20人に1人が、毎月の支払ができず「事故」処理され1.5%の人は、自己破産、個人再生の手続きをしています。

住宅ローンを安全に完済するためには、

毎月の返済額を減らすこと

です。


毎月の返済額を減らすためには、住宅ローンの返済期間が影響します。

住宅ローンは、返済期間を短くすることは簡単ですが、長くすることは困難なので最大限に長く借りることをお勧めします。

なるべく長く借りることによって、安全に住宅ローンを払い終えることが肝要です。

住宅ローンは 最大限長く 借りることが おすすめ

毎月返済額を抑え、滞納を回避する

住宅ローンは最大限、長く借りなければいけません。

毎月の返済金額を押さえ、不測の事態が起きて収入が激減したとしても、滞納を避けます

住宅ローンは6か月間返済が滞れば、融資先の金融機関により抵当権を実行されてしまいます

なんらかの手段を講じないと、自己破産の危険があります。

住宅ローンは毎月返済額の大小や返済期間の長短ではなく、約束した金額を返済し続ければ問題ありません。

1番安全な方法は、総返済額が多くなっても、返済期間が長くなっても、毎月の返済を可能な限り抑える方法です

なぜ余分な利息、費用を支払ってまで、毎月の返済額を押さえなければならないのか。

また費用を下げるよう方法についても、ご紹介します。

「定年まで」は本当に安泰か

定年退職までに住宅ローンを返済するため、借入期間を定年退職までとする考え方です。

収入がある程度想定できる間に、住宅ローンの完済を目指します。

しかし現在の社会情勢、勤務先の経営状態、自身や家族の健康等に不測の事態が、絶対に起きないとは言えません。

「定年までの収入は、本当に安泰でしょうか?」

もし不測の事態が起きてしまい、毎月の返済が滞ることになったらどうなるか検討します。

条件変更は金利優遇の停止

【事例】
・ 現在40歳
・ 2,200万円を金利1%で住宅ローンを利用
・ ボーナス返済なし
緊急事態:定年60歳まで(返済期間は20年)の方が、不測の事態が起きて収入が不安定になる

定年60歳まで(返済期間は20年)だと、毎月の返済は約10万です。

最終75歳返済(返済期間は35年)だと、毎月の返済は約6万です。

緊急事態により、住宅ローンを借りている金融機関へ、月々の返済額4万円下げ6万円に変更を申し出たとします。

返済期間を延ばす方法が想定されますが、「条件変更」に応じるかは金融機関次第です。

※住宅ローンは例外を除いて最長35年です。

たとえ金融機関が条件変更に応じても、今まで適用されていた金利優遇がなくなる可能性が濃厚です。

最近の金利優遇は、年利1%を以下の商品もありますが、基本金利2.5%位になる可能性があります。

総支払額の低減を検討

返済額が同じでも、返済義務を少なくする繰り上げ返済
返済義務を少なくする繰り上げ返済

「総支払額を下げたい」

「たくさん払いたくない」

その感情は理解できます。

住宅ローン比較する際は総支払額を比較します。

総支払額を下げるためには、安い金利で短く借りるのが1番です。

しかし安全を考えると、毎月の返済額を低く抑えるのが肝要です。

以下にシミュレーションします。

・毎月10万円払う

・毎月6万円払いながら同時に4万円を繰り上げ返済する

※多くの金融機関は、インターネット上の一部繰り上げ返済が無料です。

毎月の支払いは10万円で同じです。

・ 半年間で合計60万円払わないとペナルティーが課される返済方法

・ 半年間で36万円払っていれば、ペナルティーなしの返済方法

半年間24万円繰り上げ返済すれば、金利、元本は月10万円返済と同じです。

理論上は無駄な利息も費用も発生しません。

借り手にとって、どちらが安全かは一目瞭然です。

完済まで安全に返せる権利を買おう

・ 不測の事態に対し自分が主導権を握る

・ 毎月少ない返済額で、余裕がある時だけ繰り上げ返済をする

返済期限を長く設定すれば、利息等諸々に支出が増えますが、不測の事態で生ずるデメリット(金利優遇の廃止など)に比べれば安価です。

長い人生で不測の事態に準備できるのであれば、少ない費用だと思います。

金融商品のオプションとプレミアムの関係

不測の事態も起きても、安価な金利と返済額の権利(オプション)を守るために、長期借入の利息負担(プレミアム)を払う

不測の事態が起きないことにより生まれた余剰資金で、繰り上げ返済をすることによりプレミアムの負担を下げる

住宅ローンを長く借り、月々の返済をおさえながら余剰金を繰り上げ返済することにより、無駄な利息の支払を避けます。

住宅ローンの目的は「完済まで安全に返せる権利を買う」ことです。(執筆者:金 弘碩)

《金 弘碩》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

金 弘碩

執筆者:CFP、1級FP技能士 金 弘碩 金 弘碩

すまいとくらし研究所 すまいとくらしカウンセラー 1975年 岐阜県生まれ。神奈川大学大学院経営学研究科修士課程終了。すまいの3要素。建物,土地,資金計画での実務経験(不動産,工務店勤務12年)と資格を持っています。すまいは一生に一度のお買い物ですが、ライフスタイルに沿って変わっていくものです。家族のイベントに毎に相談を承ります。お客様に寄り添いながら、すまいとくらしを支えます。 ≪保有資格≫ 二級建築士/宅地建物取引士 /公認不動産コンサルティングマスター/マンション管理士/賃貸不動産経営管理士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / CFP 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集